第120話「天芳、通常の偵察任務に戻る」

 ──天芳視点てんほうしてん──




 檄文げきぶんをばらまいた後、俺たちは通常の偵察任務ていさつにんむに戻った。


 ゼング=タイガの軍勢ぐんぜいは不安定になっている。

 これから、奴がどう動くかわからない。

 なので、檄文をばらまくのは一旦止めて、敵軍の動きを見極みきわめることになったのだった。


 俺には部下として、十数人の兵士が与えられた。

 部下になったのは父上の直属の部下で、俺も顔を知っている人たちだ。

 偵察中ていさつちゅうに敵と出会っても対処たいしょできるように、ということだった。


 偵察に向かったのは、俺と小凰しょうおうと兵士たち。

 星怜せいれい冬里とうりは、とりでに残ることになった。


 これから、砦に敵がおそってくる可能性は十分にある。

 だから星怜は連絡役、冬里は治療役ちりょうやくとして、砦で待機することになったのだった。





若様わかさま! 今のところ異常はありません!」


 偵察から戻ってきた兵士が言った。

 兄上が俺につけてくれた兵士のリーダーだ。姓ははくさん。

 白葉はくようの伯父にあたる人だ。


「森に人の気配はありません! 敵兵はいないと思われます! 若様!」

「わかりました。でも、若様はやめてください」

「いいじゃないか。天芳」


 俺のとなりで、小凰が笑った。


「『隊長様』と呼ばれるのは嫌だと言ったのは天芳だろう?」

「はい。あんまり堅苦かたくるしい呼び方は好きじゃないので」

「だったら『若様』でいいじゃないか」

「『隊長様』でも『若様』でも、皆が若様を尊敬しているのは間違いありませんぞ」


 白さんと、他の兵士たちが一斉に拱手きょうしゅする。

 みんなキラキラした目をしてる。


「若様は王弟殿下より部隊長に任命されたとうかがっております。最近では景古升けいこしょうどのの命を救い、父君にさくけんじられたというではありませんか! その成長っぷりに、我らは感動せずにはいられません」

「「「我らはいのちけて、若様をお守りいたします!」」」

「ありがとうございますっ! とにかく、今は偵察任務に集中しましょう!!」


 俺は手を振って、白さんたちをさがらせる。


 まったく。

 隊長役はまだ慣れない。

『隊長様』って呼ばれるたびに、背中がむずかゆくなるんだ。

 部下を率いるとか、俺には向いてないんだろうな。


「森の中に敵の気配は、なし、と」


 俺たちがいるのは、毒矢使いの矢牙留やがるがいた森の中だ。

 敵がひそみやすいところだから、念入りに調べている。


 ここは国境にも近い。

 もしかしたら、ゼング=タイガのもとから脱走した兵士と出会うかもしれない。


 父上からは『脱走兵と出会ったら、武装解除ぶそうかいじょしてから話を聞くように』と命じられている。

 その後で砦に連れ帰るか、穏健派おんけんはに行くようにすすめることになっているんだ。


 そして、このルートから敵が侵入してきた場合は、すぐに砦に連絡する予定だ。

 兵士さんのひとりがはとの入ったかごを持っているのは、そういうわけだ。


「このまま、戦が終わってくれればいいんですけど」

「うん。僕も、天芳と同じ気持ちだよ」


 俺の言葉に、小凰がうなずく。


「僕も、穏健派の人たちに会ってみたいからね」

「戦が終わったら訪ねてみましょう。いい人たちですから、師兄しけいも気が合うと思いますよ」


 本当に、そうなるといいと思う。


 ゼング=タイガは力を失いつつある。

 このまま奴が失脚しっきゃくして、穏健派おんけんは壬境族じんきょうぞくを動かすようになればいい。

 そうすれば、藍河国あいかこく壬境族じんきょうぞくは和平を結ぶことができる。


 壬境族の領地に出入りできるようになれば、謎の組織『金翅幇きんしほう』のことを調べることもできるだろう。


 ──ゲーム主人公の介鷹月かいようげつがどこにいるのか。

 ──彼らが、これからどうするつもりなのか。


 それらを調べれば、対策を立てられる。

黄天芳破滅こうてんほうはめつエンド』は、完全に回避できるようになる。


 俺も安心して暮らせるようになるはずだ。


「若様。次の偵察場所ていさつばしょに行きますか?」


 偵察から戻ってきた白さんが、そんなことを言った。

 俺は少し考えてから、


「皆さんは少し休んでいてください。俺は高いところから周囲を見てみます」


 俺は『五神歩法ごしんほほう』で高速移動。

 森を出て、近くの高台へと駆け上がる。


 見通しのいい岩場だ。

 ここからなら、国境地帯に近づく者が見えるはず──



『キュキュ』

「……ん?」


 岩場に登った俺のそばに、白い鳥がやってくる。

 星怜せいれいの鳩だ。

 ちょうど近くまで来ていたらしい。


「星怜からの連絡か?」

『キュッ』


 鳩の脚には紙が結びつけられている。

 外して広げてみると……ぐちゃぐちゃな文字が並んでいた。

 これは、海亮かいりょう兄上の文字だ。しかも、かなり急いで書いたらしい。


 内容は──


『北の砦に、壬境族の軍勢が近づいている。攻撃を仕掛けるつもりだろう。

 敵軍がひとつとは限らない。別働隊べつどうたいがいるかもしれぬ。

 天芳たちは砦周辺の偵察を行い、情報を砦に伝えよ』


「ゼング=タイガが攻めてきたのか!?」


 ……檄文だけで戦を終わらせるのは無理だったのか。

 このまま敵軍が崩壊してくれれば楽だったんだけど、甘かったか。


 仕方がない。俺は俺の仕事をしよう。

 こちらの近くに移動して、周辺に別働隊がいないか調べよう。


『キュキュ!』

「……ん、どうした?」


 俺の肩に乗った鳩が、大声で鳴いた。

 北西の──壬境族との国境に近いあたりを見ている。


 岩に囲まれた細い道だ。そこを走る、黒いものが見えた。

 その姿ははっきりとは見えない。だけど、あの土煙つちけむりは……敵の騎兵きへいか?


「星怜の鳩なら、ぼくの言葉がわかるよな? 星怜に伝言を頼む」


 俺は鳩に向かって語りかける。

 文書を書いている暇はない。口頭で伝えよう。


「星怜に伝えて。敵の別働隊を発見。場所と数は──」

『キュィ!』


 俺が情報を伝えると、鳩はすぐに飛び立っていった。

 これで砦に情報が伝わるだろう。


 俺は『五神歩法』で岩場を駆け下り、地上の部隊と合流した。


「砦から連絡がありました。敵の主力部隊が近づいているそうです。ぼくたちには、別働隊がいないか偵察を続けるようにと。でも、その別働隊を発見しました。すでに砦に向かっています」


 俺は小凰と白さんに情報を伝えた。

 別働隊を見つけたこと。

 その位置と、移動ルート。ここからの距離について。


「情報は砦に伝えました。ぼくたちは、別働隊を追いましょう」


 俺は説明を続ける。


「敵の正体を突き止めて……必要なら、足止めしなければ」

「大丈夫だと思いますぞ。砦の近くには、多数の部隊が巡回しておりますからな」


 白さんは答えた。


「敵が侵入しそうな場所には、100名を越える兵士が配置されているはずです。少数の敵ならば、簡単に撃退げきたいできるでしょう」

「それはわかります。でも、敵もそれは予測しているはずです」


 俺は答える。


「それでも侵入してきたのなら、敵の精鋭せいえいでしょう。その正体が気になるんです」

「天芳の言う通りです。調査に向かいましょう」


 そう言ったのは小凰だった。


「天芳は、その部隊に危険なものを感じ取ったのでしょう。僕は天芳のかんを信じます」

「い、いえ、自分も、若様のかんを疑うつもりはございません」


 白さんは拱手きょうしゅして、


「失礼いたしました。では、参りましょう若様。お役目を果たすために」

「ありがとうございます。それじゃ、急ぎましょう」


 敵騎兵が移動していた先には、砦に通じる間道かんどうがある。

 防御の兵は配置されているはずだけど……もしも突破されたら、父上と兄上は側面から奇襲きしゅうを受けることになる。


 情報は砦に伝えたから、向こうも追加の兵を送ってくれるはず。

 それまでなんとか……足止めできればいいんだけど。


「ぼくが先行します。白さんたちは後からついてきてください」

「違うよ。天芳」


 俺の言葉を、小凰がさえぎった。


「そこは『ぼくと師兄が先行します』だろう?」

「……ですね」


 不敵な笑みを浮かべる小凰に、俺はうなずき返す。


「ぼくと師兄が先行します。白さんたちは、後からついてきてください。目的は敵の情報を得ること。必要なら……なんとか足止めすることです。危険な相手かもしれません。できるだけ、ぼくの指示に従ってください。いいですね」

「承知だよ。天芳!!」


 そうして俺と小凰は馬を急がせたのだった。







 ──十数分後、藍河国あいかこくの国境近くで──




 間道に配置されていた防衛部隊は粉砕ふんさいされた。

 あっという間の出来事だった。


「……あり得ない。我らは『飛熊将軍ひゆうしょうぐん』の部下だぞ」


 防衛隊の隊長は刀を手に、つぶやいた。

 槍はない。

 敵と最初に斬り合ったときに、両断りょうだんされた。


 まわりでは多数の部下がうずくまっている。

 死者が少ないのは、敵が殺す手間をはぶいたからだ。

 おそらくは先を急いでいるのだろう。

 だから一刀のもとに兵の手足を斬り、傷を与え、戦闘能力を奪ったのだ。


 それを行ったのは、敵兵の先頭にいる隻腕せきわんの兵士だった。


「……なんだ。奴は。まさか……」


 あり得ない。

 敵の総大将そうだいしょうが少数の兵とともに侵攻してくるなど、予想外すぎる。

 偽物に違いない。

 壬境族はそうして、景古升けいこしょう薄完はくかんを陣地から引き出し、戦った。あのときと同じはず。目の前にいるのが、奴のはずがない──


 そんな言葉が、部隊長の頭をまわりだす。


「……だが、偽物にせものならば、この強さはなんなのだ」


 速すぎる。見えない。反応できない。

 敵は馬に乗り、左手に長剣を握っている。手綱たづなはない。両脚で馬体を挟み込み、わずかな動きで馬を支配している。人馬一体じんばいったいとはこのことだ。


 敵兵はその動きで兵士の間をすり抜け、彼らを無力化した。

 黒い人馬が通った後に残るのは、血を流し、地面にうずくまる兵士たち。


 隻腕の敵兵に傷をつけた者はひとりもいない。

 それどころか、武器をまともに打ち合わせた者もいなかった。


「こんな……こんな馬鹿なことがあるか!」


 部隊長は叫びながら刀を撃ち込む。

 軽い音がして──その刀を、隻腕の兵士がはじき飛ばした。


もろいな」

「……な!?」


 隊長の腕から、力が抜けていく。

 まるで、毒を流し込まれたようだ。腕に力が入らない。

 すさまじい脱力感に、思わず馬から落ちそうになる。

 必死に手綱をつかみながら、隊長はなんとか身体を起こす。


「……こいつは……ここで食い止めなければ」


 彼らがいるのは、とりでつながる間道だ。

 ここを抜ければ、西の陣地の側面に出る。そこは今、黄海亮こうかいりょうが守っているはずだ。


 彼が敵に遅れを取るとは思えない。

 だが、時期が悪すぎる。

 ちょうど今、北から敵が迫っている。兵たちの意識はそちらに向いているだろう。


 そこに奇襲きしゅうを受けたら、対応しきれない。

 並の敵ならまだいい。しかし、この敵は強すぎる。

 この敵なら、陣を守るさくを簡単に飛び越えるだろう。兵を蹴散らして、黄海亮に刃を叩きつけることも考えられる。

 こんな危険な敵を、陣地に近づけるわけにはいかないのだ。


「我こそは『飛熊将軍』黄英深こうえいしんの部下にして──!」

「遅い」


 隻腕の兵士が剣を振った。

 部隊長の脇腹わきばらから、血がしぶいた。


「こんな小勢相手では、成果にもならない」


 崩れ落ちる部隊長を、隻腕の敵は、見ない。

 剣をぬぐってさやに収め、仲間の兵士たちを見回す。


掃討そうとうは必要なし。すでに、戦意はいだ」


 隻腕の兵士は、淡々たんたんと告げた。


 彼の言う通りだった。

 藍河国の防衛隊は、すでにくずれかけている。

 部隊長は倒され、多数の兵士は傷を負った。

 指揮官を失った兵士たちは武器を手にしたまま、動けずにいる。


 この敵にとって、そんな兵士は相手にするまでもないのだろう。


「我らの獲物は黄英深こうえいしん、あるいはその長子ちょうしだ。ガク=キリュウでもいい。奴らをたし、その成果を手に、新天地で旗揚はたあげをする」

「「「おおおおおおおおおっ!!」」」

「予言はまだ、生きている。この俺が最強であることがその証拠だ」


 隻腕せきわんの兵士は高らかに宣言する。


「……誰か……こいつらを……止めてくれ」


 地に伏せたまま、防衛隊の部隊長はつぶやく。


「…………こいつらを行かせたら……黄海亮どのが……陣地が……。頼む。誰でもいい……こいつらを……」

「ゆくぞ。皆の者」


 必死につぶやく声を、敵兵の馬蹄ばていがかき消した。


雑魚ざこには目をくれるな。狙うは『飛熊将軍ひゆうしょうぐん』あるいは黄海亮。ガク=キリュウ──他の者に関わる必要なし! 最強である我が部隊は──」



「止まれ! ゼング=タイガ!!」



 不意に、声がひびいた。

 この地にいるすべての者に届くような、内力が込められた声が。


 隻腕の兵士が、動きを止める。

 声の主を探すように、視線を動かす。


 長剣ちょうけんを握る手が、ふるえていた。


「────殿下」


 敵兵のひとりが、隻腕の兵士に声をかける。

 隻腕の兵士はうなずき、砦の方角に馬首ばしゅを向ける。


 だが──



「貴様の右腕を斬り落とした者に背を向けるのか!? 壬境族の王子よ!!」

 

 

 ──機先きせんを制するように、再び声が響く。


 近くの岩場に、少年が立っていた。


 ほうをまとい、剣を手にした少年だ。

 必死の表情で、歯を食いしばり、隻腕せきわんの敵兵をにらみつけている。


 部隊長はその少年を知っている。

 彼は『飛熊将軍ひゆうしょうぐん』の次男の──



「我が名は黄天芳こうてんほう! 貴様の敵だ。ゼング=タイガ!! 貴様は仇敵きゅうてきに背を向けるのか!?」



 黄天芳は隻腕せきわんの兵士を──ゼング=タイガを見据みすえていた。


「ぼくは貴様との戦いを望んでいる。ここで決着をつけるか、逃げて、別の戦いに向かうかを選べ!! 壬境族の王子よ!!」



 黄天芳は剣を手に、そんなことを宣言したのだった。



──────────────────────


 今週の更新は1話だけになります。


 次回の更新なのですが、ちょっと事情がありまして、来週の更新をお休みしたいと思います。

 なので、次回の更新は、再来週の週末を予定しています。

 申し訳ありませんが、少しだけ、お待ちください。





  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る