おなら

 汚い話で恐縮なんですが、昔からおならというものが不思議です。


 大便を出す肛門というものは下向きについていて、そこに至る経路の大腸は下向き、または斜め下むきに繋がっていると思います。便は重力で引っ張られるので分かります。では腸内で発生したガスがどうして下方に向かって溜まるのか?


 大便をしている最中に、その中途に溜まったガスが出たりするのは理解できます。しかしガスだけが単独に肛門から出てくるというのはとても不思議です。


 口から出るげっぷに関しては、通常の認識に合致しています。気体は固形物より軽いので上方に移動するのが普通だと思います。なぜおならは逆なんでしょうか?大腸内に固形物は留めながらガスだけを肛門から排出する…フィルターなどを使わずにこれをやるのは、実験装置などでもかなり難易度が高いと思います。腸がもの凄く器用に動いているんでしょうか?液体ならまだしも気体を恣意的に移動させるなんて…しかも下方にですよ。ものすごい技だと皆さん思いませんか?


 あ、でも便が柔らかいとたまーに実が出る事もありますね。この場合漢字は『実』であってるんでしょうか?『身』のような気もします。


 返す返す汚い話で申し訳ありません。誰か分かる人がいたら教えて欲しいです。研究している人はいないでしょうね。もしいらっしゃったらイグノーベル賞まっしぐらだとは思います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る