第122話 VS龍山1
先頭バッターは一番のウル。
甲子園初打席で緊張せずにいけるか。
見た感じは大丈夫そうだけどね。
相手ピッチャーは右投げのエースなんだけど…。
正直、金子と同レベルか少し上って感じなんだよね。金子も十分良いピッチャーなんだけど、龍宮打線は打ち慣れていると言っても良いだろう。
サイレンが鳴りプレイボール。
ウルには初球から狙っていけと言っている。
甲子園の初球なんて、8割方ストレートだと偏見ながら思っている。
そして、案の定アウトコースへの真っ直ぐをウルは素直にセンターへ弾き返した。
「綺麗なヒットだなぁ。打球も強かったし、冬の成果がしっかり出てる」
「パワー不足がある程度解消されたよね」
早速、甲子園初ヒットが出て龍宮ベンチは大盛り上がり。
アルプスも沸きまくっている。
「野次が凄いよなぁ。髪の毛切ってから出直してこいとかチラホラ聞こえるし」
「でも柳さんが言ってたけど、ネットでは賛否両論らしいよ? 時代錯誤だとか、色々論争が起こってるみたい」
確かに時代遅れだよなぁ。
髪のせいで野球人口が減ってる説。あると思います。
2番はタイガ。タイガを6番にして、大浦を2番。清水先輩を4番にするって案もあったんだけど、結局いつも通りになった。
タイガが器用なんだよな。バントも出来るし、ケースバッティングも出来る。
高校に入ってから、伸び悩んでる感があったけど、父さんのアドバイスと冬の練習のお陰で、着実に実力を伸ばしている。
ベンチからのサインは好きにしろ。
監督、早速采配放棄である。
いや、勝負所ではしっかりサインを出すんだけど、けっこう自主性を重視してるんだよな。
これも野球IQが高い人にしか、こういうサインは出さない。
タイガは馬鹿だけど、野球に関しては知恵が回るので。
サインを見たタイガは、送りバントの構え。
龍山の守備陣形もバントシフトだ。
初球、低目のストレートを見送りボール。
一塁手と三塁手は猛チャージをしてきた。
これは相当しっかり転がさないと、二塁で刺されるぞ。
しかし、2球目。
アウトコースへカーブを投げた所で、ウルがスタート。
タイガは見送りストライクになったが、二塁は悠々セーフ。あいつの足を舐めてはいけない。
「キャッチャーの采配ミスだろ。情報収集はしっかりしてるだろうから、ウルの足を知らなかったとは思えないし。遅い球を投げさせるのは悪手だとしか思えないな」
牽制も入れてこなかったし、バッテリーは緊張して、テンパってるのかもな。
こちらはチャンスだから、ありがたいけど。
カウントは1-1。タイガは構えを変えずにバントのまま。
そして、3球目のストレートをしっかり転がして送りバント成功。
初回からワンアウト三塁のチャンスである。
そして、迎えるは3番のレオン。
すっかり馴染んだ木製バットを手にして打席に向かう。
「相手バッテリーにはご愁傷様としか言えないな。なんか滅茶苦茶打ちそうな雰囲気がぷんぷんする」
「なんかオーラ的なのが出てない? 俺だったら勝負避けるかも」
「まだ初回だから、どうだろうな。向こうはテンパってるみたいだし、馬鹿正直に勝負してくれるかも」
それに勝負を避けても、次は大浦、隼人、清水先輩と極悪の打線である。
チビと言われてるのに、喜んでテンションがMAXの小さな怪物、打点乞食、ゴリラ。
点が入らない事を考えられない。
本当に、この打線は相手にしたくないな。
そんな事を考えてると、4球目。
外外外でバッテリーは明らかに勝負を避けていた。レオンの情報もしっかり集めてたんだろう。
情報があるなら、その後の打線とも勝負しようとは思わないだろうけど、レオンより大浦の方が勝率があると思ったか。
しかし、ここは甲子園。
近畿勢贔屓だが、それでも熱い勝負を望む自分勝手な野球ファンは多い。
戦略としては仕方ないんだろうけど、見てる側からすると、面白くないんだろう。
ブーイングやら野次が飛んでくる。
そして、バッテリーはその野次に屈してしまった。4球目をコースに入れてしまったのである。
レオンがそれを見逃す訳もなく。
しっかりとやや、アッパースイング気味で捉えた打球はライトスタンド中段へ。
軽くガッツポーズしながら、ダイヤモンドを回るレオンに甲子園は大歓声。
「すっげ。ファーストスイングで仕留めんのかよ」
レオンの甲子園初ホームラン。
先制のツーランホームランで龍宮高校が幸先良く先制した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます