久々の北の風に乗り秋茜
(2023-08-27)
俳句に「初蝶(はつちょう)」という春の季語がありまして、
私も、何せ、俳句を始めたばかりの「ニワカ」さんの「トーシロー」もいいところで、
しかも、ネットでざっと調べただけで、解説めくことを書くのは気が引けるのですが、
「その春にはじめて見る蝶。」
(https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%88%9D%E8%9D%B6/
出典:デジタル大辞泉(小学館))
のことだそうです。
これも、今ネットでざっと見た限りでは、
「思いがけない春の訪れ」を感じる…というイメージなのだそうで。
(ちなみに、多くシジミチョウやモンシロチョウなどの、小型の蝶が中心たそうです。
確かに、アゲハチョウの類いは、ごく個人的な印象ですが、
春の大型連休からそれ以降に多く見掛ける気がします)
この句を詠んだ日、初めて秋茜を見掛けたので
[ 久々の北からの風 初蜻蛉 ]
としたのですが、
調べて見ると「初蜻蛉(はつあきつ)」という季語はない、…と。
……まあ、シオカラも、あと、ヤンマの類いも、夏場から…。
では、「初『秋津』」ならばいいのか…と言えは、其れも微妙…。
(何せ、この国の古い名前にも関わりのある昆虫なので、
指し示し表現する言葉も、色々入り組んでおります)
なので、結果として「秋茜」とし、今の形に落ち着きました。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます