第2話 『見間違えじゃなかった』

おはようございます!

いや~昨日は疲れたなと思い出し、

『ステータスオープン』と呟くとステータスが表示され寝る前に見た事が嘘でもなく現実だと言うことを突き付けられる。

『身体鍛練』についての詳細を調べる為、私は『鑑定』と頭の中で念じてみる。


--------------------------------------------------------------------

『身体鍛練Lv0/99,999,999,999』

詳細:身体を鍛える事によって真価を発揮する。鍛える方法は腕立て伏せでも、走るのでも良い。オススメのレベリング方法は腕立て伏せである。他の能力等の効果を受け付けない。(自分自身を除く)

能力詳細:ステータス値+『身体鍛練Lv』+「『身体鍛練Lv』%」

--------------------------------------------------------------------


と言う事らしい。


とりあえず『距離操作』も『鑑定』しておく。


--------------------------------------------------------------------

『距離操作Lv1/10』

詳細:距離を操作することができる。極めれば最強のスキルかもしれない。他者がこの能力を盗ることは不可能だ。

能力:1cmと呼ばれる距離を操作することができる。

--------------------------------------------------------------------


まあとりあえず『鑑定』に『鑑定』をしてみる。

ゲームなら出来た機能だったりする。


--------------------------------------------------------------------

『鑑定LvMAX』

能力:ありとあらゆるものを『鑑定』することができる。

--------------------------------------------------------------------


とりあえず1つだけ言っていいですか?

『身体鍛練』と『距離操作』の癖が強すぎて他の事が頭に入ってきません!以上!

まあ、明日から体を鍛えることにして今日は寝ます!

おやすみ!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る