応援コメント

絞り込み

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第26話への応援コメント

    ドキドキしてくる

  • 第26話への応援コメント

    白熱!!

  • 第24話への応援コメント

    いよいよ、ですね。

  • 第23話への応援コメント

    ついにキーパーソン中井祐樹登場!
    これからが楽しみ。

  • 第23話への応援コメント

    中井さん、吉田さん


  • 編集済

    第21話への応援コメント

    旧帝大卒の元PTです。手術中のエピソードに心が震わされました。
    七帝にここまで情熱を捧げられるものなのか、、
    増田さんの今後がとても気になります。
    いつも応援してます。

  • 第19話への応援コメント

    一年生から続けてやっとの初勝利。
    勝利の味は格別だっただろうなぁ

  • 第19話への応援コメント

    なぜ、宮澤が出ていないのか?

  • 第19話への応援コメント

    最後は 読んでるこっちまで心臓バクバクする思いでしたが、ついに…

  • 第16話への応援コメント

    この大会の北大全試合がyoutubeで見られるんですね。東大戦との最中「増田ってのが強いらしいよ」って聞こえます。

  • 第18話への応援コメント

    キノコ…

  • 第15話への応援コメント

    根津の上海楼、七徳堂から弥生門を通って坂を下りむかったのでしょう。学生時代を思い出させてくれる夏の暑さが伝わってくる文章です。

  • 第17話への応援コメント

    中井が出てくるのが楽しみです
    もう一年あとですかね

  • 第17話への応援コメント

    通勤で朝晩春日井駅を利用しています…今回の話は大変臨場感を持って楽しませてもらいました。 これからも、楽しみにしております。

  • 第17話への応援コメント

    竜澤・増田世代がいよいよ幹部になりましたね。ますます楽しみです。

  • 第7話への応援コメント

    深マン懐かしいです。私がマン長の時火事で全焼しました。
    ところで番茶割りって呼んでましたが、ほうじ茶でしたね。

  • 第5話への応援コメント

    半年休学2回したので5年目2年で移行して7年目4年で卒業しましたが、畏敬の念は持たれてなかったように思います。

  • 第2話への応援コメント

    和泉さんがそこまでされてたの知りませんでした。私の前後の先輩後輩も自分の知らないところで出稽古してた人もいたのかも知れません。


  • 編集済

    第16話への応援コメント

    テツさん 泣けました

  • 第15話への応援コメント

    いよいよ七帝戦!

  • 第14話への応援コメント

    ありがとうございます。
    一年目は中井さんの世代でしょうか。
    UWFも出てきてあの頃の熱気を思い出します。

  • 第13話への応援コメント

    書店でたまたま手にした七帝柔道記をめくっていると、なんと、会社の先輩が阪大戦で登場して来ました!それ以来の大ファンです。先輩もびっくり仰天!続編を楽しみにしています!!

  • 第13話への応援コメント

    ありがとうございます

  • 第12話への応援コメント

    連載ありがとうございます。
    これからも応援しています!

  • 第11話への応援コメント

    更新ありがとうございます!
    毎回楽しみに待ってます。

  • 第11話への応援コメント

    すでに立技で倒されていますが、今回、横四方固めで押さえ込まれ始めた心境です。今後の展開が大変楽しみです。

  • 第8話への応援コメント

    なんで無料で読めるですか。ずっと待ってました!

  • 第11話への応援コメント

    今回もありがとうございました

  • 第2話への応援コメント

    著者の柔道愛を作品からすごく感じる。小説「七帝柔道記」は読んでて胸があつくなり、こういう学生時代を過ごしたのであろう増田さんが羨ましかった。
    別の競技ではあるけれど、自分の部活はダラダラしただけだったし。
    偶然カクヨムで今作を見つけて、期待して読んでます。
    残念ながら、2話まで読んでみて、まだ「掴みはOK」となっていないですが、この先を期待して読み進めます!
    書籍化されたら当然購入します!

  • 第4話への応援コメント

    熱い!和泉さんありがとうございます!

  • 第2話への応援コメント

    増田さん 渾身の話を楽しみにしています。
    岩﨑

  • 第4話への応援コメント

    いい引き!
    気になりすぎるう~~~www

  • 第1話への応援コメント

    とんこ 懐かしいなあ
    高級店でしたが(寮生には)
    いっちゃん、イレブン、懐かしい名前が出てくると
    あの頃を思い出してしまう

  • 第3話への応援コメント

    増田先生!
    いつも素晴らしい作品を届けてくださり誠にありがとうございます。
    この物語を読むと私も負けられない!と励みになります。
    本当に七帝柔道記に出会えて良かったです。
    これからも楽しみにしております。


  • 編集済

    第2話への応援コメント

    大学生の柔道がここまで大変だというのを知りました。

    私は40になるおっさんですが、高校の時と社会人の時に道場に通ってましたが弱かったです泣
    練習もサボりがちで初段は取れませんでした…劣等生でしたね。
    今でもたまに、「もっと頑張っておけばよかったな」と後悔するときはありましたが、私の場合は重度の近眼でコンタクトは欠かせず、姿勢が歪んでいたし、痛みに弱く柔道をやる体ではなかったんだなとわかりました。それに、指導員から「君は優しすぎる」と言われ、ガチ寄りの道場だったのでそれが合わなかったのかもしれません。体育会系は苦手だったのです。
    ただでも、興味がなくなったわけではなく、面白く読ませていただきます(^^)

  • 第2話への応援コメント

    寮住みでした

    父は麻原彰晃を生で実際見たそうです
    今でも語り継がれているのかは分かりませんが
    柔道部が酷く厳しい事も
    耳にした事が有ります
    連載頑張って下さい

  • 第1話への応援コメント

    うーん価値観が全く理解できない…。大学生が何で身を切るような部活動をしてるんだろう。

  • 第1話への応援コメント

    何年も続きを待っていました。
    生きる楽しみが一つ増えました。

  • 第1話への応援コメント

    Twitterから連載が始まったことを知り読みました。
    またこの物語の続きが読めるということが嬉しく思います。