ー赤24・・・回顧と懐古・締ー

 




他に当時を知る関係者は

すでに彼岸の彼方に渡る人ばかり。

聞くことは出来ない。



語り部となった彼自身が

高齢と言うべき年齢であり、

唯一、

最期の人となる。




高齢の彼が二度観た

異なる結果の

『夏の怪奇特集』と題した番組は

放送されたという記録がない。

古い時代のTV番組で

単に記録からこぼれ落ちたとも

考えられる。




高齢の彼、から聞く話では

一度目と二度目に紹介された写真は

全く違うモノだった。


 

彼の話す内容は

たぶん辻褄が合っていない。


否定する要素もない。


『この話』

語る、内容自体が

呪物となって記憶に留まり続けた。



よく長い時間を

と思う。



----------------------------------



 


何を持ち帰るとも、

何が大丈夫とも言わなかったが

語り部となっていた

高齢の彼には伝わったようだ。


「ありがとう」

 

別れ際に

深々と頭を下げる高齢の彼。

その声に重なって

若い違う声が聞こえた。


「 」


ように目を逸らしたが

確認はした。

も、確認したことだろう。

----------------------------------




最寄り駅のホーム。


に電話を掛けた。


小銭がもっとあると思っていたのに。


足りるかな?


公衆電話が

陽に照らされて熱くなっていた。





碓井うすいです。

 今、駅です。

 帰ります」


碓井うすいって どっちだ。

 ハゲかハルか」


「ハルだよ!

 全部 回収してきた。

 今 向こうの駅で・・・」


「判った!」


 ガチャン!


それだけで電話を切られる。


小銭が少ないのもお見通し、か。




電話の向こうからも

セミの声が聞こえていた。


さあ、帰ろう。


駅に着けば

きっとが迎えに来ている。


何も言わなくてもいい。

はいつでも

のだ。



汽車が来るまで

売店で買ったアイスキャンデーを食す。


うん、美味いっ。


真夏の日差しの中に

セミの音が一際響く。


---------------------------------





呪物と成り果てた『話』は

回収した。



赤い目は解き放たれたままだ。












  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る