転勤する僕に同僚がお土産をくれるらしい

「もう、ですか? だってまだ三ヶ月ですよ。はい、ええ……わかりました」

僕こと山内昇太(28)は、本社からの電話を切って、大きく溜息をついた。

事務所内に不安が立ちこめているのは内容に皆、察しがついているからだろう。


東京から遙か遠く、飛行機と電車を乗り継いで、およそ半日かけてこの事業所に僕が転勤したのは三ヶ月前。

立て直しを命じられてのことだった。無理筋と誰もが思った再生に目処がついたというのに、このザマである。


皆の前でふてくされるわけにもいかず、僕は缶コーヒー片手に屋上へ。

「せっかく山内さんががんばってくれたのに、あんまりですよね」

おどろいて振り向くと、同僚の吉野由利さん(24)が立っていた。

「サラリーマンなんで、仕方ないです。出来ることをするだけですから」

「いいですよね。戻れる所があるから」

「――え?」

その時、僕は大きなことを失念していた。

事業所が廃止になる、それは彼女たちの失業を意味していた。

「あ、すいません。気付かずに……」

「いえ。実家に戻るだけですから」

そう言う吉野さんの目は、ひどく昏かった。

彼女は何か言いたげな様子だったが、会釈だけして静かに階下へと消えていった。


吉野さんは転勤以来、僕の助手としてよく世話をしてくれた女性だ。

物静かで綺麗な標準語を話す彼女は、大学卒業後就職出来ず、東京からUターンしたという。


事業所整理のための段取りを考えるのに残りの勤務時間を費やし僕は定時で退社した。そして昼間の吉野さんのことが気になって、彼女を飲みに誘った。


駅前の居酒屋に入ると、休み前のせいか客は多め。喧噪が逆にカモフラージュになって打ち明け話をするには都合がよさそうだ。

形式的に乾杯をすると、早速僕は話を切り出した。

「屋上で何か言いかけてましたよね」

「……いえ」

「じゃあ、僕の気のせいだったのかな」

無言で僕に酌をする吉野さんの手がわずかに震える。

瓶ビールを2本あけた程度では吉野さんの心を開くのに足りなかったようで、丁度つまみも無くなり、追加オーダーを取ろうとテーブル上の端末を操作していると、

「ウイスキーを下さい」

と彼女がぽつりと言った。

なるほど。

アルコール分が不足していたわけか。


それから彼女は、自分のことを話してくれた。

必死に勉強して公立の進学校に合格したこと、奨学金をもらって東京の大学へ進学したこと、新卒で就職出来ず地元に戻ってこの会社に就職したこと。


そして、


「大学に行ってから、実家に帰ったことはありません」

彼女はぎゅっと自分の手を組んでうつむいた。

ここまで聞いて、やっと気付いた

自分の鈍感さに腹が立った。

「ご実家に、戻りたくないんですね?」

彼女は、否定も肯定もしなかった。

寡黙な人間は言葉を選ぶ。

つまり沈黙は肯定だ。

「僕に東京に連れ帰って欲しい、と思っていいのかな?」

とうとう彼女は啜り泣きを始めた。

よほど実家でひどい目に遭ってきたのか。

優秀な彼女をここまで思い詰めさせる

親族たちに、僕は怒りを覚えた。

「私、山内さんの言うこと何でもします。すぐに仕事を探して部屋も借ります。

だから、だから……」

あとは言葉を発するのもつらいのか、彼女はハンカチで口を覆って嗚咽を漏らし始めた。

こんなことを吉野さんの口から言わせてしまうなんて、僕は最低野郎だ。

さっさと一緒に東京に行こうと誘えばいいのに。

女性一人を養うぐらい、今の僕には造作も無いのに。

今から言ったって、これじゃ彼女の体目当てみたいだ。

独り身なのに即答してやれない自分が

情けなかった。



◇◇◇



客も減り、好奇の目が痛くなってきた僕は、彼女を連れて店を出た。


「山内さん、やっぱりさっきのこと、忘れてください。縁もゆかりも無い貴方に、

あんなことお願いするなんて、私どうかしてました」

「いや、それは無効だ。君のお願いは受理されている」

「え?」

困り顔の彼女の目に光が差すのを僕は見逃さなかった。

「僕を何だと思ってるの? 地方事業所の建て直しを命じられた優秀な再生専門家だよ。人一人の人生を再生させるなんてカンタンだよ」

差し出した僕の手を、彼女は戸惑いながら掴んだ。



◇◇◇



それからの僕の仕事は早かった。

彼女の戸籍を親から切り離し、追跡も出来なくし、本籍地を移動させた。

ネットで家具付き物件も見つけ、いつでも彼女を受け入れ可能にしておいた。

そして、僕の帰京と共に、あの街から吉野さんの存在は綺麗さっぱり無くなった。


「こんなステキなお部屋まで用意して頂いただけじゃなく、何から何まで、本当にお礼のしようがありません」

「きっと僕は、吉野さんを再生しに行ったんだろうな」

「ところで、どうして表札の私の姓が山内になっているんですか?」

「どうしてだろうね?」


僕は彼女を窓際に招き、美しい東京の夜景を眺めた。


(了)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る