第12話 足りない成分、持て余す成分

 あ、と思うと貴史が自転車を駅でしまってるところだった。

 相変わらず、大きな自転車を軽々と動かして。

 物事はそんなに上手く進むわけじゃなくて、僕と貴史はまず、登校が別々になり、それから学校に着いても少しずつ、挨拶をするだけの仲になっていった。

 授業中、横目で見ても、いつものように丁寧に小さな文字を連ねているらしく、こっちを見ない。


 なんだかなァ。


 首周りが暑くなってきて、今朝、姉ちゃんにひとつに結ばれた。

「ハーフアップか? いやいや、ここはやはりうなじだね」と訳のわからんことを言って。

 変な感じ。似合うのか、わからん。


 担任の気まぐれで席替えがあって、僕はさゆりんと隣同士になった。

「前はさ、純ちゃんだけ島流しみたいだったから、皆と近くなって良かったよね~」

 そうだね~と流す。さゆりんは別グループの女子と席を替わってもらってた。貴史みたいに。


 思えば、僕のために席を替えるなんて。

 皆はどう思ってたんだろう?

 僕は貴史と一緒にいることに慣れすぎてて、その時は何にも思わなかった。

 でも女子の隣にわざわざ座るなんて、尋常じゃないよなァ。

 あの、無愛想な顔の下で何を考えてるのかわからない。僕を一番大切だと言ったあの口。

 女子になった僕に言ったんだとしたら、僕の受け止め方は変わる。それがいい変化なのか、わからないけど。


 ◇


「席替えしたの? ドアから覗いたらいなかったからビックリした」

「あ、そうだね。LINEでもすればよかったかな?」

「直接、言いに来てくれてもいいんだけど」

 秀は意地の悪い顔でにこにこした。コイツ、わかってるくせに。

「大丈夫、ボクたち、公認だよ。知らない人はほとんどいないんじゃない?」

「⋯⋯かもねぇ。だって秀がさ、人目を引くでしょ」

「そんなことないよ、純ちゃんだって小さくてかわいいことでいい線⋯⋯痛ッ」

 僕はグーパンをその端正な横顔にキメた。


「小さい言うな」

 痛い、痛いと頬を擦りながら、秀の目は笑っていた。


 食生活と家事スキルを改善すべく、弁当をふたりで分担して作ることにした。なかなか斬新なアイデアだ。

 秀の昼飯があまりに貧相で、酷い時は飲むゼリーひとつ。とは言え、自分のための弁当なんか作ろうと思ったことのない僕は、他のまめまめしい女子のように、コイツの胃袋を掴むことはできない。

 あーだこーだ話して、秀はさらっとそう言った。


 分担は、秀が主食で、僕がおかず。

 と言ってもいきなり上達はしないものだから、ずいぶん雑い。

 小さいタッパにウインナーとミートボール、表面の焦げた面積が大きい卵焼き。毎日が格闘だ。

「緑がないよぉ」と後ろから、姉ちゃんが覗いてくる。「うるさいな!」と言いながら、確かに秀の栄養が不安になる。

 何しろ、ひょろっとしてる。


 今日は秀はピーナツバターサンドを持ってきた。

 食パンにピーナツバターを塗ったヤツ。

 しかもパンは6枚切りで、重ねたそれは分厚い。


「ごめん、反省してる。米買うの、忘れてた」

「自分で買うの?」

「⋯⋯4枚切りより良かったでしょ」

 秀は僕の作ったケチャップでベトベトの、ウインナーを口に放り込んだ。口の周りにケチャップがついてる。

「ランチバッグには保冷剤と濡れたおしぼり!」

 厳しい姉の指導のお陰で、こういう時、助かる。天使だけあって、変な知識はちゃんとある。


 濡れティッシュをシュッと取り出して、口の端を拭う。「子供じゃあるまいし」。秀は何故かまだ不貞腐れてて「ウインナーって、味付けなくても美味しいと思うよ」と言った。

 ずーっとそう思ってたのかと思うとムカムカして「じゃあ母ちゃんに作ってもらえ」と憤慨する。

 ああ、スッキリした、晴れ晴れしい気持ちになる。一応、がんばってるわけだからさ。緑のことも考えてるし。


「あー、ボク、実は父子家庭」

 僕はゴソゴソ、使った濡れティッシュを始末していて、言われたことがすんなり頭に入ってこなかった。

「え?」

 脇を抑えていたヘアピンをどこかで落としてしまい、右側の髪だけがほつれて顔にかかる。

「母親は子供の時に出て行ったから、よく知らない。最初からいないようなものだから、気にしなくていいよ」


 秀の横顔をじっと見てしまって、それは不自然だよと思い、ウインナーをフォークで刺す。

 確かにケチャップと油でギトギトだ。帰ったら姉ちゃんに相談しよう。

「なんか、空気壊してごめん」

「訊いたのは僕の方だし。――あのさ、大変だったら僕が全部作るよ。うちはお米、切れてることないし。僕が寝る前に炊飯器の予約さえ忘れなければ」


 秀は僕の持っていたウインナーをパクッと食べた。ひとり2本て決めてたから、秀の分はこれで終わり。

 と言っても、ピーナツバターサンドだけでも結構な量だけど。


「別に話すのはいいんだ。だけどそれで相手が悲しそうな顔するのが嫌なんだ」


 時々、秀はすごく子供みたいな顔をする。不貞腐れた横顔。

 傷つけた、と思っても、フォローができない。

 困ったな。するり、と長い腕が僕をさらって、気が付けばいつも通り、もう腕の中。

「だからボクは女の子を摂取したいのかもしれない」

「⋯⋯本音が出たな。やっぱり僕じゃなくてもいいんじゃないか」

「冗談だって、わかってるくせに――」


 唇だった。

 僕たちは屋上の青い空の下、初めてのキスをした。秀は初めてじゃなかったんだろうけど、触れるだけの紳士的なキスだった。

 ⋯⋯男とキスするなんて、考えたこともなかったな。

 でも、秀に不足してる緑成分を摂取させるように、不足してる僕が持て余してる女子成分を、持って行けるなら持って行っていいよ。

 どうせ余ってるんだし。


 空の色が薄くなってきたな、と秋めいてきた空を見上げて秀は言った。

 まるでそれじゃダメなんだと言うように。


 ◇


「うなじ。うなじ効果だね!」

 帰ってきたらいろいろ教わろうと思ってたのに、全部忘れた。

 ひとの顔を見てすぐ、それか。

 やっぱりお前なんか堕天使に降格だ。


「別にうなじなんて、なんの意味もなかったよ」

 褒められもしなかったし。

 ただ、屋上を出る時、秀は器用に僕の髪を結び直して「良し」と言った。満足そうで、鬱陶しいから切りたいとは言えなかった。


「まぁ、わたしとしては、なんでもいいから純にハッピーになってほしいわけよ。いいねぇ、これはいい流れ♪」

「⋯⋯適当だなァ。そんなことのために、うちに居座ってるわけ?」

「なによォ、助かってるって言ってもいいんだよ? 素直じゃないなぁ、純は。そんなんだから、大切なものもさァ」

 宿題のプリントをしてた僕は、天使の方を見た。この天使、何か大切なことを言ってる気がする。

「あー、大切なものをね、見失う時があるじゃん、ほら。『恋は盲目』って言うし」

 大して実りのある話じゃなくて、振り向いたことを損したと思った。


『恋は盲目』。

 そもそも恋ってなんだ?

 誰かを欲しくなること、真佑ならそう言いそう。

 好きになったら恋だよ、さゆりんはそう言うだろう。

 芽依ちゃんは⋯⋯わからない。二度としたくないと言うかもしれない。


 その件に関して、僕は特に大切なことと思ってなかった。

 確かに秀は誰にでもやさしかった。あざとく、秀の前に何かを落とした子がいても、目に見えて明らかなのにそれを拾ってあげた。

 まったくもやもやしないわけじゃなかったけど、目くじらを立てることはない。

 それは僕が元は男だったせいかもしれない。女の子にはやさしくする、基本だ。


 なんかペラペラ喋ってる天使は、大学が面白くて仕方ないらしい。

 サークルに入って(!)、帰りが遅いこともしばしばだ。

 その天使を蹴飛ばして、部屋から追い出す。まったく「それでねー」ばかり聞いていられない。


 ◇


 邪魔者は追い出して、そろそろいつものLINEが来る頃。

 ――秀は独りでいるのかと思うと、僕の方が息苦しいのはなんでだろう?

 そうだ、明日の弁当のおかずを考えとかないとなァ。検索しようとして、スマホを持ち上げる。

 あ、もう通知来てる。

 待たせたかなァ?


『元気か? 俺は毎日、張合いがないな。毎日一緒にいたのに、全然話もしないってのは結構、思ってたより違和感』


 貴史だった。

 貴史のアイコンは、東堂家の番犬、かわいいビーグルのピョン太だ。僕の姿を見ると、近寄ってきてピョンピョン跳ねる。

 貴史はピョン太を愛してる。


『席が遠くなったから、なかなか話す機会がないからな』

『それもあるけど。なぁ』

 なぁ。呼びかけのところでメッセージが止まる。

 続きを待つ。

 言葉にするのが苦手なタイプだから、いつもこんな感じだ。


『なぁ、朝、駅までだけでもまた一緒に通わないか?』


 そのことに意味があるのかわからなかった。

 自転車で駅まで、10分ほどの道のりを走るだけ。口をきくような、時間があるわけじゃない。


『やっぱり浮気になるか?』


 すぐに返事をしなかった僕に、そうメッセージは送られてきた。

 浮気?

 考えてみたこともなかった。僕の方が浮気するなんて。

 秀がもし浮気をしたら、僕はすぐにでも秀を自由にしてやろうと、そう決めていた。もっと、女の子らしい、女の子成分の高い子に。

 それは秀のことで、僕の場合じゃなかった。


『いや、別に幼馴染だってことははっきりしてるわけだし』

『幼馴染なんて、何の意味もないよ』

『そうかな? 他のヤロウとは違うってことくらい、アイツだってわかるよ』

『それならいいんだ。別にお前たちの仲を悪くしたい訳じゃないからさ』


 ピロリン♪という音がして、別のメッセージが届いたことを告げる。

 貴史におやすみを言う。なんだかグダグダだな。

 慌てて新しいメッセージを開く。


『純ちゃん、おやすみ。スイートな夢を』


 コイツ、マジで恋愛バカ!!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る