第5話 周王
俺が何も言えずにいると圭は言った。
「瑶瑶(ようよう)。落馬して頭を打って意識を失ったと聞いて、本王は心配でならなかった」
原田正人も、趙小瑶も、俺だ。現実も夢もどちらも本当だ。
この圭も、あの圭も同じだ。
「……誰に聞いたんだい」
「海蘭から帝都の太子殿下へ連絡があった」
俺は答えた。
「ならば、海蘭から次の連絡はなかったのかね、坊や。俺には趙小瑶の記憶はない。俺は自分を四十男の原田正人だと思っている。君は誰だ?」
圭は悲しげな顔をした。
最後に会ったときの、あの恨みがましい顔より、よっぽど良い。
「……本王が誰かわからないと?」
俺が唯一愛した人によく似ているどころか、その人じゃないか。
それを言ってどうなる。
この男が圭でも、圭ではなくても、もう終わっている。
俺は首を振って答えた。
「わからないんだな、これが。いずれにせよ、この場所は泉北郡王の屋敷なんだろ。郡王には昼間会ってるんだが、君は郡王じゃない」
そして、続けかけた言葉を飲み込んだ。「間男なんだろ、誰だよ、郡王には黙っててやるから、帰りな」って。
圭は俺の目を見て言った。
「本王は、しゅう親王である」
俺は昼間から思ってたことを聞いた。
「親王と郡王ってどう違うんだい?坊やも皇子なのかな?」
圭は呆れ返ったと言いたげに俺を見た。
「本王は、第九皇子、しゅう王。かくしょう。せいにほん親王である。泉北郡王は、第八皇子。じゅさんほん郡王だ」
郡王の弟なのか。
俺は何にもわからないんだよ、と主張するしかない。
「ごめん、しゅう王ってどう書くの?」
男は目を何回かパチパチさせてから答えた。
「周囲の周に王」
「了解。かくしょうは?」
「城郭の郭。表彰の彰」
「助かる」
三十九の圭ならこういうとき、人を馬鹿にして鼻を鳴らしただろう。
この若い郭彰は行儀よく頷くだけだ。
俺は次の質問をする。
「にほんってのは?」
「いかい、と言ってわかるかな?」
「階級のことかな?」
郭彰は頷いた。
「つまり、位階か」
空中に字を書くのだが、この暗さじゃよくわからんか。俺は圭、いや郭彰の手首の大きな骨を持って動かした。
周王は頷きながら続けた。
「宮中は上から下まで、九つの位階に分けられる」
俺は頷いた。
「それぞれに正と、従があり、合計十八だ」
俺は頷きながら聞いた。
「上が一で、下が九なのかな?それとも、反対かな?」
「九は三で三つに分けられる。ゆえに、口が三つで品。九品(きゅうひん)の法の頃よりの分け方である。本朝において、東宮以外の皇子は成人にあたり、諸王に封じられるが、最上位は従一品(じゅいっぽん)であり、その上の人臣の最上位を超えることはない。それは龍の子たる皇子であっても、臣下にすぎぬことを示すためである」
ふむふむ。つまり、上が一で、下が九だ。
「そして、皇子には親王に封じられる者と、郡王に封じられる者がいる。一番下は従三品(じゅさんほん)の郡王だが、正二品(せいにほん)と従一品は親王である」
「つまり坊やは、第九皇子で周王に封じられた、正二品親王だってことだね」
周王は頷いた。
「で、この屋敷の主人の泉北郡王は、第八皇子で坊やの兄ちゃんなんだが、皇子としては一番下の従三品の郡王でしかない、そうなんだね」
坊やは頷いたが、抗議をした。
「坊やってのはやめてくれないかな」
でも、俺に掴まれた手を振り払うわけではない。
坊やにしか見えないから仕方がないんだが、こっちもからかうのはやめるか。
「何が良い?殿下?」
郭彰は俯いて言った。ろうそくの光に照らされているからか、顔が紅くなっているように思う。
「……彰彰。ずっと、そう呼ばれてたから」
「なんか嫌だよ」
「……じゃあ、九殿下でいい」
九ちゃんか。昔懐かしい「おばけのQ太郎」みたいだが、まあ、いいか。
「いくつだい」
「……十八」
俺と圭が東京大学文科一類で出会ったのは、大学一年生。十八だ。
「趙小瑶も十八か」
九ちゃんは頷いて変なことを言った。
「後宮で育った筒井筒だよ」
ここはどこだ?つまり、「筒井筒」は「伊勢物語」からの引用だからだ。在原業平だぞ?意味としては、筒型の井戸でたけくらべをして大きくなった幼馴染の男女。
「筒井筒というのはだな、その」
周王は説明しようとした。
「幼馴染ってことだろ」
「知ってるんじゃないか!」
「だが、九殿下のことは知らないってば」
周王は頬を膨らませる。
「瑶瑶は趙府から太后宮に引き取られて、本王は皇后宮だし……一緒に育ったとは言わない。ただ、見かけるたびに、話す機会を作ったり、贈り物をしたり、必ず正夫人にと誓ったのに」
俺はいくつもいくつも聞きたいことがあるが、話の筋が見えなくなりかねない。相槌がわりに聞いた。
「兄貴に横取りされたのかい?」
哀れな男は俯いて首を横に振った。横取りされたわけではないらしい。
「正夫人にと誓ったのは、誓い合ったのかな」
郭彰はまたゆっくりと首を横に振った。
「瑶瑶は、何も」
順番に聞こう。
「趙小瑶は工部尚書の娘だろ?太后宮に引き取られたってどういうことだい?親父の趙さんは死んだのかい?」
はあーっと周王はため息をついた。
「……趙尚書は存命だよ。長い話になるがいいかい?」
「構わん」
「まず、太后は先帝の皇后だったが、実子がおられず庶子だった陛下を擁立された」
話が見えないが、頷いておいた。
「父帝陛下が即位された頃だが、太后の妹君が亡くなられ、その遺児の女児を引き取られた」
太后の姪。それは誰だ。
「その姪君を貴妃に迎えるつもりかと思われたが、その話が正式に持ち上がる前に、姪君は工部の若手の役人を思し召しで、その方こそ、今の趙尚書。一人姫君を産み落として、それが瑶瑶だよ」
「趙小瑶の母方の大伯母が太后なんだな」
周王はその通りと頷いた。
「父君は存命だが、母君がおられないのだよ。母君の没後に、瑶瑶は太后宮に引き取られた。まだ本王も八兄さまも成人前で皇后宮にいたので、その頃に知ったんだ」
確か、海蘭は「太子と郡王が趙小瑶を巡って争い、太后がすでに正妻のいる太子よりも、正妻のいない郡王を選んだ」と言ったような気がする。
太后には人数にカウントされなかったのか、周王は。
九ちゃん、気の毒じゃない?
俺はついつい、郭彰の肩を抱いてそっと叩いた。
「趙小瑶の事故を、太子のところで聞いて、いてもたってもいられなくなって、この顔を見に来たのかい?」
郭彰は頷いた。
「……生きてることだけでも確認したくて……」
趙小瑶はこの男のことをどう思っていたのだろうか。
間男というよりも、体が自分よりも大きな、子犬。
「残念だったな。この体は生きてるが、別人の記憶しかない」
忠犬周王号、いや忠犬九ちゃんは、自分の肩に乗せられた俺の右手をそっと、本当に壊れ物を扱うように左手で上から被せた。
「でもいい。生きてるんだから」
「俺はこう思ってる。胡蝶の夢。趙小瑶も今ある記憶の中も、同じ人間だと」
「孔子だな!」
だから、「胡蝶の夢」は荘子だってば……。
子犬は、大変ポジティブな子犬だった。俺の右手も左手もやっぱりそっと大きな手で握って、言うのだ。
「瑶瑶も良く本を読んだ。確かに生きてるんだから、趙小瑶に変わりないな!本王は、嬉しいぞ!」
そして、立ち上がり、掛け布団にくるまっている俺に向かって礼をするのだが、これがまた不思議な礼だった。
腰を曲げるのはそうなのだが、両手の指を重ね、前に輪っかを作るのだ。
「安渓県君、早く良くなられるように。また来る」
俺はまたベッドに転がった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます