番外編


私が毎回台風や豪雨がくる前に電線にとまっているメスのぴーちゃんに話しかけると理解しているのか、他のぴーちゃんと一緒に車が停めてあるカーポートの隙間に身を寄せて過ごしている。


そのせいか、私の車にフンがついていることが多い。フンを拭き取っているがぴーちゃんの匂いがついているのか、買い物に行く時に駐車場で車のエンジンをかけてもオスのぴーちゃんとメスのぴーちゃんが車の横や前に飛んできて全然逃げていかなくなった。私の父親の車のエンジンをかけて少しでも動き出すと「ピヨピヨッ」と逃げて羽ばたいていく。


ここ最近は家に住んでいないスズメも近寄って来るようになった。私の車が道路を走っている時に急に目の前に飛んでくる時があるので、思わず「危ないっ!ぴーちゃん!」と叫んでしまう。窓が開いていると外に聞こえてしまうので通りすがりの人たちに変な目で見られてしまうのが、恥ずかしいかぎりだ。


スズメは賢い鳥で、昔は天皇や貴族が飼っていて、芸を覚えさせてみんなの前で披露していたそうだ。だがよくフンを撒き散らしたり鳥籠の中では狭いのか、羽ばたき回って怪我をよくしてしまうから飼わなくなったいう話があるし、家紋にしてる家もあったそうだ。昔から日本人はスズメを可愛がっていたんだなと納得する。いまはスズメは飼育できない。


愛着を持てばもつほど、やはり人間みたいに自由に生活してほしいと思い始めた今日この頃。


以上自称スズメ愛好家からでした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る