1571年~1575年(忘備録)

 元亀二年(1571年)


 1月

 籠手田艦隊 バンテン国王謁見


 2月

 信長越前攻め


 3月

 信玄西上作戦実行

 海軍兵学校・陸軍士官学校第七期生卒業

 純アルメイダ大学第四期生卒業


 4月

 山陰山陽にて反乱

 マニラにてスペイン艦隊ならびに上陸軍との戦いにて敵艦隊壊滅させるも被害甚大


 5月

 中国地方反乱鎮圧

 但馬~播磨間の街道整備と生野銀山の鉱山開発、餝磨津(姫路港)の拡張整備

 二俣城陥落 三方ヶ原の戦い

 第十回遣欧留学使節団派遣

 小佐々家石高 七百九十三万八千三百四十五石(7,938,345石)



 6月

 野田城陥落 信玄狙撃


 7月

 武田軍退却

 武田信玄死亡

 第四回遣欧使節帰港

 蝦夷地開拓


 8月

 異見十七箇条


 9月

 将軍義昭逃亡

 武田家、小佐々家に通商和親条約締結打診


 10月

 三好義継自刃(若江三好滅亡)

 小佐々家、織田家に対し武田家との和睦実現にむけての調停を行う

 信長の了承により、武田家と小佐々家との通商和親条約締結


 11月

 耐火レンガの完成

 信長、松永弾正、石山本願寺他に和睦条件を提示

 石山本願寺、小佐々家に織田家との仲介を頼むも、条件緩和ならず

 賠償金満額支払いにて和睦

 台湾にて明使節と会談

 北条氏使節、ヌエバ・エスパーニャ副王に謁見

 台湾にて明国使者と会談

 中国探題、四国探題の設置要請と小佐々家中の者任命要請


 12月

 蝦夷地より探険・交易団帰港

 第五回練習(探険)艦隊帰港(

 第六回練習艦隊出港(籠手田安正・9)

 ※今回より、練習艦隊と探検艦隊は分離独立

 東南アジア・インド方面を従来通り練習艦隊

 探検艦隊は北方と南方(籠手田安経)に分離

 女真族に使者を派遣することを決定


 元亀三年(天正元年)1572年


 1月

 信長、純正連盟の奏上により改元(史実より1年早い)

 信長は正四位下参議兵部卿に叙任され、純正は従三位権中納言近衛大将

 織田・徳川と武田の和睦交渉開始、東濃の岩村城返還と徳川に五万貫の支払い

 幸若丸元服、松島(小佐々)勘九郎純行となる

 越中一向一揆に、上杉との和睦を提案

 上杉に越中一向一揆との和睦を提案

 能登畠山に交易、親交の使者をおくる


 2月

 マニラ沖海戦の結果がセバスティアン1世の知るところとなる

 ポルトガルにてじゃがいも、とうもろこしの大規模栽培始まる(ている)

 信長、三度目の越前攻め、朝倉、滅亡

 太田和利三郎、越後へ、日高喜越中本願寺へ和睦の斡旋を行う

 日高喜、能登へ向い純正と義慶の会談をとりつける(和親・修好・安保)

 琉球に対して明より小佐々征伐の助力要請使臣(格好だけ?)

 小佐々家開発援助(KDA)、武田家に始まる

 越前国守就任に関して景紀不満、就任ならず


 3月

 小佐々純正、畠山義慶と会談。通商、安保を結ぶ。

 義昭は紀伊に滞在(誰も知らない)

 蒸気機関改良(セイヴァリパターン)

 探険艦隊基隆寄港

 畠山義慶より謙信へ越中非介入の書状送るも謙信無視

 織田・武田と荷留・津留、ならびに小佐々軍の領内通過相談(了承得る)

 能登へ物資搬入と海軍と大名軍派遣、能登では家中紛糾するも了承

 越中各将へ調略開始とともに奥羽諸将へも協力要請

 海軍へ越後商船の拿捕曳航を命じる

 外務省人材補充

 警察関連省庁新設改編

 武田領にて天蚕・ブドウ・鉱山発見開発栽培

 加賀・石山本願寺と親交結ぶ

 海軍兵学校・陸軍士官学校第八期生卒業

 純アルメイダ大学第五期生卒業


 4月

 上杉軍と越中にて開戦

 講和条件定時にて越中併合と佐渡攻め、直江津割譲(蒲原を残して他は朝廷へ返納・朝廷の直接統治)


 5月

 コンクリート護岸工事(治水)による風土病防止の効果あり。甲斐を含め、領内全土で推奨する。(ゴム靴)

 上杉戦の反省をふまえ、輸送船の建造、統合運用等々。

 小型~大型艦艇併用。対小型船舶密集戦対策の火力。ダイナマイト的な陸兵用武器。

 第十一回遣欧留学使節団派遣


 6月

 忠右衛門による静電気発生装置、いつの間にか完成している。発電、蓄電の開発させる。


 オランダのオラニエ公、スペインのマニラ沖海戦、マニラ要塞攻防戦の敗戦を知る。


 7月

 万暦帝即位。琉球で4月に尚元王崩御、尚永王即位。


 8月

 小佐々の蝦夷地交易により、蝦夷地交易品の値崩れの恐れあり。京大坂にて一部商人に動揺走る。

 佐渡併合。


 9月

 武田、上杉侵攻を断念。

 信長、加賀・雑賀攻めを画策

 小房同盟(小佐々・里見)成立


 10月

 垂直型ドリル完成。大砲の規格制定により精度向上。高炉の性能向上で鋳鉄可能に。


 元亀四年(天正二年)1573年


 1月

 日ノ本大同盟結成


 2月

 北方探検隊寄港。樺太の発見と沿海州を南下、探険。

 織田家、大学組卒業にて岐阜にて『岐阜大学』設立、研究にあたり、教育制度として藩校のようなものを設立


 3月

 オラニエ公、スペインのアルバ公を新戦術で撃破

 海軍兵学校・陸軍士官学校第九期生卒業

 純アルメイダ大学第六期生卒業


 4月

 女真派遣使節帰還 


 5月

 12ポンド砲、5馬力蒸気機関完成

 第十二回遣欧留学使節団派遣


 6月

 織田家300トン級キャラック船10隻就役


 8月

 尾甲同盟締結


 9月

 グラスホッパー(バッタ型)脱進機完成と壱型時計完成

 織田家主導平等条約締結


 天正三年(天正二年・1574)


 海軍兵学校・陸軍士官学校第十期生卒業

 純アルメイダ大学第七期生卒業


 4月

 加賀・石山本願寺、延暦寺、紀伊諸勢力降伏。

 石山本願寺分裂。


 5月

 第十三回遣欧留学使節団派遣


 8月

 新型74門戦列艦8隻就役、第四、第五艦隊改編終了。

 連合艦隊司令長官、深沢勝行。


 9月

 加賀・越中における旧本願寺所領の分割統治の仕置き完了


 10月

 北条対里見・佐竹・宇都宮戦、終戦。北条に有利な条件で和睦締結。


 12月

 ライデン瓶開発、ジエチルエーテルによる氷の生成


 天正四年(三年・1575)


 1月

 明・スペイン同盟成立


 3月

 海軍兵学校・陸軍士官学校第十一期生卒業

 純アルメイダ大学第八期生卒業

 対朝鮮貿易拡大

 女真援助拡大


 5月

 南方探険艦隊ニューブリテン島、ソロモン諸島発見。オーストラリア発見(入植・シドニー)


 12月

 中浦ジュリアン元服。遣欧使節団出港(4名。伊東マンショ・原マルチノ・千々石ミゲル・中浦ジュリアン)


 

 








  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る