ジャネーの法則

 人は歳を重ねるごとに、時の過ぎるスピードを早く感じるようになる。自分的にはそれはもう最近は物凄いスピードで月日が過ぎていきます。この現象を『ジャネーの法則』と呼ぶらしいですね。これは確実に実感できるので若い人は楽しみにしておいて下さい。


 ところで、自分の時間の体感速度はどんどん早くなっていくのに、社会の変化はいうほど早くないような気が最近します。社会人になってからはパソコンの普及やネットへの常時接続、スマホの普及など身近なところで結構大きな変化が起こってきました。


 でもここ数年は何か特に代わり映えしてないように感じます。コンピューターの処理速度が人間の脳を超えるシンギュラリティはまだまだ先みたいですし、AIも世間で騒がれるほど大したことができているようには思えません。量子コンピューターはまだまだ実用化には程遠いですし、核融合も然りです。電気自動車もガソリン車にとって代わるにはまだまだ時間がかかりそうです。


 経済的に日本はここのところ失われた30年と言われていますが、その間も世界は着々と進歩してきたはずなのにこの感じです。スペースコロニーもできなければモビルスーツも登場していないし、火星どころかやっとまた月に行って見ようかというぐらいです。


 文明の進歩は積み重ねなので、指数関数的に発展する速度は上がって行くものなんだと思ってましたが、何かしらのブレイクスルーが無いともう限界速度に近くなっているのかなという感じがします。


 次のブレイクスルーは何になるんでしょうね。もしかしたらそれは技術的な話では無くて、天動説が地動説にひっくり返ったように、ネットで世界が繋がることによる考え方や価値観の変換かもしれないなと夢想します。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る