1-7 手術される猫氏
猫氏の一ヶ月後にお迎えした猫は女の子で、大体猫氏と同い年だけど、親は違います
農家ってネズミ避けに猫飼うんだ……おうちにもよると思うけど
さて、大きくなると発情期問題が出てきます
オスだとスプレーをするようになるってネットで見て、どうやって対応しよう……なんて悩んでたんですが、先にもう一匹(メス)の発情が来てしまいました
生後半年。早いんだな~
いやいや感心してる場合じゃない
速攻連れてって手術です
メスの発情に伴い、猫氏も近いなと思ったので、二匹ほぼ同じタイミングくらいで手術したような…一ヶ月くらい間空いてたかしら…
メスは開腹なのでえらいことになってましたが、猫氏は男の子なのであっさり終わりました
また、実質発情期が来る前に手術したので、この後最期まで顔は子猫のままでした
猫の手術なんて当然初めてなので、何が起こるかわからず、ネットでビフォーアフターを検索しました
・手術したら食欲爆発して超太った
・手術したら大人しくなった
この辺が特に多い情報でした
なので、手術したらご飯をちゃんとしなきゃ&今やんちゃなのも見納めなのかな……なんて寂しい気持ちになりながら、猫を病院に預けたのを覚えています
結果的に、情報はあくまでも一般論であったことを思い知ります
食欲爆発はいつものことだったし、手術して大人しくなることはありませんでした(ヽ´ω`)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます