知的財産法

知的財産法により、同じアイデアによる競争は法的に禁止される。

アイデアの発明者は独占的利益によって成功を収められるが、

このとき、消費者の満足度は二次的な関心事になる。


イノベーターに一定期間の独占的利益を与えることで、

イノベーターにより多くを生産させるインセンティブを与えると言われているが、

この理論は実証が疑わしい。


たとえば特許法は、

企業のエネルギーを訴訟や特許獲得競争に向けてしまうが、

その割に、これ自体は何も生産していない。


何世紀にもわたる文学、音楽、芸術の最も革新的な作品や、

それらに匹敵する最大の発明は、

著作権や特許といったものを必要としなかった。


アイデアは、希少ではない唯一の生産的資産である。

テクノロジーと通信が安価になるにつれて、

生産的なアイデアのコピーはより簡単で安価になる。


良いアイデアを広めてコピーするのが安ければ安いほど、

世界はより生産的になる。


だが、知的財産法は、アイデアの移転により高いコストを課す。

これは主に知的財産法の分野で働く人々に利益をもたらすが、

作成者やプロデューサー、コピー機、

そして、社会全体には、利益をもたらさない。


知的財産法がなければ、

アイデアを収益化する唯一の方法は、

他のアイデア利用者よりも、

あなたの方が大きな価値を提供できると、

消費者に証明することだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る