第3話 用語解説・武功境地編

三流:内功は十年未満。武功を習いたての初心者やまともに武学を習ったことのないような浪人や破落戸の多くはこの境地にある。


二流:内功は十年以上二十年未満。武学について初心者よりは理解がある。初心者を脱した者や、少し腕の立つ程度の破落戸はこの境地にある。


一流:内功は二十年以上三十年未満。剣においては充剣の境地であり、武器に気を満ちさせることができる境地。

……武学についてもある程度の理解がある。この程度になると一人前の武人として認められる。


絶頂ぜっちょう:内功は三十年以上。剣においては剣気の境地にあり、武器を介して気を発する顕気けんきが可能となった者が至る境地。

……剣気を発現させた時、絶頂なり立てである入気境となり、剣気を安定させ絶頂熟練、具現化した気を自由自在に放つことのできる弾気の境地となり、絶頂を極めることができる。


超絶頂ちょうぜっちょう:内功は六十年以上。剣においては剣糸けんしの境地にあり、発現させた剣気を束ねて糸のような形状に具現化できる者が至る境地。

……剣糸を形成するほど内功を自由に操る境地を意気の境地と呼び、超絶頂なり立てとなる。そこから剛気ごうきを扱える剛の境地に達し、超絶頂熟練を経て、超絶頂を極める。ほとんどの者はこの境地に達することなく寿命を迎えるとされる。この境地に達する時に起きる頭の上に三つの花が咲いているように見える現象を三花聚頂さんかしゅうちょうという。

……また、剣糸を膜のようにした剣膜けんまく刀糸とうしを壁のようにした刀壁とうへき槍糸そうしを雨のように降らせる槍雨そううなど多様な気の扱い方が可能になる。

……超絶頂の境地に至ると体から人の気が排除され、気自体の質が変化し剛気となる。剛気は媒介を介することなく意のままに扱え、剛気で体の前に膜を作り身を守ることを護身剛気という。


化境かきょうあるいは極魔ごくま:半人半神の境地。剣においては剣罡けんこうの境地にあり、発現させた剣糸を集めて一つとなったものである罡気こうきを具現化できる境地。罡気を成すことを以気成罡という。

……無想の境地であり、声だけで人を殺すことや、手に触れずとも物を操る虚空摂物こくうせつぶつが可能となる境地。この境地に達するには体内の仁脈と督脈が打通している必要がある。

……化境に至った者は、武功が頂上に登った者という意味を持つ登峰造極とうほうぞうきょくの境地にあり、内功が一切の濁気がない最高の状態を意味する炉火純青ろかじゅんせいの境地にある。この境地を極めることで、体内の五行が一元化され、気が青、赤、黒、白、黄の五色になり、頭の上に上がっていく五気朝元という現象が起こる。

……全身から濁気が排出され、手足の細脈まで気が通るようになる奪胎だったいと、骨を換え人為的に武功に適した武骨を作り出す換骨かんこつが行われる換骨奪胎かんこつだったいが起こり、あらゆる疾病・傷が完全回復し、年老いているものは武功を行使することに適した年齢まで若返る返老還童へんろうかんどうが起こる。

 

玄境げんきょうあるいは脱魔だつま入神にゅうしんの境地であり、入神境とも呼ばれる。剣においては、無形罡気むけいこうきの発現と以気馭剣いきごけんが可能となり、さらなる修練を積むことで、剣における最上位であり最終段階である極意の心剣しんけんを志す。

……体から発する気だけで人を殺せる境地であると同時に、体から武功を修練した痕跡がなくなる帰真反璞きしんはんぼくが起こる。

……既存の武学の極意に達した境地が化境であれば、玄境は基地の武学の真似を超え、未知を目指す挑戦であり、人生を証明する自らの心象を概念として顕現させる境地。

……気を統制するという行為から解放され、気が意志を奉じ、思いのままに気を動かせる境地でもある。


生死境せいしきょうあるいは神化境しんかきょうあるいは神魔境しんまきょう:入神を超え、神とする境地。物品に意志を残すことができるといわれる。詳細不明。一説にはたどり着いた者はいない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る