アイアン・ワイバーンズ 対 飛騨高山エルフィンズ

横島孝太郎

ベンジャミン森本の悲劇 エルフィンズ敗北の遠因

2023年3月9日にプロ野球ミスティック・リーグ(ミ・リーグ)のアイアン・ワイバーンズ対飛騨高山エルフィンズの試合が行われました。


この試合は大きな波乱がある展開となりました。


エルフィンズ四番ベンジャミン森本の消える魔球(ボールを虚数空間に移動させるマジック投法)に対し、ワイバーンズ三番の繧ュ繝ァ繝峨え繧サ繝ウ(ドラゴン語のため人間には発音不能)選手の消える打法(虚数空間に入り込みバットを振るマジック打法)が炸裂、エルフィンズは初回に1点を先制されます。


エルフィンズはその後追いつき、6回までに2点を追加して逆転します。特に6回ではエルフィンズ七番の沢村ツァッパイによる冷凍打法(空気中の水分を凝集氷結させてバットを巨大化するマジック打法)がファンを沸かせました。


しかし7回表にワイバーンズが同点となる2点を返し、8回表にさらに四番の譯千函諡捺オキ(ドラゴン語のため人間には発音不能)選手のグライディングホームラン(人間でいうランニングホームラン)で2点が加わり逆転します。


エルフィンズは9回表に再び同点に追いつき、延長10回表にはベンジャミン森本のポイントヒット(HPヒットポイントを消費して因果律を操作するダイスをふりなおすマジック打法)で1点を追加して勝利に王手をかけます。


しかしこのポイントヒットでHPを使い切ったベンジャミン森本が灰になった事が勝負を分けました。


10回裏にワイバーンズが同点に追いつき、さらにその後四番の髟キ隹キ蟾晏窮豌(ドラゴン語のため人間には発音不能)選手のバーニング打法(スイングと同時に炎のブレスを吐く事で殺傷力を劇的に高める打法)に勝ち越し点を奪われ、試合は5対4でアイアン・ワイバーンズが勝利しました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る