第27話 飢え

「さあ……、こちらも、決着をつけ、ますよ……」


 身も心も飢えにむしばまれ、顔を歪めたまま。

 それでも彼女は、悪に対峙した。


 正義推しの敵になったのだから、それは逃れられない結末だ。

 ここから、どうするか───。



 ───瓦礫が崩れ落ちる音が、聞こえた。



 絶句する俺たちが目を向けた先に、


「はあ、はア……──は、ははは、ハハハハハッ!」


 壁に空いた大穴から、がらがらと音を立てて巨漢が姿を現した。


「う、そだろ……」


 ロクな防御もできずにあの一撃を受けてなお、耐え切るだけの身体強化とか。

 いくらなんでも、デタラメすぎるぞ……。


「やってくれるじゃ、ねェか」


 さしもの大男もダメージは免れなかったらしく、ところどころ血に塗れている。

 けれど〈剛鬼ゴウキ〉には、代償アンブラという縛りがない。


 対して、俺たちは既に限界を迎えていた。

 蒼白い顔で唇を噛み、浅い呼吸を繰り返すだけのこちらを見て、〈剛鬼ゴウキ〉はわらう。


「オイオイそんな顔してどうしたァ、お二人さんよォ」

「………ッ」


 まだっ、まだ何かできることは……!

 みっともなくとも最後まで足掻あがけば、何か──。


「───ああ」


 ───無理だ。


 できることなんて、何も無い。


「喋る余裕もねえかよ、つまんねェな」


 激しく息をしながらも、〈剛鬼ゴウキ〉には口を動かす余裕がある。

 俺と同じで物も言えぬヒナタちゃんの前までやってくると、


「くう、あ……っ」


 自分を睨みつけるだけの彼女の首を掴んだ。


「とんでもねえ一撃かましてくれたじゃねェか、女ァ」

「うぅ……」


 ヒナタちゃんの足が地面から離れ、小柄な身体が持ち上げられる。


「────」


 彼女の苦しそうな表情を見た途端、灼熱のように胃が沸いた。

 無意味だと分かっていても、限界を超えて《分離》を発動させようとする、が。


「ふん、おらよッ」


剛鬼ゴウキ〉はこちらが発動させるより前に、ヒナタちゃんを俺に投げつけた。

 咄嗟に受け止めようとして、


「あう……っ」

「うぐっ……!」


 二人もつれあって路面に転がる。


 そして──『接触』の代償アンブラが発動した。


 腕の中のヒナタちゃんを強く抱きしめる。


「きゃう……! なにを! こんな、時にッ!」

「ごめんっ、ちがっ」


 一度代償アンブラが発動してしまえば、払い終えるまでは止められない。

 つまり──抵抗の機会すらも、俺たちは失ったのだ。


「くそ……」


 地に伏せたままのこちらをあざけりの表情で見下ろしながら〈剛鬼ゴウキ〉が歩いてくる。

 それを視界に入れつつ、けれど。


「ご、めん……」


 俺の意識は代償アンブラの支払いへと、完全に呑み込まれた。




 ♦︎♢♦︎♢♦︎




乖離カイリ〉の腕に囚われたままのヒナタは、暴れることすらできないほどの空腹感に襲われていた。


「──……うう」


 できることなど、もはや無い。

 せめてもの抵抗とばかりに、膨大な飢えを耐え忍ぶ。

 それも長くは保たず、


「………ぁ」


 飢餓感によって、意識が朦朧としていく。


 そして───。



 ───はじめに思考を覆うもやを揺らがせたのは、嗅覚だった。



(あれ……。これ──この、匂い・・。この前、どこかで……)


 木造建築の、人と過ごしてきた杉のにおい。

 丁寧に天日干しされた服の香り。

 うっすらと纏った珈琲の薫り。


 場違いにも脳裏をよぎったのは、大切な人たちの声音だった。


 ──ああ。人の家の匂いってなんか覚えてたりするよね。昔のこととかも思い出すし。

 ──プルースト効果ね。香りによって記憶が呼び起こされる現象。嗅覚って人の記憶と直結してるのよ。


「────ぁ」


 自分を抱く腕。

 押し付けられる黒いローブの匂いが、思い起こさせる。


 昔、あれほど通い詰め、今ではすっかり訪れなくなってしまった。

 それでも忘れられない懐かしい香りが。


 いつ視ても紗幕しゃまくをかけられたようにボヤけていたフードの奥を揺らがせる。


(うそ……そんなわけ、そんな──……っ)


 否定しようとする心の奥で、散らばっていたパズルのピースが光る。


 ──それじゃあ、またね、ヒナタちゃん。

 ──傍陽隊員。


 初めて敵対した時の呼び方、そして初めて肩を並べた先ほどの呼び方。


 なぜ名前を知っていたのか、なぜ知っていることを隠そうとしたのか。


(そんなわけ、ないのに。なのに、どうして──)


 フードの奥に、世界で一番、誰よりも■きな人の顔がある。


 迫る死への恐怖が見せる幻覚なんかじゃない。

 むしろ今までのまやかしは晴れ、澄み切っている。


「────」


 お兄さん──指宿イブキだ。

 ヒナタが兄のように・・・・・慕う、青年だ。


 疑いようのない、その素顔。


 なぜ、暗く黒いローブの、仇敵の姿で………いや。

 ヒナタの胸の内を締め付けるのは、都合の良すぎる考え。


 ショッピングモールでも、たった今も。

 自分が危険な時にこそ姿を現した彼の真意。



(──わたしを、守るため……?)



 そうとしか考えられない。

 気づいてしまえば、そうとしか思えない。

 ──思いたくない。


(ああ……──もう)


 真実の紗幕は取り払われてしまった。

 彼の素顔を、そして──自分の素直を覆い隠していた、偽り。



 ───好きな人■■■■が、目の前にいる。



 心の深いところから広がる熱に、他の全てがどうでも良くなっていく。

 加速なんてしていないのに、全てがゆっくり流れ出す。


 甘く痺れる頭が、やけに明瞭に導きの灯火を照らした。

 思考が歩む先は、こんな状況で抱きしめられている理由だ。


〈乖離〉がイブキならば、妨害のために自分を押さえつけるわけがない。

 のっぴきならない事情があるに決まっている。

 では、それは何か?


(……まさか)


 真実が一本の道として繋がったからこそ、街灯のように記憶が照らされていく。


 逃亡劇を繰り広げた後、不意に抱擁を受けたこと。

 氷菓をキャッチした後、いきなり手を繋いだこと。


(あとは、その、すごい、いっぱい抱きしめられ……~~~っ)


 ゆだる頭に反して、思考はいっそう加速していく。


 イブキの天稟ルクスは元々知っていた。

 代償アンブラは「恥ずかしいから」と教えてもらえなかったが、今なら分かる。


 天稟が《分離》。

 その代償は『触れること』だったのだ。


 性質からしてほぼ確実に自分と同じ促成展開型。


 だから、思い至ることができた。

 いや、思い至ってしまった。


 接触の“程度”と、支払いの“時間”が反比例することに。


 ほんの少し使っただけでも手を繋いで一分以上。

 たくさん使ったあとでも抱きしめて三十秒ほど。



 ──じゃあ、それ以上の接触・・なら……?



 きっと、時間は短くなる。


 それに思い至ってしまうと同時、ヒナタの思考回路はおりに閉ざされた。

 囚われてしまえば、二度と脱出できない檻へと。


(この状況ピンチを抜け出すため……そのためだから、しかたないんです)


 誰かに、あるいは自分に言い訳するように、そう思い込んだ。


 心奥から湧き上がるは、衝撃で忘れていた狂おしいほどの飢餓感・・・


(欲しい…………ほしい………っ)


 その飢え・・に突き動かされ。


 満たされる・・・・・ために身を任せる。


 だって、欲しくて堪らないのだ。


「んぅ……」



 ──あなたの、唇が。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る