ネットを使い倒せ!!

皆さんはカクヨムをPCでやっているのでしょうか それともスマホかな?

私は記事を書く時は自宅なのでパソコン派ですね。

いずれにしてもネット環境が無ければカクヨムには来れませんから 皆さんはネットを上手く使っている分けで・・ネットショッピングやツイッターは登録されているのかも知れませんね^^


今やネットはインフラだと思います。水道や電気と同じくらい我々にとって大事ですよね。もしネットが絶たれたらこのカクヨムも消滅しますからね・・


我が家ではずいぶん前から新聞とテレビは有りません。各テレビ局はYouTubeで動画ニュースを流していますし、ネットフリックスなどでテレビドラマは見れますから何の不自由は有りません。


私は月1000円ほどでレンタルサーバーを借りていて 容量は300ギガありますから アルバムとかはネット上にあり 何処からでもアクセス出来るようにしています。ネット上のHTMLファイルなので、誰でもアクセスは出来ますが 検索には掛からない設定をHTMLファイルに書いてあるので、私がリンクを送った人でないと見られません。


このネット上のサーバーには自分専用のニュースページを作っていて新聞のように使っているのですが・・RSS配信という技術がありまして それを使って格ニュースサイトから 私専用のページに最新ニュースを表示させるのです。日に3回以上ニュースが更新されるので新聞より情報が早くなります。


どんなニュースを転送させるのかと言うと、yahooニュース・ロイター通信・東洋経済ニュース・NHKウエブニュース・GIGAZIN・カラパイア・などです。これらのサイトの概要を一面で確認できるので 新聞はいらない分けなんです。


何故自分専用のニュースサイトを作っているのかと言えばRSS配信を使った総合ニュースサイトが無いからです。

そりゃあ無い分けなんですよ、そんな物が有ったら新聞は売れなくなって新聞社が倒産しますからね(笑)


此処まで読んで意味が解る人はかなりネットに詳しく HTMLの意味やRSSの意味が解る人ですね^^


まあ、いずれにしても・・

皆さんは多かれ少なかれネットに繋がっているのですから 大いにネット環境を使い倒そうじゃあありませんか!!


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る