みくり坂下のコンビニ

戸成よう子

第1話

 レジ前に立ったその二人連れは、見るからに夫婦といった様子だった。年の頃は四十代といったところだろうか。どちらも人がよさそうで、上品な雰囲気を漂わせている。

 二人はやや落ち着かない風情で店内を見て回り、天然水のペットボトルを手にレジへとやって来た。それを差し出しながら、男が尋ねた。

「あの、神社はそこの坂を登った先なのかな?」

 周太はバーコード・リーダーを手に、顔をあげて、頭巾の下の男の顔を見た。「はい、そうですよ」

「でも、神社の看板がなかったけど」女のほうが口を開いた。「その坂が参道ってわけじゃないの?」

 あの坂の入り口って不親切なんだよな、と周太は胸の内で呟いた。

「参道は、坂を登った先なんですよ」と、説明する。

 ふと見ると、二人とも、服の着方がなんだかおかしかった。男のほうは頭巾の紐がちゃんと結べていないし、女のほうは白衣の丈が長すぎる。見るからに、初めて着ました、という様子だ。

「登ると、分かれ道があって、右へ行くと参道です。そこまで行けば、神社の看板や鳥居がありますよ」

「そうなの。手前にも看板を出してくれればいいのにね」

 以前はあったのだが、たぶん道路工事か何かで撤去されたのだろう。お陰で、ここ最近しょっちゅう神社への道を聞きに客が訪れる。まあ、その分、店が潤っているとも言えるのだが。

 神社を訪れる客の中には、目の前の二人のように白装束に身を包んだ者が少数いる。白装束の参拝者は、よほど信心深いか、遠方から来た観光客、と相場が決まっていた。白い頭巾に、白衣、白木の杖。四国のお遍路さんと似た格好だが、お遍路さんとは何の関わりもないらしい。とにかく、この格好が花中畠神社を参拝する際の正式な服装なのだそうだ。

 地元の住人とはいえ、神社には正月に何度かお参りに行ったことがあるだけの周太には、参拝客がなぜそこまでしてあそこを訪れるのか、さっぱりわからなかった。とはいえ、住人は皆、白装束の通行人を熱心な参拝者として敬っている。彼らが不自由しないよう、駅からの街道には様々な心配りがなされていた。駅前には白装束をレンタルできる店がいくつもあるし、案内地図にも神社までのルートが記されている。このコンビニにも、販売用の白装束が常に二、三セットは置かれていた。値段は一式三千円で、杖と草履は別売だ。

「ここからかなり遠いのかい?」と、男がやや不安そうな面持ちで聞いた。

「そんなことないですよ。分かれ道までは十分程度だし、そこからの道は段々になっていて登りやすいですから」

 男はそれを聞くと少しほっとした顔をした。「そうかい。何しろ、荷物が重いからね。足元がふらつくんじゃないかと心配で」

 よく見ると、男は背中のリュックのほかにボストンバッグまでさげていた。バッグは白装束に不似合いなほど大きく、ずっしりと重そうに見える。

 何が入っているのだろう、と周太は内心、首を傾げた。

「こんなことなら、草履なんて履き慣れないもの、履いてくるんじゃなかったよ」

「そうよ。靴なら持ってきてるんだから、履き替えたら?」

 周太は女に同意した。「そのほうがいいかもしれませんね」絆創膏ならそこにありますよ、とさりげなく付け加える。

「いや、大丈夫だ。行けるところまで行ってみるよ」

 そう言うと、男は買ったばかりのペットボトルの蓋を開けて、中身を飲んだ。

「無理しないでくださいね」

 周太はそう言って、二人を送り出した。

 ガラスドアが閉まると、店長が奥から姿を現した。「参拝客?」

「そうです。道を聞きに来たみたいです」

「重そうな荷物を持ってたね」

 鋭い視線をドアの向こうに送りながら言う。すでにそこにいない客を、その目は値踏みしているようだった。

「そうですね」

「神社に来るお客がいるお陰で、うちの店はやっていけるようなもんだからね。ああいうお客には親切にしてあげてよ」

 周太は肩をすくめた。「わかってますって」

 店長は頷くと、大きな体を揺すりながらバックヤードに戻っていった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る