女神様の代行人奮闘記。~ゲーム転生者が多すぎる世界の後始末~
kanzoh
第0-1話 プロローグ 1/3
いつから此処にいるのか。いつ気が付いたのかも分からない。
それでも、だんだん意識がはっきりして来るに付け、朧気ながら理解した。
自分がもう死んでいると云う事を。
呼吸をするのもままならない状態だったのに、何の苦痛もない。
あれ?俺は今呼吸をしているのか?身体の感覚は戻っていないのか。
白い、只白い空間。とにかく見渡す限り何も存在していない。果てが分からない。
誰もいない。音もしない。匂いもない。何かが動く気配もない。
暫くはぼんやりしていたが、だんだん退屈して来た。
身体を動かそうとしてみたが、思う様に動かないので、頭を使う事にした。
今の状況を考えても仕方ないので、何か……、大したことは浮かばないな。
過去を振り返ってはどうか。
走馬燈の様に勝手に過去が見えるんじゃないのか?自分で思い浮かべるのか……。
たいして面白い人生でも無かったな。両親は愛情たっぷり育ててくれたので大好きだったが、
相次いで亡くなってからは、高校を中退して働いてたしな。それもブラックの社畜だったし。
挙句の果てに、ウィルスが蔓延している所に行かされて、ものの見事に感染し、現在に至った訳だ。
尊敬する人とか、友達とか、恋人はいなかったのかって、うーん、どうだろう。
両親は尊敬していたけど、えっ、身内はダメ?
学校に先生ったって、小学校の時は女の先生で身贔屓が酷い上にヒステリーすごかったし。
中学校の時は苛められてたのを助けてくれるどころか、逆に参加してたし。
高校は半年で辞めたし。
仕事は……、中退の俺を拾ってくれた恩はあるけど、清々しいほどブラックだったし。
友達もこれと云って、いなかったなぁ。親友なんてとてもとても。
恋人ったって、好きになったことが無い。初恋?おそらく幼稚園の時だったか、その先生に。
顔も忘れたけど。
女優さんとか、アニメのヒロインとか?
TVも映画の見なかったし。ゲームはハマると仕事に影響すると思ってやらなかったし。
えっ、知ってるって?
趣味?
休憩時間にネット小説を読む程度だ。あと、音楽を聞き流すくらい。
この時、ちょっとお気に入りのネット小説の登場人物が頭に浮かんだが、気にしなかった。
後で死ぬほど後悔する事になる。死んでるが。
ああ、高校の時、同級生にバンドに誘われた。そしてベースをやったな。半年だけど。
そいつは高1なのに、動画サイトで結構人気なギタリストで、後で聞いたんだが、背が高く大人しめで、
あまり自己主張のしなそうなヤツを探していたとか。俺ばっちこい。楽器に腕はどうでもいいのかい!
で、誰もやりたがらなのでベース。失礼な!ベースはカッコいいんだ!全国のベーシストに謝れ!!今だから何とでも言える!!
そこのボーカル、先輩なのだが、音域と声量が物凄い上にきれいな声と云うとんでもない人だった。
天使に歌声からデスボイス迄、曲によって使い分けてた。声は楽器なんだと思ったよ。
あの顔にあの声は詐欺だ。んで、御多分に漏れず我が強いというか我儘というか、いつもバンドのメンバーと喧嘩してらしい。
今思うと、あれはメンバーが先輩と同等だと思っていたからだと思う。しょうがない。先輩は別格だった。
なので先輩のバックバンド的な存在が必要だったのだ。借り物の楽器でしかもヘタクソなんで、しょっちゅう怒られてたな。
怖いんだよとても。でも結構誤解されてたけど、悪い人では無かった。
鼻筋は通ってるし、形のいい眉にバッチリお目目。イケメンと言えなくも無いが、えも言われぬ迫力がある。
ステージ映えする顔と云うんだろうか。ガタイもでかいし。目立つ事、この上ない。
見た目に反して、面倒見の良い人だった。相談には乗ってくれるし、飯おごってくれるし。
学校止める時はホント、親身になってくれたよ。
存在全体でROCKしてる男。髪の毛は暴れてるし、第一顔の主張が激しい。眼力で人が殺せるよ、あれは。
そう、ちょうど目の前にいるあんたみたいに……、
いつの間にか目の前に霧崎先輩がいた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます