4本目(4)説法の訓練

「お疲れ様でした!」


 講堂の舞台袖に司が入ってきて、三人に声をかける。笑美が問う。


「どやった?」


「いやいや、今回も最高でしたよ!」


「ほうか……はあ~!」


 笑美がしゃがみ込む。司が驚く。


「ど、どうかしたんですか?」


「……」


「どこか具合でも悪いんですか?」


「いや、そういうわけやないよ……」


 笑美がゆっくりと立ち上がる。


「は、はあ……」


「緊張から解放されただけや……」


「? いつも緊張されているんじゃないですか?」


「それとはまた違う緊張感や……」


「違う緊張感?」


 司が首を傾げる。笑美が声を上げる。


「トリオ漫才なんて生まれて初めてやったっちゅうねん!」


「あ、そうか……」


「あ、そうか……ちゃうねん!」


「す、すみません……」


「い、いや、こっちも大声だして悪かった……」


 笑美が後頭部をポリポリとかく。


「で、でも、スムーズにこなしているように見えましたよ」


「そうか?」


「ええ!」


「そうか……それならまあ、別にええけど……」


「や、やっぱり勝手が違うものですか?」


「集中力がより必要になるって感じかな? 相方がもう一人おるわけやから。片方ばっかに注意を向けているわけにもいかん」


「な、なるほど……」


「まあ、勉強になったわ……」


「そ、それは良かったです……」


「ただな!」


 笑美がグイっと司に迫る。


「は、はい!」


「こういう形ならもうちょっと早く言うといてや……」


「そ、それはすみません。結構ギリギリでの思い付きだったので……双子のボケを笑美さんがどうさばくのか見てみたくなって……」


「確かに珍しい組み合わせではあるけどな……」


「ほ、本当にすみません……」


「まあええわ……」


「痴話げんか終わった~?」


「ど、どこが痴話げんかやねん!」


 礼明の言葉に笑美が突っ込む。


「いや~それにしても良かったわ~」


「いい経験をさせてもらったわよね~」


「それはなによりやったね」


「あの~お二人とも……」


「? なに、司ちゃん?」


「稽古のときにポロっとおっしゃっていたじゃないですか……」


「え? なにか言ってたっけ?」


「いや、家を手伝うことがいきなり増えてきたから、これからはほとんど顔を出せなくなりそうだって……」


「ああ、あれね……」


「そういえば言ってたわね……」


「……」


「………」


 能美兄弟が揃って腕を組んで黙り込む。司が戸惑う。


「あ、あの……?」


「「…………」」


 兄弟が顔を見合わせる。司が困惑する。


「えっと……」


「「辞めないわよ!」」


「ええっ⁉」


「家のことはなんとか都合をつけるわよ、それに……ねえ、礼光ちゃん?」


「ええ、礼明ちゃん、このセトワラは色々と勉強になるわ」


「勉強?」


「将来、説法を行うときの話術が養えるじゃない? 辞める手はないわよ♪」


 礼光がウインクする。


「ふふっ、上手な長話、高座の助けかな?」


 笑美が笑う。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る