3

「瑛斗。慎也は放っておいていいからな。こいつは彼女に振られたばかりだから、誰かが不幸になるのが見たいんだよ」


 僕が冷めた目をして言うと、「うるさいな」と吐き捨てながら、慎也はビールを一気に流し込んだ。


「俺の話はいいんだよ! 今日は、瀬名と久しぶりに会ったんだから、瀬名のことを話す日なんだよ!」


「慎也が瑛斗にからむからいけないんだろ。絡み方が、僕の会社のおじさん達と一緒なんだよ。めんどくさいな」


「絡んでないよ。ただ、訊いてみただけ!」


「それだけじゃないだろ。いかにも浮気をしてほしそうな感じで言ったじゃないか」


 幼馴染同士の、遠慮のない会話を聞いて、瑛斗は楽しそうに笑う。なんとなく疲れているように見えるので、瑛斗が笑ってくれるのは嬉しい。


「はいはい、分かったよ。俺が悪いんだろ」


「分かればいいんだよ」


 僕が言うと慎也は眉間に皺を寄せたが、すぐに顔を戻して、ため息をついた。一応、自分が悪いのは分かっているのだろう。


「ところで、子供は今、何歳になったんだ?」


 慎也が何事もなかったかのように、訊いた。本当に慎也は、切り替えが早い。だから、反省していないと思われることが多いのだろう。


「もうすぐ4歳になるよ」


「へー、4歳か。俺たちなんて、彼女もいないのに。まぁ、欲しいとも思ってないけどな!」


 慎也は声を大きくする。笑みを浮かべているように見えるが、目は笑っていない。それに、口元が引きつっているのが分かる。


「強がりだよな。彼女に振られた時、思いっきり泣いてたじゃん」


 僕は思わず吹き出してしまった。


「言うなよ! お前は本当に、うるさいな」


 慎也の目が赤くなっているが、怒っているのか、酒のせいなのかは、分からない。


「いいよなぁ、瀬名は幸せそうで。——で、子供はどっちなの。男の子? 女の子?」


 慎也は机に肘をつきながら、訊く。


「女の子だよ。結衣ゆいっていうんだ」


「——え?」


 瑛斗の言葉に頭が混乱して、思わず声が出た。瑛斗は今『女の子』と言ったような気がする。しかし、電話で聞いた幼い子供の声は、高いながらも太さがあって、僕はてっきり、男の子だと思っていた。


 別に、声が低い女の子もいるとは思うが、なんとなく釈然しゃくぜんとしない。かといって、「男の子じゃないのか?」なんて訊くのは失礼な気がする。


「なんだよ」


 慎也は怪訝けげんな顔をして、僕を見る。


「いや、……なんでもない」


「何なんだよ、変な顔をして」


 この話はもう終わりにしてほしいのに、慎也はしつこく訊いてくる。


「だから、なんでもないって!」


 その時ふと、瑛斗と電話で話をした時に、耳障りなノイズが入ったことを思い出した。


 ——そうか。電波が悪いから、娘の声が、男の子の声に聞こえたのか。それにしても、女の子を男の子だと思うなんて、失礼だよな。瑛斗には言えないや。


 僕は、瑛斗を横目でちらりと見た。


 すると瑛斗は、笑うでもなく、呆れるでもなく、心ここに在らずといった表情で、こちらを見ている。


 ——なんだろう……?


 僕は瑛斗の表情に、違和感を覚えた。先程までは笑っていたはずなのに、考え事でもしているのだろうか。


「すぐ怒るんだから、蒼汰は。そういえばお前って、子供の頃からたまに変なことを言うよな」


 慎也がそう言うと、僕を見つめる瑛斗の目が、一瞬、微かな光を帯びた気がした——。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る