58.風邪

「くしゅっ!」


 早朝の英梨花の部屋に、彼女のくしゃみが響く。

 英梨花の頬は熱で上気し、呼吸も荒く、額に汗。典型的な風邪の初期症状だった。

 枕元にいる美桜は、体温計を見て困った様に眉を寄せる。


「38度1分。うーん、昨夜より少し上がってるね」


 その言葉を聞いた翔太も、渋い顔で呟く。


「ちゃんと解熱剤飲んだのにな……大丈夫か、英梨花? やっぱり病院に行くか?」

「ん、平気。寝てれば多分治る」

「でもなぁ」


 そうやら英梨花は昨日の雨で風邪をひいてしまったらしい。

 苦しそうに答える妹に、くしゃりと顔を歪める翔太。

 思えばかつて住んでいたとはいえ、新しい環境になったのも事実。その生活にも高校にも慣れなきゃだし、色々疲れも溜まっていたのだろう。


「まぁまぁしょーちゃん、ただの風邪だよ。病院行くにもタクシー呼ばなきゃだし、とりあえず今日は一日安静にしてもらって、様子見ようよ」

「みーちゃんの言う通り。今日は寝ておくから、兄さんたちは学校行って来て」

「うーん、英梨花もそういうなら」

「そうそう、ここに居たらあたしたちも風邪うつっちゃうかもだし、えりちゃんも寝られないだろうし、ね?」

「おい、美桜……っ!」

「えりちゃん、お薬やタオルはそこに置いておくから。食欲あったらキッチンのおかゆ、暖めてね」

「英梨花、何かあったらメッセージくれよ」

「んっ」


 翔太は美桜に背を押され、不承不承といった様子で家を出るのだった。



 今朝の空は雨のおかげで大気の不純物を洗い流されたのか、透き通るように青く澄み渡っており、太陽も夏を先取りするかのように力強く輝いている。

 しかし翔太はそれらと対照的に、表情を曇らせており、時折家の方を振り返ってはため息を吐く。

 美桜はそんな翔太を見て、くすくすと可笑しそうに笑う。


「しょーちゃん、ただの風邪だし大丈夫だよ。うちの兄貴も、しょーちゃんくらい心配してくれればいいのになー」

「それは……」

「あたしたちが変に大騒ぎすると、逆にえりちゃんが変に気を遣っちゃうしね」

「うっ、それもそうか……」


 確かに美桜の言う通りだった。

 ぐぅの音も出ない翔太。


「ったく、しょーちゃん相変わらずシスコンなんだから」

「え、シスコン? 俺が?」

「違うの? 今も昔もえりちゃんとべったりだし」

「それは恵梨香が」

「まぁアレだけ可愛い子に懐かれたら、わからなくもないけどね」


 冗談交じりにそんなことを言いながら、からからと笑う美桜。

 確かにこの年頃の兄妹なら、風邪1つで大騒ぎするほどのものではないだろう。

 しかしなおも顔を訝し気に歪める翔太を、美桜は微笑ましそうに目を細め、ポンと背中を叩く。


「ま、えりちゃんも家で1人だと心細いかもだからね。今日はできるだけ早く帰ろ?」

「……おぅ」


 翔太はなんとも曖昧に返事をした。



 授業は、ずっと上の空だった。

 やはり、どうしても英梨花のことが気になってしまう。

 過剰に気に掛けている自覚はあった。それこそ、シスコンと言われてしまうほどに。

 理由も分かっている。

 熱で苦しそうにしている顔が、かつて髪や容姿のことでいじめられ、泣きついてきたえりか・・・と重なってしまったから。だからあの時の、兄としてこの妹を守らなきゃという使命感も強く思い起こされてしまって。

 だけど、今と昔は違う。英梨花も随分と大きくなった。色々翻弄されることも多い。

 それでもやはり、翔太にとって英梨花は守るべき妹なのだ。

 苦しそうにしているなら、悩んだりしているなら、兄として何とかしてあげたくなるもの。そのことを再確認させられた形だ。

 こういう時、一体どうするのが正解なのだろう?

 そんなことをずっと考えていたからだろうか。

 その事故は起こるべくして起こった。


「随分とファインプレーだったな、翔太。バスケのパスを顔で受け止めるとか」

「うるせーよ、和真」

「まぁでも、大したことなくてよかったよ。鼻血も止まったみたいだし」

「……おかげさまでな」


 体育の授業中、不注意から怪我をした翔太は、和真に連れられて保健室の世話になっていた。

 幸いにして大したことはなく、養護教諭も処置をした後、席を外している。

 養護教諭の代わりに経過観察のため残った和真は、揶揄うように言う。


「今日はほんとボ~ってしてるよな。それだけ妹ちゃんのことが気になるのか?」

「それは別に…………悪いかよ」

「過保護だね~、まぁアレだけ可愛いとわからなくもないけど」

「美桜と同じこと言うのな」

「あっはっは、翔太はそれだけ分かりやすいからな」


 うぐっ、と呻き声を上げる翔太。

 どうやら英梨花を気に掛けているのは、一目瞭然らしい。

 そしてやはり、この年頃の兄妹としての関係としては奇異に映るようだ。


「……変か?」

「いんや、全然」

「へ? 和真……?」


 翔太が恐る恐る訊ねれば、和真はやけにはっきりとそう答えられ、思わず呆気に取られる翔太。

 和真は苦笑しつつ窓の外へと視線を移しながら、少し気恥ずかしそうに言う。


「受験間際に風邪をひいた時さ、ねーちゃんがわざわざちょっとお高い桃のゼリーを買ってきてくれて『さっさと治せ』って言ってくれたんだよ。それ、結構嬉しかった」

「そっか」

「もしうちのねーちゃんが風邪をひいたとしても、オレもなんだかんだ同じことすると思う。翔太の場合、これまで離れてたんだろう? なら、余計に気にもなるだろう。あと美人だしな」

「一言余計だってーの」

「ははっ。で、美人は否定しないんだ?」

「うっせ!」


 親友に自分の気持ちを肯定され、心が軽くなるのを感じる。

 どうせこのまま学校に居ても、授業に身は入らないだろう。

 よし、っと勢いよく立ち上がった翔太は、和真に伝言を頼む。


「やっぱ俺、帰るわ。和真、あとは任せていいか?」

「おぅ、今度昼メシ奢れ」

「学食の素うどんな」

「ははっ、ケチ」



※※※※※※


書籍版1巻、発売中です!

続刊の為にも、是非買ってね!


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る