だ!勇者

凰太郎

勇者失業中

 ある日、暗黒の魔王が復活し、勢いづいた魔物が世界を蹂躙じゅうりんし、自分が〈伝説の勇者〉としての素質に目覚め、世界を救う旅へと出る──。


 そんな展開があるワケが無い。

 そんな御都合主義の展開があるワケ無い。

 世は泰平。

 こぞって平和である。

 だから……勇者達は失業中だった。




 勇者の攻撃!

 雄々しい叫びが室内に響いた!

「ローーン!」

「「何ーーッ?」」

 盗賊シーフは4ポイントの精神ダメージを受けた!

 魔法使いは3ポイントの精神ダメージを受けた!

「よっしゃ! チートイタンヤオドラドラバンバン!」

「「げえーーッ?」」

 会心の一撃!

「あ、裏乗った」

「「マジですかーーーーッ?」」

 盗賊シーフは箱になった!

 魔法使いは箱になった!

「何かオレって裏が乗る確率高いんだよねー? やっぱオレTUEEE? ダーハッハッハッハッハッ!」

「……あれ?」

 魔法使いは捨て牌をジッと見ている!

「ダーハッハッハッハッ……え? どうした?」

「いや……コレ、フリテンじゃないか?」

 魔法使いは石化の呪文を唱えた!

「あ、ホントだ。チョンボよ」

 盗賊シーフの追撃!

「マジかーーーーッ!」

 勇者は石になった!

 財布が死にました……。

  ( ※ 現実世界にいて、賭け麻雀は法律で固く禁じられています )




「というか、これでいいのか?」

 麻雀牌を掻き混ぜながら魔法使いがこぼした。

 ダークエルフ特有の浅黒い肌は、深く被った黒い長外套ローブと相乗的にえて印象強い。

「何がよ?」

 混ぜ終わった牌をホーと積みつつ盗賊シーフたずね返す。

 波掛かった豊かな赤髪ロングで右目を隠した美人である。

 そう、美女・・ではなく美人・・だ。

 何故なら〝男〟なのだから。

 つまり〝彼女She〟ではなく〝He〟だ。

「って、ウルサイわね! 〝彼女She〟ではなく〝He〟で、何か不都合あるワケ?」

「いや、そういうのはいいから。メタツッコミとかやると、ややこしくなるから」

 魔法使いが醒めて引き取った。

 作者的に、ありがとう。

「で、仮にもオレ達〝勇者パーティー〟だよな? 〝勇者様御一行〟だよな? なのに、毎日毎日こんな事ばかりしてて……」

「だって、しょうがないじゃない。魔王なんていないんだから」

 あっさりと両断する盗賊シーフ

「それはそうだが……」

「って、いうかさ? そもそも平和なのが問題なんじゃね?」

 あっけらかんと悪意無く勇者がまとめた。

「……勇者らしからぬ発言しだしたぞ、コイツ」

「いや、だってさ? 世の中が混沌とすれば、おのずと〈勇者〉の需要が高まるワケじゃん?」

「どういう表現だ〝勇者の需要〟って……」

 順次手牌を取っていく。

「あ~ぁ……早いトコ、どっかの誰かが平和ブッ壊してくれないかなぁ~? 某国のヅラ統領とうりょうとか」

「やめろぉ!」

 コンプラ事情を憂慮し、魔法使いは語気強くたしなめた。

 そうしてトンタントンタンとツモ切りの音だけが刻まれていく。

 宿屋二階の奥部屋に居座って、どれほどの月日が経った事か。すっかり、この部屋は彼等の雀荘……もとい私部屋と化していた。

(マズイな……このままでは……)

 麻雀を打ちながら魔法使いは懸念けねんする。

(絶対にマズイ……)

 捨て牌を注視しながら尚も思う。

(何とかせねば……)

 思索の中で不要牌を切る。

「「ローーン!」」

 ダブロンだった!

「チャンタドラドラ! 裏乗った!」

「アタシはタンヤオピンフのドラ1ね?」

「だからマズイと言ったんだーーーーッ!」

 魔法使いはブチ切れた!

 雀卓じゃんたくがひっくり返る!

「わわッ?」「あぁん!」

「オマエら! 麻雀なんてやめるぞ!」

「何だよ? いきなり?」

「自分が負けてるからってズルいわよ!」

「黙れ! このままでは、単に『割れ●DEポン』状態だろうが! 読者が納得すると思っているのか! こんな文字数の無駄遣い!」

「だって、やる事が無いんだし? なあ?」

「ねえ?」

「やる事が無かったら延々と麻雀中継か! オレ達は!」

 魔法使いは荒息を整えている。

 ややあって冷静さを取り戻した。

「……探しに行くぞ」

「は?」「何を?」

「〈魔王〉だ!」




 街の広場──。

 シンボリックな勇者像を据えた円盆型噴水の前から、彼等は大通りの往来を眺めていた。

 行き交うのは街人のみならず商人や冒険者など……実に様々な職種がいる。時折、エルフやドワーフなどの亜種族がいても不思議ではない。

 何故なら、そうした世界観だからだ。

「……平和そのものよねぇ」

 盗賊シーフが無気力さにこぼした。

「で? こんなトコに〈魔王〉なんているの?」

 ダークエルフが暗い慧眼けいがんに答える。

「……いないなら、作ればいい」

「は?」「え?」

「いまこそ、オマエ達におう! 勇者と冒険者の違いは何だ?」

「はいは~い」

 勇者が挙手した!

「はい。じゃあ、そこのキミ」

「勇者は〝他人の家で勝手に家探やさがし〟が暗黙の了解に認められてま~す」

「……認められてねーよ」

「これを〈冒険者〉がやったら犯罪で~す」

「勇者がやっても犯罪だ!」

「バッカねえ? そんな理由のワケないじゃない?」

 盗賊シーフは小馬鹿にした!

「じゃあ、オマエ言ってみろ」

 魔法使いは指名し直した。

「勇者は〝救い出したお姫様〟を手込めに出来るのよ」

「……は? 何言い出した? オマエ?」

「全国の勇者達は〝竜●〟との決戦前に『ゆうべはおたのしみでしたね』って、不毛なゴールドを費やしまくって……」

「やめろぉぉぉーーッ!」

「何よ? これこそ〝勇者の特権〟じゃない? このおかげで続編に〝ロ●の子孫〟が増えたのよ?」

「由緒正しい勇者ひと様の家系に勝手な黒歴史を織り込むな!」苦労人ダークエルフは息を整えている。「いいか? 勇者と冒険者の違いは『打倒魔王』の大儀が有るかいなかだ。という事は、いまのオレ達に必要なのは何だ?」

「ハネ満」「役満」

「麻雀から離れろォォォーーッ!」

 鳩が飛び去った!

 どうやら怒声に驚いたようだ!

「つまり、オレ達に必要なのは〈魔王〉だ」

「それって、さっきオレが言ってた理屈じゃね?」

「いや、必要なのは〝魔王そのもの〟ではない。魔王がいる・・というシチュエーションだ。それさえ整えば、勇者としての体面は取り繕える」

「アタシ、そこまでして必死コキたくない」

「オレも」

「……黙れ、駄勇者共」

「「オマエもな」」

「いいか! 魔王のいない勇者なんて〝肉が入っていない牛丼〟だ! いいや、それはもう〝ラ●ザップを体験するビ●ー隊長〟と同じだ!」

「「そりゃ無価値だーーッ?」」

 分かりやすい実感!

 驚愕が雷光と走った!

 勇者は白目になった!

 盗賊シーフは白目になった!

「うう……オレがアマかった……そんなん、誰も求めないよな……意味無いよな」

「ア……アタシも……黙ってても〈勇者〉って肩書だけで生きていけると思ってた……世の中チョロって」

 ガクリと膝を着いた。

 勇者は泣き崩れている。

 盗賊シーフは泣き崩れている。

「分かってくれたか」

 魔法使いは感涙を寄せた。

「うう……確かに〝ショッ●ーのいない仮面ラ●ダー〟なんて、ただの〝怪奇バッタ男〟だもんな」

「……オイ、やめろ」

「うう……そうよね〝大義名分の無いウル●ラマン〟は、単なる〝破壊拡張の権化〟ですものね」

「やめろ」

「うう……夏休みにジ●リ映画を流さない日●レ並にアイデンティティーが無いぜ」

「うう……それ言ったら『相●』に頼らないテ●朝もよ」

「やめろぉぉぉーーッ!」

「「YOUは何して英雄に?」」

「テ●東の工作員かッ! オマエらッ?」




「で? 具体的には、どうすんのよ?」

 再び往来を眺めた。

 駄勇者達は作戦会議をしている。

「さっきも言ったが、別に魔王そのもの・・・・・・がいる必要はない。要は〝魔王の対抗勢力〟としての大儀・・があればいいだけの事だ」

「まどろっこしいなあ? 話が見えないんだよ!」

「……魔王役をスカウトするぞ!」

「は?」「え?」

「日雇いでも時給制でもいい! とにかく魔王役を演じてもらい、その悪行をオレ達が阻止する! その事実・・だけが必要なのだ!」

「それって出来レースじゃない!」

「サクラだよな?」

「人聞きの悪い事を言うな! アルバイトと呼んでもらおう!」

 変な理屈に着地した。

 コイツも駄勇者だった!

「ハァ……んじゃ、まずオレが行って来るわ」

 勇者が先陣を切った!

 大通りへと躍り出る!

 手近に居る人材へと声を掛けた。

「おお、さっそく一人ひとり捕まえたぞ? 初対面ながらも和気わき藹々あいあいと談笑を始めているじゃないか!」

「ま、ウチのリーダー、人好きだけはするからね」

「朗々と話込んでるな?」

「時たま笑ってるわね?」

「相手のふところへと入ったか……さすがの象徴性カリスマだ!」

「ってか、アレって〝お婆さん〟だけど、いいの? 魔王役でしょ?」

「心配要らん。ド●キホーテのコスプレグッズで、どうにかする」

「……安い魔王だわね」

「ん? 何か本を渡されたな?」

「ホントだ。遠慮気味に拒んでるけど……結局押しつけられたわね」

「アイツ、押しに弱いからな」

「何の本かしら?」

「さてな? あ、怪訝そうに読んで……熱中しだしたな……泣いた……号泣だぞ?」

「感動的な童話とかだったのかしら?」

「あ、トボトボ帰って来た」

「号泣しながらね」

 勇者が帰還した。

「この世界は偉大なる〝ゴッドラッキー〟の御守護に生かされているのデーース!」

「「何を吹き込まれたァァァーーッ?」」

 カルト宗教に勧誘されました!




「ったく、使えないわね! この駄勇者共が!」

「「オマエもな」」

「アンタ達は〝垂らし込み〟の何たるかを分かってないのよ! いいわ、アタシが教えてあげる!」

 盗賊シーフの出番!

 しゃなりしゃなりと大通りへ出向く。

「大丈夫か? アイツ?」

 魔法使いは不安に見送る。

「まあ、バレなきゃ〝いい女〟だし……色仕掛けとかすんじゃねぇか?」

 勇者は楽観に返した。

「……バレたら天国から地獄だな」

「ああ、相手が……な」

 カモが現れた!

「さっそくナンパかよ……くわばらくわばら」

「あ、また一人ひとり来たぞ?」

「アイツも、まんざらじゃない感じだな? ブリッコぶって、しな・・を作ってやがんの。大方『え~? わたし困っちゃう~?』とか、やってんだろうな」

「っていうか、あれよあれよと黒集くろだかりだぞ?」

「う~ん、野郎ホイホイ状態だな。どんだけ飢えてんだ? 世の男共は……」

「オイ、ヤバくないか? チヤホヤと囲われながら何処かへと連れて行かれるぞ!」

「確かに! 追うぞ!」

 勇者達の追走!

 いかがわしい歓楽通り!

「何処もかしこも毒々しいピンクできらめいてんじゃねえか!」

「この店だ! この店へ入って行ったぞ!」

 ドアを蹴破った!

「オイ! 無事かーーッ!」

 黒革ボンテージの人間椅子が現れた!

 黒革ボンテージの人間テーブルが現れた!

 盗賊シーフの高笑い!

 恍惚に腰掛けている!

「オーーホッホッホッホッ! もっとドンペリを御開けーーッ! このブタ共ーーーーッ!」

「「何をやっていたァァァーーーーッ?」」

 怪しい奇祭が開催されていました!




「もういい! オマエ達を頼りにしたオレがバカだった! この駄勇者が!」

「「オマエもな」」

「見てるがいい! 負け犬共! ダークエルフのプライドに懸けて、絶対に〈魔王〉を探し出してみせる!」

「いままでで一番説得力のある台詞だわね……」

 魔法使いの出番!

「う~ん? 大丈夫か?」

 勇者は懸念した。

「何がよ?」

「いや、アイツが人前に出てさ?」

「あ~、確かに〈ダークエルフ〉は〝邪悪な存在〟って先入観で忌避されるからね~? でも、この街って亜種族に対して比較的ウェルカムだし、平気じゃない?」

「いや、そっちじゃなくて」

「うん?」

「アイツ、極度の人見知りじゃん?」

「……あ~」

 盗賊シーフは同意した。





 人混みのプレッシャー!

 魔法使いはパニックになりそうだった!

 しかし、なんとか保ち堪えた!

(落ち着け落ち着け落ち着け……)

 魔法使いは深呼吸した。

 自己暗示を掛けている。

(大丈夫、オレは出来る……やれば出来る子……お婆ちゃんが言っていた……出来る出来る出来る……大丈夫大丈夫……)

 擦れ違う人々に内心ビクつきながらも魔法使いは考察を巡らせた。

(いいか? 最初からハードルを上げるな! 自分に出来る範囲からでいいんだ! まずは話し掛け易い相手を見つけて……)

 作戦プランを行動へと移すべく周囲を品定めに見渡す。

(アイツは初級冒険者って感じだな? いやダメだ! 話し掛けた途端「このダークエルフめ!」とか斬り捨てられて経験値の肥やしにされてもたまらん! じゃあ、アイツは……ダメだダメだ! 屈強過ぎて怖い! ん? あそこでうたしている老人は……いいや、騙されんぞ! ああ見えて、裏では名の知れた武闘家かもしれん! 話し掛けた途端「このダークエルフが!」と魔封●なんぞ喰らって炊飯器に封じられでもしたら……)

 いや、早く決めろよ……とか作者ですら思った時であった。

 路地裏で〝ひとりケンケンパ〟で遊ぶ女の子が目に留まる。

(子供……か。うん、子供ならイケる! オレでも話し掛けられるはずだ! よし! まずは、あの子にしよう!)


 スカウトしますか?

 ▶はい ▷いいえ


「ケンケンパ! ケンケンパ! ケンケン……」

 不意に陰った地面に違和感をいだき、幼女は顔を上げた。

 大通りへの出口を塞ぐように、黒い長外套ローブ姿の男が立っている。

 逆光に映える長身が子供目線では威圧的にも感じられて怖い。

 怪しい男が現れた!

 少女は怯えている!

「お……お兄ちゃん、誰?」

 少女の質問!

 しかしいてなかった!

 少女は怯えている!

「ハァハァ……だだだ大丈夫……こここ怖くないよ?」

 ぎこちない笑い!

 男は緊張しているようだ!

「ひい!」

 少女は固まった!

「キキキキミ、悪い事に興味ない?」

 いびつな笑い顔!

 男は少女を覗き込んだ!

「ふ……ふぇぇ……マ……ママァーー! うわ~ん!」

 少女は泣き出した!

 助けを求めている!





「ちょっと待てーーッ! 何でオレが連行されねばならんのだ!」

「はいはい、詳しくは後で聞いてやるから」

 両手にお縄で自警団に連行される魔法使い。

 ざわつき蔑視べっしを向ける人集ひとだかり。

「誤解だ! 誤解なんだァァァーーッ!」

 夕陽に呑まれて小さくなっていくシルエット……。

 それを絶句したまま見送り、虚脱感任せに立ち尽くす勇者と盗賊シーフ……。

「…………なあ?」

「…………何よ?」

「……もう半荘はんちゃん、やる?」

「……マンツーだからレート三〇〇ね」

 夕方の事件になりました。





[おしまい]


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る