三秒ルール

 みなさんご存知だと思います。三秒ルール。

食べ物を床に落としても、三秒以内だったらあまり細菌などに汚染されていないので食べても大丈夫だというあれです。西欧だと同様な考えで五秒ルールとかだったりするみたいですね。

 

 真面目に研究してる人もいるみたいですが、今一つはっきりしないというか、迷信に近いんじゃないかというのが今のところは結論みたいです。


 家で床に落としたものなんかは豆腐や卵でもない限り、固形物なら平気で食べてしまいますが、問題は山やキャンプ時です。


 アウトドアの調理器具は家で使っているものより小ぶりなものが多いので、食材が地面に落ちる事は良くあります。

 そうして下は固いフローリングでは無く、地面だったりします。地面は時にはしっとりしています。


 雑菌の数は凄まじいでしょうね。


 土というのは突き詰めて考えれば動植物の死体が、細菌で分解されながら積み重なったものです。そこに落ちたものを食べていいのかどうか…。


 調理前の食材でこれから火を通すというのであればまだいいんですが、そうでないものはかなり迷います。


 落とした秒数というよりはナッツやポテトチップなど乾物ならセーフ。下が地面でも乾燥していればセーフ。


 食材の場合は洗ったり洗わなかったり…もう完全に勘の世界です。


 良くテレビで収穫したての野菜…特に根野菜を洗わずに食べたりしてますが、いい度胸してるなと思います^^;。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る