だって俺は猫だから

山田あとり

1-朝 行ってこい


 とっくに夜が明けていた。

 マンションの一室に鳴り響く電子音に俺は閉口する。毎朝毎朝うるさい。

 俺は目覚ましを仕掛けた犯人を起こしに行った。


「にゃー」

「ふぅ~ん」


 幸せそうにムニャるんじゃねえ。


「にゃッ!」

「やぁん、コタぁ。んふー、おいでぇ」

「むぎゃっ、ふみゃああ」


 布団に引きずり込まれそうになる。俺はその腕に軽く爪を立て、逃げ出した。教育的指導だ。


「いたッ! ひどぉい、コタロウ!」


 抗議されたのを無視して俺はベッドから飛び下りる。

 奴は仕方なしにゴソゴソ布団から出るとカーテンを開けた。よく晴れている。


「おはよー、コタ」

「にゃ」

「あん、冷たいにゃー」


 にゃーじゃねえ。しゃんとしろ。

 このフニャフニャした女はマナ。人間だ。

 俺か? 俺はコタロウ。こいつと暮らしている猫さ。


「うみゃあん」

「んー、ごはんねぇ。待って待って……」


 マナはぼんやりと冷蔵庫を開ける。


「あ、カリカリこっちじゃなかった」


 ついでに自分の納豆を取り出すと、それは置いておき俺のカリカリと水を皿に用意する。

 そう、おまえは俺のしもべだからな。俺が優先だ。


「コタロウ、ごはんだよー」


 食事を始めた俺をうふふ、と眺めてマナは満足そうだった。まあいつものカリカリだがヨシとする。


「いい食いっぷりだねえ。さて私も食べなきゃ。ああっ!?」


 マナは炊飯器を見て悲鳴を上げた。フタを開けてみて絶望の顔になる。


「うそぉ、ごはん炊けてない! 予約ミスった? もう納豆の気分になってたのにどうしよ、冷凍は……あった! 私天才!」


 マナは冷凍ごはんをレンジに突っ込んで温め始めた。

 絶望したり喜んだり忙しいマナを放って俺は食べる。いちいち反応してやる気はない。


「あーでも、お弁当の分がない。今日はどこかで買って行くか……あのねコタ、私ねぇ、これでもデキる先輩で通ってるんだよ。仕事優しく教えてるし、お弁当持参するし。冷凍食品は神ね。お店のバックヤードでササッと食べなきゃだから、買いに出てる時間ないもん」


 俺に言われてもわからん。マナはピーピーいったレンジからラップにくるんだごはんを出し、お手玉した。


「あちゅッ! んーもう、マナ様を攻撃するとは生意気な、そんなごはんは食べてくれようぞ!」


 こいつ、黙っていられないんだろうか。寂しん坊にもほどがあるぞ。かといって俺がかまってやるのも面倒だが。


「いただきまーす……はぁ」


 インスタント味噌汁を飲んだマナは、スン、と落ち着く。というかスイッチが切り替わったな、これ。

 テキパキと食事をし、着替え、化粧する。たぶんこれが外で仕事している時のマナなんだろう。フニャフニャ言ってた女はどこ行った。味噌汁で眠らせたのか? わけがわからない。


 だって俺は猫だ。

 いつだって猫だ。

 カリカリを食べても缶詰めを食べても変わらない。


「行ってくるね、コタロウ。いい子でお留守番しててよ?」

「うにゃー」


 俺はひと鳴きこたえた。

 マナが俺をなでようとする手をすり抜けて部屋の中に戻る。独りにしろという態度を取ると、マナは安心して俺を置いて出かけていくからな。

 それでいい。おまえはちゃんと俺のカリカリと猫缶を稼いでこい。俺はのんびり昼寝でもしてる。


 だって、俺は猫だからな。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る