008 瞳、目に関するプロンプト

 瞳や目に関するプロンプト。

【目の大きさやその他調整】

 ・half-closed eyes (半分とじた目)男っぽく見せたり、眠そうな目の時に使用。

 ・small eyes (目が細くなる)重み付け1.5ぐらいから効果有り。

 ・big eyes (大きな目)

 ・male eyes (男らしい目に)

 ・male eyebrows (男らしい睫毛に)

 ・tsurime (つり目に)効きにくい。

 ・tareme (たれ目に)効きにくい。

 ・sanpaku (三白眼)効きにくい。

 ・heart-shaped pupils (ハート型の瞳)

 ・constricted pupils (瞳孔が小さくなる)

 ・glowing eyes (瞳のキラキラが増える)

 ・eyelashes (まつ毛)


【ポーズ:目】

 ・looking at viewer (こちらを向く)

 ・looking away (よそ見をする)

 ・looking up (こちらを見上げる)

 ・looking down (こちらを見下ろす)

 ・looking afar (遠くを見る)

 ・looking at mirror (鏡を見る)

 ・looking at phone (スマホを見る)

 ・upturned eyes (上目遣い)

 ・closed eyes (目を閉じる)

 ・one eye closed (ウインク)

 ・jitome (ジト目)

 ・empty eyes (虚ろな目)


【瞳の色:黒白色】

 ・black eyes (ブラックアイ、黒い目)

 ・white eyes (ホワイトアイ、白い目)

 ・grey eyes (グレー、灰色)

 ・ivory eyes (アイボリー)

 ・ebony eyes (エボニー、黒檀の木の色)


【瞳の色:ブラウン、茶色】

 ・brown eyes (ブラウン、茶色)

 ・amber eyes (アンバー、琥珀色)

 ・apricot eyes (アプリコット、杏色)

 ・ochre eyes (黄土色)

 ・chocolate eyes (チョコレート色)

 ・olive eyes (オリーブ色)

 ・camel eyes (キャメル)

 ・copper eyes (銅色)

 ・bronze eyes (ブロンズ、青銅色)

 ・buff eyes (バフ色、細かなケバのある揉み革の色)

 ・sepia eyes (セピア色)画像自体がセピアになることがある。


【瞳の色:レッド系、赤】

 ・red eyes (赤目、レッド)

 ・garnet eyes (ガーネットの目)

 ・scarlet eyes (スカーレットの目)

 ・crimson eyes (鮮やかな赤紫色、コチニール貝殻虫から抽出された赤色)

 ・carmine eyes (洋紅色、コチニール貝殻虫から抽出された赤色)

 ・alizarin red eyes (アリザリンレッドの目)

 ・lacquer red eyes (ラッカーレッドの目)

 ・poppy red eyes (ポピーレッドの目)

 ・rose eyes (薔薇色の赤)

 ・ruby eyes (ルビーの目)

 ・signal red eyes (シグナルレッドの目)

 ・burgundy eyes (ブルゴーニュ地方で作られる赤ワインの赤)


【瞳の色:パープル系、紫色】

 ・purple eyes (パープルアイ、紫色)

 ・violet eyes (ヴァイオレット色)

 ・lavender eyes (ラベンダー色)

 ・amethyst eyes (アメジスト色)

 ・bellflower eyes (ベルフラワー)

 ・claret eyes (クラレット)

 ・mallow eyes (マローカラー、ゼニアオイの花の色)

 ・mauve eyes (モーブ、葵色)

 ・plum eyes (プラム色)

 ・fuchsia eyes (フクシアパープル)

 ・heliotrope eyes (ヘリオトロープ、ニオイムラサキの花の色)

 ・wistaria eyes (ウィスタリア、藤色)


【瞳の色:ピンク系、桃色】

 ・pink eyes (ピンク色の目)

 ・magenta eyes (マゼンタ、赤紫色)

 ・coral pink eyes (サンゴピンク)

 ・baby pink eyes (ベビーピンク、欧米の乳幼児の服の色)


【瞳の色:オレンジ系、橙】

 ・orange eyes (オレンジ色の目)

 ・carrot’s eyes (人参色の目)

 ・tangerine eyes (モロッコ北部の港町タンジールに由来する名前のオレンジ、鮮やかな黄赤)

 ・terracotta eyes (テラコッタ、くすんだオレンジ)


【瞳の色:イエロー系、黄】

 ・yellow eyes (イエロー、黄色の目)

 ・citrine eyes (シトリン色、黄色い宝石)

 ・marigold eyes (マリーゴールドの黄色、鮮やかな赤みの黃色)

 ・maize’s eyes (とうもろこしの黄色)

 ・sunflower’s eyes (ひまわりの黄色)


【瞳の色:グリーン系、緑色】

 ・green eyes (緑色の目)

 ・yellow green eyes (黄緑色の目)

 ・dark green eyes (深緑色)

 ・blue green eyes (青緑色)

 ・emerald eyes (エメラルド色)

 ・jade eyes (ジェードグリーン色、翡翠色)

 ・lime eyes (ライムグリーン色)

 ・celadon eyes (中国の青磁器の色、緑みの明るい灰色)

 ・spruce eyes (ごく暗い緑、スプルースとはマツ科トウヒ属の常緑針葉樹の総称)

 ・viridian eyes (ビリジアン、くすんだ青みの緑)


【瞳の色:ブルー系、青色】

 ・blue eyes (青色の目)

 ・light blue eyes (水色の目)

 ・aquamarine eyes (アクアマリン、宝石のアクアマリン(藍玉)の色)

 ・turquoise eyes (ターコイズ色)

 ・fluorescent blue eyes (蛍光青)

 ・aqua eyes (アクア色)

 ・cyan eyes (シアン色)

 ・indigo eyes (インディゴ色)

 ・lapislazuli eyes (ラピスラズリ、宝石のラピスラズリ、青金石)

 ・sapphire eyes (サファイア色)

 ・saxe blue eyes(サックス色、ドイツのザクセン地方に由来)

 ・baby blue eyes (ベニーブルー、欧米の乳幼児の服の色)

 ・cerulean eyes (セルリアンブルー、硫酸コバルトと酸化亜鉛と珪酸から合成される青色顔料が由来)

 ・cobalt eyes (コバルトブルー)

 ・sky blue eyes (スカイブルー)

 ・royal blue eyes (ロイヤルブルー)

 ・ultramarine eyes (ウルトラマリン、ラピスラズリを粉末にした青色)


【瞳の色:その他】

 ・gold eyes (金色の目)

 ・silver eyes (銀色の目)

 ・Iridescent eyes (虹色の瞳)

 ・opal eyes (オパール色の瞳)

 ・heterochromia (オッドアイ)heterochromia with red and blueみたいな感じ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る