第33話 オッサン、聖女ミレーネを褒める

「アレシア! なんですか! ナイフで刺して食べるなんて! お行儀が悪いですよ!」

「う……こ、これはちょっと間違えただけだ!」


 俺は聖女ミレーネと剣聖アレシアのやり取りを微笑ましく眺めながら、朝のコーヒーに口をつけた。

 懐かしいな……かつて2人と一緒に住んでていた頃も同じようなやり取りをしてたっけか。


「リエナ、新聞はあとで読みましょうね」

「は~~い。ごめんなさいミレーネ」


 リエナとも敬語なしで話している、仲良くなったようで良かった。

 あまり固すぎるのはオッサンもしんどいからな。


 最近はリエナもこの宿屋に泊まることが多くなってきた。王様にさすがにマズイのでは?と言ったが、娘を頼んだぞ~お似合いじゃ~ハハハ~とか意味不明な事を言われた。


 まあ、仕事上は助かるし賑やかなので、俺も嬉しくはあるのだが。


「アレシア! 食事中にメモを読まない! 今はみんなで会話をする時間ですよ」

「わ、わかっている! ちょっと気になることがあっただけだ! ミレーネは細かすぎるぞ」

「あなたは変わりませんね。それ仕事のメモでしょう? バルド先生に認めてもらいたいのはわかりますよ。でも焦りすぎです」

「むぅう……あ、あたしの方が先輩従業員なのに……」

「フフ、そのボロボロのメモ帳を見れば、どれだけあなたが頑張っているかはわかりますよ」

「そ、そうかミレーネ! やはりあたしは頑張れてるんだな! うんうん!」


 まあ、なんだかんだ言ってこの2人は仲がいい。

 ミレーネも久しぶりで張り切っているのだろう。


「ところでミレーネ……それが君の制服かい?」


 俺は朝食を終えて、片付けをするミレーネに声をかけた。

 そう、ミレーネは入社してからも純白の法衣で働いていたのだが、さすがにお客さんも「せ、聖女さまぁああ!?」とビックリするので、勤務用の制服を発注してもらったのだ。


 制服については、俺はとやかく口を出していない。


 流石に汚いのはマズいが、それ以外であれば本人の自由でいいと思っている。

 思っているが……


「はい! ワタクシの制服です。似合ってますかバルド先生」


 ミレーネの顔がぱぁーと明るくなり、その場でクルリと一回転してみせる。


「フフ、ちょっと短めの法衣ですね」



 ―――いや、それメイド服だから!? 



 スカート短すぎない!?



 ミレーネの制服は基本的にはアレシアのものと似ていた。フリフリのフリルが沢山ついているかわいい感じの服だ。カチューシャもついている。色はアレシアは黒が基調だが、ミレーネは純白である。


 オッサンが聖女にこんな服を着せていいのだろうか、という疑問は押し殺すことにした。本人は気に入っているみたいだし、あまりグチグチ言うのも良くないしな。


「お、おう……とても似合っているよ」


 俺のひと声と共に、ミレーネは「やりました!」とか言いながら、クルクル回転しながら仕事に戻っていった。


 ……あまり回転はしない方が良い。色んな純白が見えそうで、オッサンの精神が揺らされまくるよ。


 ブツブツブツ……


 なに!? なんかうしろから聞こえてくる!


「強敵の出現だわ……その清楚ポジションはわたしが兼用していたのにぃい」


 リエナさんでした……清楚ポジションってなんだ。


 というか、これ清楚なのか!? オッサンには目の保養……じゃないやり場に困るんだけど。なんかドキドキするぞ。


 よくよく考えたらうちの従業員は王女、剣聖、聖女に加えて美少女魔導人形のセラだ。オッサン以外のメンツがめっちゃ濃いじゃないか。


 オッサンがウンウン唸っていると。ロビーの扉が勢いよく開いて、セラが飛びこんできた。



「―――ご主人サマ! 外に大量の魔物がイマス!」



 セラによると、洗濯物を干していたらいきなり空から魔物が襲ってきたそうだ。


「数匹ミンチにしてやりマシタ、でも数が多くてキリがないので報告に戻りマシタ」


 数匹ミンチにしたんだ……


 セラは俺がエネルギーとなる魔導石に【闘気】を注入するようになってから、なぜかとんでもない速度と怪力を誇るようになった。どうやら戦闘面でもその威力を発揮したようだ。




 ◇◇◇




「うおっ! いっぱいいる!」

「先生、あれはフォレストビーです!」


 アレシアの言うとおり、宿屋を取り囲もうとしている魔物はハチのような魔物だった。

 大きさは人の頭ぐらいか。つまり、ちょっとデカいハチだ。


 しかしおかしいぞ。ここは王都の郊外とはいえ、魔物が頻出する場所ではない。

 なぜ急にこんなに大量発生するんだ?


「み、みなさん……お待たせしました」


 奥から聖女ミレーネが出てきた。若干彼女の呼吸が荒い気がする。

 手に持つ聖杖を空に掲げて、言葉を紡いだ。


「ば、バルド先生……、ワタクシが今から【結界】をはります。魔力を練る時間が必要です。それまで持ちこたえてください」


 フォレストビーのブンブンとうるさい羽音が近づくたびに、彼女は体を震わせて過剰に反応していいる。



 ―――そうか……そうだったな。



 ミレーネは雑念を振り払うように目をつぶり、魔力を練り始めた。


「ミレーネ! 接近するハチは俺たちに任せろ! アレシア、セラ! やるぞ! リエナは客に個室で待機させるように、あとはミレーネのサポートをたのむ!」

「「「はい!」」」


 俺は体に巡る【闘気】を練り始める。

 抜刀して、正面から接近するフォレストビーを見据えて。


「せいっ!」

「せいっ!」


 アレシアとセラも俺と同じように、接近するハチの迎撃をはじめた。


 このハチ、一匹一匹はそれほど強くはない。オッサンでも十分に対応できる魔物だ。まあ言ってもハチだからな。


「せいっ!」

「せいっ!」


 ……が、数が多い。

 斬っても斬っても新手が来る。上下左右からガンガン突っ込んでくる。


 うぉおお、オッサンの対応力そろそろ限界……


「みなさん! 宿屋に戻ってください! 【結界】を展開します!」


 ミレーネの合図だ。空に掲げる聖杖が眩く輝いている。


 ―――よし! みんな後退!



「聖なる壁よ、厄災から我らを守りたまえ! 

 ――――――聖結界ホーリーシールド!」



 ミレーネの聖杖から光が溢れだし、宿屋全体を包み込んでいく。

 大量のフォレストビーは、その壁に進行を阻まれて混乱しているようだ。個体と個体がぶつかり合って自滅するものも出始めている。


「ふぅ……」


 肩で息をするミレーネに、リエナが手を貸す。


「ミレーネ大丈夫? 顔が真っ青だけど」

「ええ……リエナ、大丈夫です。久しぶりだったので……少し疲れただけですよ」



 俺は彼女の頭にポンと手を置いて、声をかける。


「ミレーネ、よく頑張った。偉いぞ」


「フフ、バルド先生ったら。もう子供じゃないんですよ、ワタクシ」

「おっと、すまない。つい昔のクセが出てしまった」


 そんな俺に対して、彼女は柔らかい笑みを浮かべようとしていた。

 ミレーネは【結界】を使用して真っ青になっているのではない。魔力を使い果たしたわけでもない。


 ―――そうじゃない。


 彼女は魔物が怖い。


 もちろん誰だって、大なり小なり魔物という存在に恐怖心はあるだろう。


 彼女の両親は魔物によって食い殺された。

 幼い彼女の目の前で。

 俺が駆けつけた時にはすでに時遅く、彼女しか救えなかった。


 そんな暗い過去が彼女のトラウマになってしまったのだ。かつての彼女ならその場で動けなくなっていただろう。


 ―――だが、そうはならなかった。ミレーネは【結界】を展開して、みんなと宿屋を救った。


 幼少の頃は魔物の絵を見るだけで、無条件に泣き崩れて動けなくなっていた子が。



 ―――もうこれは頑張りすぎだ。



 だからオッサンは自然と彼女の頭に手を置いてしまったのだ。

 昔のように。


 そんなことを思い出していた俺に、アレシアたちの声が響く。


「せ、先生! フォレストビーの動きが!」

「ウソ……王都の方に向かっていく」


 ハチの魔物たちが移動を開始したらしい、それも森に戻るのではなく王都のほうへだ。

 基本的に魔物たちは進行を妨げられると、びっくりして森に帰っていく。元来た場所が魔物の巣でもあるからだ。


 もちろん例外もあるだろうが、揃いも揃って森に戻らないとは……大森林になにかあるのか?


「ミレーネ! 【結界】の範囲を伸ばすことはできないの! このままじゃ王都のみんなが!」

「リエナ、大きな【結界】をはるには時間が必要なの。王都全体を覆うには……」


 ミレーネの言う通りである。彼女は王都どころかナトル全域を覆うほどの【結界】を形成することができるだろうが、それは十分な準備期間があればこそだ。

【結界】をはるには膨大な魔力を練り上げる必要があるのだ。彼女の場合はその魔力と【闘気】をミックスして発動する。


 他の魔法のように、数秒詠唱した程度では発動しない。

 この宿屋に【結界】をはるのだって多少の時間を要したように。



 ―――さて、かわいい弟子のピンチだ。



 ならばオッサンのやることは―――ひとつだろ



「よし、ミレーネは現状の【結界】を維持! アレシアとセラは魔物の注意をこちらにひきつけてくれ!」


「バルド先生! まさか【結界】を……!?」


「え? バルドさま【結界】はれるんですか? 魔法が使えないのに!?」



「―――とにかく俺に任せとけ!」






□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


いつも読んで頂きありがとうございます。

少しでも面白い! 少しでも続きが読みたい! と思って頂けましたら、

作品の「フォロー」と「☆評価」、各話「♡」で応援していただけると作者の大きな励みとなります!


すでに作品フォローや☆評価、♡応援、応援コメントをしてくださっている皆様、本当にありがとうございます!

めちゃくちゃ作者の励みになっております!


これからも面白いお話を投稿できるように頑張りますので、

引き続き応援よろしくお願いします!


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る