カチューシャ達の突進

「レオポルト2が撃破された」


 レオポルト2が破壊された瞬間、カチューシャ達も驚き衝撃で恐怖した。


「不味い、残った一両を撤退させないと」


 だがカチューシャはすぐに状況を把握しすべきことを理解、残った貴重な一台を逃がすことした。

 そして操縦手に命じる。


「発射地点へ全速前進!」


「はい!」


「カチューシャ、危険すぎない?」


「あれだけのミサイル、そうそうあるもんじゃないわ。多分レオポルト2専用、それ以外には使いたくないはず」


「確かに新品を骨董品には使いたくないわね」


 自嘲している間にクルー達の覚悟は決まった。


「発射装置を破壊する! 狙って!」


「カチューシャ! ランチャーもアームも細すぎて狙いが定まらない!」


 タブレットで狙いを付けていた砲手が報告する。


「アームだけ伸ばして、車体は地面の窪みにすっぽり入れているみたい。私たちからは狙えないわ」


 アームは細すぎて狙えない。

 小型クレーン程度の太さだが、通常でも全長六メートル、幅三メートルの戦車を相手に照準するため、小さすぎて狙えない。


「分かった! なら、手前側の地面を狙って! 牽制よ!」


「了解」


 カチューシャの命令通り、目標手前の地面を狙って打つ。

 試しに一発アームを狙うが外れる。

 やはり振動する車内からアームを狙うのは無理だ。


「突進して!」




「近づいて砲撃を浴びせる気か?」


 接近するT34を見てモーリェ課長は、驚いて目を見開いた。

 第二次大戦の遺物だが、ローメッツはタダの装甲車だ。

 車体が低いのが唯一の取り柄で、防御は断片防御、二〇ミリクラスの機関砲さえ耐えられない。

 T34の砲撃でもイチコロだ。


「あんなのに撃破されたら笑いものだ。一寸勿体ないけど、始末するようにローメッツに言って」


「残りのレオポルト2は良いのですか?」


「逃げる戦車より向かってくる戦車を迎撃しないと危険だよ。もう一両破壊して最低限の目的は達成したんだ。ここはノーダメージで離脱してワンサイドゲームに見せよう」


「了解」


 すぐにローメッツに指示を出し、狙いを変えるように命じた。




「気付かれた!」


 アームが自分たちの方へ旋回するのを見てカチューシャは狙われていることに気がついた。


「大丈夫! 回避すれば問題ない!」


 カチューシャはアームの動きを見て照準の状況を読んでいく。


「回避!」


 カチューシャが命じた瞬間ミサイルが放たれた。

 だが、ミサイルのため、誘導可能で軌道を修正して迫ってくる。


 しまった


 カチューシャが思った時にはミサイルは目の前にやって来たいた。

 次の瞬間、ミサイルはT34の正面装甲に当たり、ゴーンという音を立てて弾かれた。


「装甲で弾けた!?」

「何で?」


 クルー達が口々に驚きを口にするが、カチューシャは何故だったのか理解出来た。


「ミサイルだから、最高速になる前に当たってしまって貫通出来なかったんだ」


 カチューシャの推測は当たっていた。

 大砲なら発砲時、砲口から砲弾の速度、初速が最高速度であり、遠くへ行くほど速度は落ち、貫通力も低下する。

 しかし、ロケット推進のミサイルは違う。

 大砲のように反動がない分、徐々に速力を増すため発射直後は遅い。

 最大、秒速1500mで飛ぶミサイルも同じ。

 そしてエネルギー弾は十分な速力がなければ、装甲を貫通出来ない。

 T34は敵に接近したため、貫通するには足りない速度の間にミサイルを受けて、装甲で弾いたのだ。


「このままツッコんで!」


「また撃たれない?」


「大丈夫! アレ二発しか搭載できないみたい」




「アームが華奢で二発しか撃てないのがネックになったな」


 モーリェ課長は苦笑する。

 イリヤは運動エネルギー弾のため重く、ランチャーを含めてミサイル重量は100 kgを超える。

 三メートルの高さからトップアタックや建物の角からアームを伸ばして打とうとしたため、二発積むのが限界だった。

 そのため、二発撃ったら再装填の為にアームを縮ませる必要がある。


「退避させますか?」


「いや、出たところを砲撃でやられる。そのまま引きつけておいて……ってT34が止まらないぞ何をする気だ」




「カチューシャ! もう目の前だけどどうするの!」


「そのままぶつけちゃって!」


「大丈夫なの!」


「これは戦車よ! あんな細いアームへし折るくらいの頑丈さがあるんだから。体当たりしてへし折って」


「了解!」


 操縦手はカチューシャの命令で勢いよく向かって行く


「とりゃあああああっっ」


 T34はローメッツにぶつかった。

 低い車体だったため、簡単にT34は乗り上げる。

 そして勢いはそのままに、車体上部を走り、アームに乗りかかり、へし折るとそのまま降りた。


「うおっとっ」


 着地の衝撃がカチューシャ達を襲う。

 折ったアームがクッションになり少しは衝撃を吸収したが、一メートル近く落下したため車内の衝撃は激しい。


「もお、カチューシャは無茶なんだから」


「ごめん。でも上手くいったでしょう」


 後ろを振り返り、戦果を確認するカチューシャは気軽に言った。

 見事にアームをへし折り、発射装置を破壊している。

 車体に予備の弾薬を搭載しているとしても、もう再装填は無理だ。


「さあ、早く移動しましょう」


 とカチューシャが言ってT34を進めた直後、一発のミサイルが、真後ろを通り過ぎた。


「不味い、もう一両残っていた」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る