えんぶりの文字のつなぐや斗南の地たまさかなるか多生の縁
「えんぶり」の文字のつなぐや
たまさかなるか多生の
これも、「えんぶり」で俳句を読みたい!と思いつつ、慣れない季語なので、短歌にしてみたものです。
https://note.com/k_maru027/n/ne060d21a1dd7?magazine_key=md4cc80616e3a
元をたどると、SNSのフォロワー繋がりから誕生した歌。
青森県南部地方(八戸市)の伝統行事に「えんぶり」という行事があり、私が青森にいた頃へもつながる歌として、生まれたものでした。
ネット時代ならではの出会いですが、そもそも共通ワードが「青森県南部地方」というローカルなキーワード。
出会いはささやかな縁がきっかけですが、多くのユーザーの中でこの地方の人と巡り合うというのは、ローカルサイトに入り浸っているわけでなければ、そうそうないものです。
そんな思いを、歌にしてみました。
【子季語】
えぶり/御前えんぶり/ながえんぶり/どうさいえんぶり/えんぶり宿
【解説】
青森県八戸地域で行なわれる田植踊。三十数組のえんぶり組といわれる十数人による門付け踊りで、五穀豊穣、家内繁栄を願う。 もともとは小正月に行われていたが、現在は二月十七日~二十日に行われている。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます