2023/4/25(火) 初めて聴いたVOCALOIDの曲は『悪ノ召使』です

 いきなりネタバレから聴いてしまうという。

 皆様ごきげんよう、桜井です。


 というわけで、今日はボカロの話です。


 ボカロは黎明期をちょっと過ぎたくらい〜2009年くらいまで全力で楽しんでいました。

 ちょうど全盛期なのかな。カラオケで歌うとみんな「懐かしい〜」って言ってよく感傷に浸っています。

 今でこそ音ゲーで有名な曲は覚えましたが、2012年以降は年表見ても分からない曲が多いんですよね。

 きっと自分が知らないだけでもっといい曲はあるはずなんだ……!


 音楽配信サービスから知った曲も多いですね。あとは友人がカラオケで歌ってたりして覚えたり。

 友人とは聴いている曲が違ったりするので、いろんな曲を知るのにカラオケってぴったりな環境ですよね。


 昔は人が歌えないだろ……って曲が多かったイメージです。炉心融解とか初音ミクの消失とか。

 それを考えると今の曲は歌いやすい曲が増えてきて、滑舌が悪い自分にも親切になっているようないないような。


 ほんとに、ボカロって歴史ありますよね。

 今はVOCALOIDやUTAU以外にも、CeVIOというソフト?やしゃべらせたりするものもあるらしいですね。

 これはもう人間なんじゃないかってくらいの声の子とか。日に日に進化しててすごいなぁと感心するばかりです。


 懐古するのもいいけど時代に追いついていこう。


 皆様、好きなVOCALOIDの曲があればぜひ教えてください。


 それでは今日はこのあたりにして、また明日お会いしましょう。

 以上、桜井でした。



   * * * * *


 ここまでお読みいただき、誠にありがとうございます。

 

『さくさくびより』では「○○って知ってる?」、「○○についてどう思う?」など、話題にできることならなんでも募集しております。

 ぜひ応援コメントから気軽にコメントをお待ちしております。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る