2023.04.04.の日記
昨日は調子を崩していたけれど、朝起きてセルフチェックをしたところ、多分ほとんど復調している感じだった。子どもも、咳はほぼおさまっていた。よかったー……。特に何かはしていない、と思うのだけれど、早めに寝付いたのが効いたのかもしれない(途中で一度起きはしたものの)。睡眠、大事。
よし、じゃあ頑張るか! と思っていた矢先に、鞄の取手がちぎれる。ぎゃーーー! 買ってからまだ半年経ってないぞ?! ……いや、わかってたんだ。あちこち、少しずつボロけていっているのを、見てみぬふりをして……。まあとても安かったからなー。うーん。まさしく「安物買いの銭失い」。次はもう少し、価格も品質もちゃんと検討しながら購入しよう。
隙間時間に、Duolingoでドイツ語を学ぶ。ゲーム感覚でできるので、わりと楽しい。アプリでいろいろできるなら、数学のアプリもあるんじゃないかなーとちょっと探してみる。とりあえず、中学・高校の問題集的なアプリはあるみたい。
大学数学は……あっ……なんか、スマホで写真撮ったら、5秒後に答えを返してくれる? 的なアプリが……ある? うーん。これは……これはアリなのか……。まあ、それはそれとして。問題を自分で解いて、答え合わせ的に使えばいいのかもしれない。もう少し、いろいろ探してみよう。
昨日のダメダメさを取り戻したいのか「もう大丈夫! なんでもこい!」的な気持ちになりかけるけれど、意識して、省エネ・セーフモードで過ごす。無茶してひっくり返ったら、洒落にならない……。
子どもを迎えにいくまで、少し時間があったので、本屋さんに行く。子どもと一緒に行くと、やはり子どもが主役なので、子どもの興味中心で本を見ている。私の気になる本をゆっくり……という訳にもいかない。
それでも、新しい本に触れてみたい……! と思い、子どもと一緒に生物の本のコーナーに行ってみたところ、あれは何? これはなんて書いてあるの? 等々、次々に質問されることになった。そして予定になかった植物図鑑と古生物学の本を購入することに……いや、子どもも喜んでいるし、私も自分では見つけられなかった面白い本が手に入って、いいっちゃいいんだけど……。でも、たまには一人で行って、思う存分本を眺めたい時も! ある!
近くの本屋さんは、生物の本の区画の中でも「昆虫」をけっこう優遇している気がする。こういうのは、本屋さんごとにいろいろな傾向があって面白いな、と思う。トンボのヤゴを同定できる「ヤゴハンドブック」を見つけたので「次に買うリスト」に追加する。「虫の文学史」も欲しいなー。同じく生物のコーナーで見つけた「魚は数をかぞえられるか?生き物たちが教えてくれる『数学脳』の仕組みと進化」や「旅する地球の生き物たち」も面白そう!
「絵画の書き方」的なコーナーにも寄ってみる。私は、絵を見るのは好きなんだけど、描くのは壊滅的に下手なので、ちょっとなんとかしたいなーと思っている。上手い人は「なんでもないよー。見たまま描けばいいんだよー」とか、さらっと言ってくれるのだけど……見たまま!!描いてる!!(血涙) 水彩画とか描けると素敵だよな……。
文学やSFのコーナーにも寄った。もう最近は本当に疎くなってしまって、どんなものが人気なのか、全くわからない……。新しいものを追いかける体力や、アンテナを張り巡らす気力がぜんぜんなくて、家にある古い本ばかり繰り返し読んでいる。老化一直線だ……。また、いろいろ新しいものを読めるようになるといいんだけど。
今は、ベンチで缶コーヒーを飲みながら、これを書いている。さて、子どものお迎えだー。
今晩の晩ごはんは、明太子豆腐(絹どうふの上に、明太子とネギとかつお粉と胡麻油を混ぜたディップを乗せる)を作るのは決まっているんだけど、あとはどうしようか。そろそろ、冷しゃぶとか出してもいいかもしれない。季節的に。よし、もうひとがんばり。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます