第2話

ホラーって結構素人でも作りやすいんですよね。

恐怖の形ってどんな人でも大して変わんないじゃないですか。

映画とかでも表現の違いはあれど、怖がらせる中身は一緒ですし

日常とかでも怖がっちゃうこと結構多くないですか?

だから、そういうのから作った似通ったB級ってやつが多いんですよ笑


でも、不思議に思ったことありません?

なんで、赤ん坊が怖がるのかって。

僕ら大人は色々知った上で、考えたうえで怖がってるじゃないですか

赤ん坊は何も知識がないのに怖がっている。


これって人間の奥底に根付いた恐怖なんですよね。

生存本能に基づいた体の防衛反応。

野生動物が暗闇を怖がるという習性なんですよ。

まあ、これも種が分かれば納得ですよね。

でも、こう思いません?


なんで、怖がらないように進化しなかったのって。

正直、どんどん怖がらなくなってもよさそうですよね。火を発明してから、だんだん暗闇は暗闇じゃなくなってるんですし。

あれ、もしかしてまだいるんですかね。

暗闇の中に、科学技術とかじゃ説明できない何かが。

人間の脳の奥深くにしみ込んだ何かが。



42歳 映像制作会社勤務 男性

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る