【短歌コンテスト】飯テロの短歌を傍に置いといて言葉の香りで白米喰へば【解説付き】
鷹仁(たかひとし)
春
たけのこを シャッキリ噛んだ 切り口が 象る春の いろ鮮やかさ
氷見にある複数のたけのこ料理専門店が一つの村になった西田地方は、春になると地元や他県から多くの客が詰め掛け、予約でいっぱいになります。
中でも僕が幼少期から通っていた店は、国泰寺に続く長い坂道の下にある山下家。
たけのこを使ったフルコース料理が楽しめます。
ここの名物は何といってもたけのこの刺身!
薄く切ったたけのこをわさび醤油で食べるのですが、これがまたなんとも滋味深く、美味しく長生きできそうな味がします。
後は、たけのこのピーナツ和えが箸休めとして優秀で、たけのこ一つでこんなにも多種多様な楽しみ方があるのだと感嘆しました。
西田のたけのこ料理は伝統アリ! また来春も行きます。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます