春を摘出

左原伊純

春を摘出

 植田天音は大学二年生の初日を何事も無く終えた。本格的に将来を考えるのは三年生からでいい。


 天音にとっては苦手な春をどう乗り切るかの方が重大である。


 冬が完全に死ぬ前から春は準備をし始めて、至るところに潜む。


 桜の時期と前後して空気中の春の粒子が開花する。意思の無い虫達を目覚めさせる。


 その生命らしさがどうにも気持ち悪くて好きになれない。


 春になれば命に溢れた風が死にゆくものを蹴り飛ばしていく。


 陽気で、麗らか。影と停滞を許さない。鋭利なフレッシュさが満ちる街。新品が似合う光。

 

 春の夜、暴風が学生向けの安い木造アパートを揺らす。がたがたと、一階も二階も構わず建物全体が揺れる。


 胸の内が不安になる。秋や冬の不安は胸に何かが詰め込まれ過ぎるような不安だ。


 春の不安は胸の内が空になるような不安。本当に気持ち悪い。


 夜中に何度も目覚めたが未だ午前二時。もう眠れないと諦めた天音は灯りを点けて電気ポットのスイッチを入れた。コーヒー以外が無いので仕方なく白湯を飲む事にした。


 マグカップをなんとなく両手で持つ。指先を温めながらちびちび一口ずつ飲む。早く春が終わればいい。


 十九回目の春でこの有様なのだから、寿命が来るまで後何回耐えればいいのだろう。さすがに早死にはしたくないのだが、長生きする自分を思い描けない。


 何歳まで生きれば早死にではないと言えるのだろう。夜中に考える事に意味はない。むしろ気分が落ちていくだけだ。


 マグカップの中のお湯を体内に取り込んでいく。少しは命が慰められるだろうか。


 小さな命は春の嵐になすすべもなく揺らされる木造アパートの一室に、なすすべなく存在するしかなかった。



 四月の半ば。サークルの新入生歓迎会が盛んに行われ、居酒屋が賑わう季節だ。周りへの迷惑が関係ないくらい、周りも大騒ぎ。


 寒さが和らいだ夜は怖さより油断を人々に感じさせる。


 飲み会は得意ではないが、天音は春の夜の孤独を紛らわすために参加を決めた。


 新たな顔ぶれも、前からいる者も春服だ。春の服もまた、浮かれた表情をしていて苦手だ。天音はグレーのニットにデニムと、季節が関係ないファッションに身を包んでいた。


「よろしくお願いします」


 隣の新入生、北條翔太が自己紹介を求めてきた。明るい笑顔と声色に、染めたばかりだろう綺麗な茶髪。菜の花を思わせる黄色のパーカー。


 この男の子は春の一部みたいだと感じて、天音は彼を苦手に思った。


 だけど隣にいるので話しかけられれば答えなければならない。


「岩手から来たんです。東京はもう春の最中って感じですね」


「そうだね」


北国なら春の力は弱まるのだろうか。


「春の気候が大好きなんですよね」


「どうして?」


突如不穏な響きの声を出した天音に、北條は驚いて身を竦ませた。


「うまく言えないけど、心まで上向かされるような空気感が好きなのかな」


心が上向かせられるのか。そういう人もいるのだと天音は深く頷いた。


 自分と真逆の感性を持って生きる人もいる。共有したいとまでは思わないが彼の目で見る世界はどのようなものかと思いを巡らせた。


 想像が大きくなり、つい小首を傾げた天音のボブの髪が揺れた。


 その様子をメロンソーダを飲む合間に見つけた北條は真剣な顔をした。


「植田さんは春が苦手なんですか?」


「よく分かったね」


北條はメロンソーダを置き、料理にも手を付けずしばし何かを考え込んでいた。


 そして締めのうどんが運ばれて来る頃、静かな面持ちで天音に手招きした。


 耳を貸してという合図だ。いきなりどうしたのだろうか。不審に思いつつも天音は大人しく従った。


「バイトしている研究所で季節の実験をするんですけど、よかったら協力して頂けませんか?」


「え?」


「春の苦手が治るかもしれませんよ」


春の苦手が治るとはどういう事なのか。分からないが、それでも、心惹かれた。




 桜が舞う河川敷でサッカークラブが練習をする声が、道路まで響いてくる。


 今まで室内で練習していた退屈を振り払うように声を出している。これもまた、春だ。


 バスの車窓は春ばかり。視覚の情報だけで匂いまで脳裏に蘇りそうになるのは、繰り返して体に染み込ませられているから。


 北條から聞いたバス停まであと三つ。



 バスを降りた天音は車のいない道路の赤信号の横断歩道の前で、不本意ながら立っていた。


 隣に黄色い帽子の集団下校の列。青になるのを待ち、車が一台もいない道路を元気に手を上げて渡って行った。


 私一人ならさっさと渡ったのに、と天音は苛立った。


 柔らかな青空の下、白くて四角い箱のような『糸原季節研究所』が佇む。


 季節を研究しているはずだが庭には花の一輪も無い。


 季節を研究するなら自然の物が無いと不自然に感じるのはおかしいだろうか?


 研究所から白衣の青年が出て来た。

 北條だと分かるまで束の間の時を要した。


「改めて、北條です。よろしくお願いします、植田さん」


「はい」


北條は悪い人には見えないが、季節の名を冠するのに花が一つもない研究所の不自然さがどうにもひっかかる。


 北條が天音の視線の鋭さを真正面から捉えず、横からそっと覗くような柔らかい笑顔を見せた。


「中にお入りください。糸原博士がいらっしゃいます」


北條に続き、天音は無機質な箱に入る。


「ようこそ! 我が研究所へ!」


研究所に入るやいなやハイテンションの女性の声に迎えられる。


 音量に反射的に体がすくみ、天音は立ち尽くした。それを見て、北條は苦笑いした。


「私は糸原アヤノ。じっけ……研究に協力してくれる人が見つかって嬉しいわ」


「博士、今実験と言いかけましたね」


北條が軽く言及すると糸原は笑顔でさらりと流した。未だ固まっている天音に北條は控えめな笑顔で振り返った。


「博士はこんな人ですので、気にしないでください」


「ごめんなさいね、被験者が来てくれて嬉しくてね」


糸原の気さくに笑う姿は感じが良かったので、天音は軽く頷いた。


「二人とも、こちらに来てちょうだい。北條、お茶を」


「はい。そんなに大変な実験じゃありませんから大丈夫ですよ」


「あなたも実験って言ったじゃない」


北條も糸原も、天音が緊張している事が想像もついていないようで、いつも通りの雰囲気なのだろうなと初対面の天音に思わせるほどだった。


 エントランスの奥の大きな扉の向こうは、大広間だった。


 中央にパーテーションで隠されている空間がある。糸原が一つのパーテーションをずらしたが、まだ中は見えない。


「どうぞ、入って」


 パーテーションを何枚も使い廊下を作っていた。


 糸原に通された空間に天音は驚いた。


 ピンクと水色のパネルマットが敷き詰められた床。カラーボールがいくつも転がる。絵本がびっしり入った本棚。三輪車がある。


 子供部屋だ。


 黄色いカバーのランドセルもある。集団下校の新一年生を思い出した。


 天音は無言で立ち尽くす。幼少期に遊んだような空間に、大人になった今、通されると不気味な心地になる。


「この部屋の季節は?」


糸原の問いに、こんな室内で何を言っているのかと天音は戸惑った。


 季節は天候や植物という、人間にはどうにもできない大きな物に現れる。人間が抗えないから苦しいのに。


「ヒントは、新学期の季節」


「春?」


「ええ、そうよ」


怪訝そうな天音の顔色を読み取ったようで、糸原がにこりとした。 


 広い部屋をパーテーションでいくつも区切っているみたいだ。糸原はパーテーションを静かにずらして隣の区切りに連れて行く。


 さっきのは子供じみたクイズみたいだと、天音は不信感を抱き始める。何が季節だ?


「次はここよ」


 またしても部屋のような空間に通された。

 クリスマスツリーだ。プレゼントがたくさん置いてある。毛足が長い白と赤の絨毯。


「この部屋の季節は?」


即答できる。


「冬です」


「その通り」


 ちょうど、北條がパーテーションを動かして現れた。


「夏の部屋で飲みましょう」


「夏ってネタバレしたじゃない」


「どうせすぐ分かるんだからいいでしょう」


少し眉間に皺を寄せる糸原を置いてさっさと歩く北條に天音も続いた。


 確かに夏の空間は分かりやすかった。


軽やかな素材のテーブルと椅子にビーチパラソルが陰を作る。


 北條が持ってきたのは鮮やかなブルーのソーダに白いアイスが乗ったフロートだ。可愛らしいさくらんぼが乗っている。


「これもどうぞ」


北條が水色の寒天の菓子を天音に渡す。中に赤い金魚の寒天が入っている。


 糸原と北條もお茶を飲み始めた。ぜひどうぞ、と促されて天音は実験の途中なのにいいのだろうかと思いつつ、寒天の菓子にフォークを刺した。


 水をそのままお菓子にしたような、透き通る味がした。それでいてどこか甘く愛らしい。


 真夏に友達と喫茶店に行った事を思い出した。突き抜けるように記憶が開いて駆け抜けた。


 汗だくで、でも雑誌に載っていたかき氷が有名の喫茶店まで頑張って歩いた。しかし道に迷い、結局名前も知らない喫茶店に入った。


 空のような色のソーダに浮かぶ硬いアイスを少しずつつ突いて崩した。シャリシャリと溶けた。


 汗が徐々に冷えて心地よい。解いたポニーテールからシャンプーの匂い。


 結局そこで何時間も友達と話して過ごした。客が来るたび真夏の熱が飛び込んできた、美しい夏の日。


 束の間、今ここに無い夏があった。

 記憶の中のソーダと寒天の青が同じ青だった。


 茶と菓子を食べ終えると、四つ目の区切りの中に通された。


 イミテーションの黄と赤の形を見て、実物の木々を連想し、イチョウとカエデだと分かる。


 茶色の絨毯とワインレッドのカーテンを秋らしいと思う。今までそういう色調を見かけたのは秋が多かった。


「ここは秋です」


「正解です!」


糸原のテンションの高さは天音の正解を喜ぶというよりは、当然、その通りでしょう、というものだった。


 四つの区切りがある広間を抜け出し、研究所の外観のように白さが目立つ部屋に移った。


「季節は頭の中にあります」


糸原の言葉に納得したのは、まさに自分の中に夏が蘇ったから。そして知識で秋を感じたから。


 すがすがしい空と激しい暑さはどちらも強い炭酸の青のソーダのようだ。脳内の真夏。


 重厚でしっとりした気配の秋は色だけで分かる事ができた。知識の秋。


「私達は天気や自然ではなく、脳にアプローチする事で、その人の中での季節を変えようとしています」


テンションを抑えた糸原が淡々と告げる言葉には妙な迫力があった。


「あなたは春に苦しんでいるのでしょう?」


頷く。


「だけど他の人間は同じ苦しみを味わっていない。だから、私達がどうにもできない天候や花々にアプローチする必要はない」


糸原の視線に、意見に、捕えられた。


 どうにもできない。確かにそうだ。物心ついた時からどうしようもなく耐え忍んできた。


「あなたの中から春を摘出すればいい。あくまで、あなたの中からね」


恐ろしく思えてきた。悪いものを取るかのような言い方。


「春の体調不良が無くなれば生きやすくなる。だって毎年やってくるのよ? あなた、耐えるの辛いでしょ?」


糸原の当たり前のように語る口調は、他者の感覚を麻痺させる力を持つ。天音には抵抗感がある。


 確かにあの苦しみが無くなるのはありがたいことなのかもしれない。


 だが今まで有った物が無くなるという漠然とした怖さはある。


「ただ、あくまで実験なのよね」


糸原が仕切り直す。


「一度春を取り出してみて、短期間で元に戻しましょう」


糸原の隣の北條のにこりとした笑顔は、どことなく天音を追い詰めた。


 なぜ断るのですか? とでも言いたそうで。


「三日でどうでしょう?」


「……分かりました」


 大体二日後に効果が出て、その後三日ほど効果が続くという錠剤を研究所で服薬した。



 その夜、強風でみしみしいう木造のアパートの小さな一室で、白湯を飲む天音は白いカプセルを飲んだ時の舌の重みを思い出していた。


 あんなちっぽけな白が、たくさんの彩りに溢れた苦痛から私を守る事ができるのだろうかと、天音は不安で震えていた。



 そして二日後。


 目覚めると驚くほど体が軽く、心の中には適度で柔らかな物が入っている。


 ベッドから起き上がると肩も首も滑らかだ。


 これが春を摘出した効果か。


 白のブラウスとネイビーのロングスカートにデニム地のカーキの上着という季節を問わない服を着て外に出る。


 春を摘出したというのに今までの癖で、玄関ドアを開けた時、うっと上から降り注ぐ春に肩をすくめて警戒してしまう。そして、もう何も降ってこないと気づく。


 柔らかな青の空を見ても、舞う桜の花びらを見ても、恐れがない、感情がない。


 自由だ。


 気負うこともなく、大学のサークルの花見に参加した。


 待ち合わせの駅に一番乗りしてしまった。春から解放されて浮かれすぎたのだろうか。


 二番目に来たのは北條だった。


 北條が研究所で見せた笑顔で天音に首を傾げた。


「いかがですか?」


「多分効いてると思う」


北條は、好奇心を剥き出しにした、ぱっと明るい顔を見せた。


「どんな感覚ですか?」


「なんだろう。何もない感じかな」


北條は嬉しそうにした。何がそんなに嬉しいのだろうか。


 こないだの飲み会でイエローのパーカーだった北條は、今日はミントグリーンのシャツだ。


 春を取っていなければうんざりしていただろう浮かれたファッションだが、今の天音にはただの色だとしか感じなかった。


 北條は空から何かの花びらが落ちる度に視線で追う。


 北條は春を謳歌している。天音が恐れる春を。


 天音はそのような北條をもう嫌がる事もなく、何だか楽しそうだなと思うだけだ。


 サークル員が待つ公園にたどり着いた。


 皆がどこで花見をするか考えてざわざわしている。


「どこがいいと思う?」


友人に聞かれたが、どこも似たような所にしか見えなかった。


 桜の木も根元の土の盛り上がりも障害物にしか見えず、天音を威圧しなかった。


 ビニールシートに皆で座った。天音の隣に座った新入生の女子は、スカートとヒールを履いていて、いかにも張り切っているという様子だった。


「寒くない?」


「少し」


本当は凄く寒いだろう。震えている。だが彼女は強がっているのだろうか。薄着をしてしまった事への強がりなのだろうか。


「上着、貸そうか?」


彼女は控えめながら嬉しそうに頷いた。彼女が七分袖のブラウスの上から上着を羽織ると、寒そうだった素肌が隠れて安心感が出てきた。


「ありがとうございます」


にこっと笑えば、本来は自然に盛り上がる綺麗な涙袋。それなのに下手な化粧のせいで、少しぎらついた涙袋になっている。


 ああ、この子は本当に新入生だ。天音はそう思った。


 しばらくして上級生が少し飲んで空気が緩んできた頃、新入生が天音に飲み物を注ごうとした。


「いいよ、自分でやるから」


だからあなたは自分の分を注いでよ、というつもりだったが、彼女は少し気まずそうにした。


「すみません。私、張り切り過ぎてますよね」


恥じらうように俯いた彼女に、確かにそうだと思った。


「どうしてそんなに緊張してるの?」


すると新入生の顔が少し明るくなった。


「高校生の頃は勉強ばかりだったから、大学ではおしゃれしようと思って。でもまだうまくできなくて」


恥ずかしそうな笑顔を彩る口紅は、確かにそれほど馴染んでいない。


「そのうち慣れるよ」


私もそうだった、と言ってあげたいが、天音は高校生の頃から休みの日は化粧をしていたので、大学でいきなり開花した経験はない。


「春だからもっと暖かいかと思って一人だけ薄着して恥ずかしいし……。上着本当にありがとうございます」


「気にしないで」


天音としては本当に大した事がないのに、彼女の笑顔は力強かった。


 なんだか皆、浮かれているな。


 土の上に敷いた大きなブルーシートにぺたんと座っている。シート越しに土のでこぼこを感じると思いきや感じない。


 大木の下で人が集まって食事をしている。寒さを感じなくなってきた。匂いもしない。目の前のクラッカーの食感とほのかな塩味だけが感覚。


 花見の風景を見てぼんやり思う。

 なんて楽なのか。


 色のない風、温度の無い花の色。浮足立つ事も無く、新しい物に戸惑う様子もなく。

 空を漂う桜の花びらをうまく掴んで盛り上がる男子達。


 あの花びらはなんだっけ、と思いそうになり天音は驚愕した。


 上着を借りて寒さから逃れた新入生の彼女は先輩と楽しそうに話す。


 あの子は何を浮かれているんだろうと天音は訝しむ。


 切り離された浮遊感。


「天音、どうした?」


「え?」


同級生が、天音を心配そうにのぞき込んでいる。


「具合悪い?」


「体調はいいよ」


「そう?」


もう一人の同級生が、そっと機嫌をうかがうように天音を見た。


「嫌だったら帰っていいよ」


「え?」


 そう言って、同級生二人は人の輪の中に戻って行った。


 確かに、面白い物は何もない。


 春を失ったのではない、私が春を捨てたのだ、と天音は思ってみる。


 賑やかさを残す帰り道。上着を洗って返すと約束して新入生は楽しそうに電車に乗っていく。


「どうですか?」


いつの間にかそばにいた北條が、興味津々といった様子だ。


「何も感じなかった」


まるで空白。


「それは良かったです」


揺るがない笑顔の北條。


 最寄りの駅から家まで帰る。桜並木って何だっけと思う。ここがどこだか分からない迷路のような感覚。


 翌日、目が覚めると、カレンダーを見た。数分すると、再び見た。何月何日か分からなくなってくる。


 自分の意思で春を捨てたのだからと何度も何度も自分に言い聞かせた。




 それから一週間後。


 北條がデスクの上の資料の山を見て、苦々しくため息をついているようだ。


「植田さんまで、季節を返してもらいに来た……」


 天音は研究所に再び訪れて、春を返してもらった。


 結局、春と共に生きると決めたようなのだ。


「これで五人目ね」


糸原はちっとも落胆していない。

 季節を感じるのは人の心身。

 季節を感じる人の力を取ってしまう。


「俺は絶対に冬を摘出したいです。冬もできますよね?」


糸原は北条に頷いた。


「秋の終わりが来たら、もちろん試します」


 糸原は今までの五人の資料を見た。


 夏を摘出したがった者が二人、秋の者、梅雨の者、そして春を摘出したがった植田天音。


 冬は具合が悪くなるんです、是非ここの研究所で働かせてくださいと、北條が糸原に言った。


 糸原は、実験を行う身でありながら、実験の失敗に納得がいくようになってしまっている。


 果たして北條はどうなるか。


 それまで春、夏、秋の季節を越えないと。


「北條、お茶とお菓子を」


 北條が運んできたのは季節限定の桜のお菓子だった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

春を摘出 左原伊純 @sahara-izumi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ