第11話 ひみつどうぐ〜!

@aitu様、素敵なレビューをありがとうございます。

僕も文字で読んでイブキを殴りたくなりました( ◜ᴗ◝)

代償くんにはこれからも末長く活躍してもらう予定です。ご期待ください!

─────────────────



 今回の見学会の参加者は『男性』か『子供』に限定されている。

 天使に馴染みのない男性と、天使への憧れを持たせたい子供をメインターゲットに据えた、というのがよく分かる。


 安全保障上の観点からも、天稟ルクスに目覚めている可能性が低い者たちを集めるのは合理的だ。


 ちなみに今回の見学会、みんなの英雄ヒロイン天翼の守護者エクスシアの本拠地を見られるとのことで応募総数はとんでもない数にのぼったらしい。


 恐ろしい倍率を乗り越えた精鋭が、100名。

 そのうち9割以上が──、


「きゃー! すごーい!」

「ここ……もう天使さまたちの家……っ」


 女児である。


「…………」


 先ほどツクモが騒いでいたエレベーターホールには俺をはじめ、見学会の参加者がひしめいていた。

 見た感じ、見学者のうち残り1割も男子ではあるものの小学生。

 俺くらいの歳の奴などいない。


「……俺にはレオンがいるからいいもんね」

「どうした、兄様よ?」

「なんでもない」


 不思議そうに見上げてくるツクモに、首を振る。

 彼女はきょとん、としていたが、ふと不敵に笑った。


「くはは、さては元気がないな? そんな兄様に……」


 ツクモは斜め掛けにしているショルダーポーチに手を突っ込んだ。

 そして、ゴソゴソと中を漁る。


「む? うーん、ここら辺に……むむむ?」


 長いこと弄くりまわしているが、小さいポーチなのでどう考えてもそんなに広さはない。

 ツクモは手を引っこ抜いてから破顔した。


「すまぬ。広大すぎて、どこへやったか分からなくなった」

「そんなわけなくない……? 言い訳下手か……?」

「むっ、違うぞ! 本当にこの中は広大なのだ! なにせ──」


 そこで声を潜めて、俺の服を摘んでつま先立ちをし始めた。

 しょうがないので顔を近づけてやると、満足そうに頷く。


「何を隠そう、このポーチには《収納》の天稟ルクスの効果を与えている」

「収納……?」

「うむ。兄様が持っている”懐中時計”と同じだ」

「!」


 俺の持っている懐中時計といえば、【救世の契りネガ・メサイア】の証であるアレしかない。

 リューズを捻るとローブが出てくるアレである。


 そういえば、いつだったかクシナが言っていた。


「アレを作ってるのは、幹部の一人だって……」

「うむ。我のことに相違ない」


 そして、これ以上ないほど得意げな笑みを浮かべた。


「ゆえにこそ、我は〈玩具屋ガングヤ〉と名乗っているのだからな」

「……これはお見それした」

「くっふっふー! もっと褒めるがよい!」


 すっかり調子に乗った様子の幹部さま。

 なんか犬みたいで癒されるかも……と思っていると、


「しかし勘違いするでないぞ? 我の能力は《収納》などではない」

「……え?」

「それは別の構成員から拝借しているものだ」


 なんか凄いカミングアウトをされた。

 驚く俺をおいて、調子に乗った彼女は喋り続ける。


「我の天稟ルクスは──《付与》である」

「ふよ……?」

「そう、万物に”状態”を付け与えることができるのだ……!」


 すごいだろう?褒めろ?と目で訴えてくるツクモ。


 確かに凄い。というかヤバい。

『万物に』って枕詞がつくヤツは基本的にヤバい。

 あのヒナタちゃんと同列に語っていいクラスの超有能な天稟ルクスである。


 そのうえ他人の天稟ルクスの効果まで付けられるとか、それなんてチート?

 さすが幹部と言わざるを得ない……こんなちっこいのに……。


 が、手放しでそれを讃える前に、俺には気になっていることがある。


「それ言っていいやつ……?」

「……あ゛っ!!」


 急にワタワタし始める幼女。


「そ、そのぅ……で、でも兄様は〈刹那セツナ〉の相棒なのだから、問題ないであろう? な? な?」

「う、うん……」


 なんか可哀想になったので頷くと、ツクモは露骨に安堵したようだった。

 なにやら「〈不死鳥しなずどり〉は怒ると怖いのだ……」と呟いている。


 ……ちょっと分かる。俺もあの人なんとなーく怖い。

 浮世離れしてて掴みどころないし。


「ふ、ふふん! 黙する対価として兄様には我の新作をやろう!」


 すっかり調子を取り戻した様子でツクモが尊大に言って、ポーチに片手を突っ込んだ。


「新作?」

「うむ、懐中時計を応用して出来上がった──コレ!」


 腕を引き抜くと、そこには銀の腕輪が握られていた。


「《収納》というからには、まさか……」


 俺の脳裏をよぎるアイテム。

 ファンタジー小説とか好きな人なら全員思い浮かべるだろう。


「ア、アイテムボ───」



「カッコよく登場したい時に紙吹雪を巻き起こす腕輪である!」



「…………」


 俺は真顔になった。


「なんでそんな役に立たないもん作っちゃったの……?」

「な、なにっ!? カッコイイのは最も重要なことだろがーーー!」

「…………」


 こんなポンコツ担当と二人で潜入して大丈夫なのだろうか?

 マトモ担当が俺しかいないじゃないか……。




 ♦︎♢♦︎♢♦︎




 全員の集合をあらためて確認してから、緊急出動時にしか利用できないという中央の巨大エレベーターで100人一斉に【循守の白天秤プリム・リーブラ】の本部へ昇る。


 ちびっこ達の群れの中で一人だけ成人男性が乗り込むのは死ぬほど恥ずかしかった。

 引率でやってきていた奥様方からの不思議そうな視線が心に突き刺さっている。

 なぜか「テレビの撮影かしら」とか話していて好意的な雰囲気だったのだけが救いである。


 と、「ポーン」という到着音が響き、俺の羞恥心も消え去った。

 扉が開いていく。


 その先に──楽園があった。


「────」


 縦にも横にも開けた空間。

 石造りが見てとれるそこは、教会・・と表すのが最も近いだろう。


 それを見た瞬間に、一階エントランスでは思い出せなかった支部の全貌が思い出されてくる。


 【循守の白天秤プリム・リーブラ】は”天使”の居城。

 ゆえに、大聖堂じみた外観に違わぬ、教会建築の内装が広がっている。


 古の教会の特徴一色というわけでもなく、ここ数年で建て直されたばかりとあって、現代風にアレンジされている。

 エスカレーターなども自然に組み込まれており、まさしくネオ・ゴシックの教会である。


 そして何より、


「──【循守の白天秤プリム・リーブラ】へ、ようこそ」


 エレベーターを降りた先には天使達。

 今日、見学者達を案内するために集まってくれた天翼の守護者エクスシア数十名。

 その端の方に、──いた。


「───っっっ!!!!!」


 ヒナタちゃん!!

 いやああああああ!!!

 聖地に!推しが!!いるううううううう!!!



 ───はあ………???



「っ!?!?」


 突如、頭の中に見知らぬ人間の疑問ともため息ともつかぬ声が響いた……気がした。


「…………気のせいか?」


 周りを見ても俺に目を向けているのは、笑顔で手を振ってくれている大天使ヒナタちゃん。

 そしてその横に並ぶ、


「────」


 ほの暗い雰囲気を纏っている、雨剣うつるぎルイ。


「あ、はは……」


 そうだ。

 俺は今日──彼女に『君たちの間に挟まるつもりはありません』アピールをしなければならないのだ。


 気を引き締めているうちに、さっきの空耳・・は俺の中で薄れていった。




 ♦︎♢♦︎♢♦︎




 案内要員の天使の先頭に立って、見学者一行を出迎えたのは副支部長だった。

 彼女、信藤イサナは思った。



 ──わっけわからん、私もうダメかも。



 表情を全力で固定させながら、観察対象イブキの脳内を覗き見てしまったことを後悔する。

 覗き見てしまった魔境は、天翼の守護者エクスシアに対する好意で120%埋め尽くされていた。


 悪の組織の構成員って話だったんだけどなぁ……と窓の外の青空を見つめる。

 天使に好意的なのは朗報だが、状況はより一層理解不能になった。


「…………」


 自分が案内する予定のローゼリアを見る。

 ただでさえ、やり手の武器商人の相手までしなければならないのだ。

 あの訳わからん男の観察とか無理じゃなかろうか。


「帰って、少女漫画でも読もうかな……」


 イサナのため息が哀愁を誘った。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る