【社会】少子化問題

2050年日本の人口は1億人を切り、9000万を切るのも時間の問題と言われている。




日本政府は、子育て支援金を子供一人に付き5万円に増額


加え、「幼中憐みの令」という、幼児から中学生までの子供の権利を強化し


子供を今まで以上に大切に育てるようにという法令が施行された。




子供がやりたいといったことは極力させてあげるようにというような内容。


子供の習い事は全て補助金で賄われる等、子育てという意味合いでは


かなりの優遇政策であった。




親は子供の教育に多大な労力とお金を注ぎ


子供に対する体罰や虐待等はなくなった。


逆に、子供の機嫌を取ることの方が多いような状態だった。




しかし、その子供達が大人になる頃、人口減少には歯止めがかからず


50年後、人口は5000万人を切り、高齢者の数は全体の9割以上という


超、超高齢化社会へと変貌してしまった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る