文章は不幸な時こそ書くべしと恩師の言葉 今かみしめる

文章は不幸な時こそ書くべしと恩師の言葉 今かみしめる


※(筆者コメント)

中高の国語教師とは文芸部の顧問として、どちらかと言えば喧嘩した記憶のほうが多いのですが、今でも覚えていることが一つある。

「人間、幸せな時は自分の口から発する言葉だけで足りる。でも不幸な時は文章で吐き出せ。それはワインのおりのようなものだ。本質的に『除去されるべきもの』なんだ。ただ、そのおりは、誰かにとって良いワインの証となる。自分自身を幸せにできないときこそ、他人を幸せにするチャンスなんだ」と。

こんなことを宣う国語教師は、授業中に「本に埋もれて死にたい」なんて不謹慎なことを言ってたから、きっと幸せだったのだろう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る