応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • ああー!大丈夫ですかーー!!!
    タイトルがしみます!

    沼にはまるというか、もう沈んでしまっていますね(笑)

    作者からの返信

    お読みいただき、ありがとうございました。m(_ _)m
    でも、実際にいるんですよね、こういう不幸というか残念な人。
    ズブズブズブ……。

  • 彼女の沼らせ方がえげつない!
    再就職リサイクルではなく、酩酊ループなところがもう見限られてる感があり哀愁を感じます笑

    作者からの返信

    お読みいただき、ありがとうございました。m(_ _)m
    現実的な沼らせ女を相手目線で書いてみました、ということに。
    くるくるくる……。

  • 読ませていただきました。
    一度記憶飛ばすと、飛びやすくなるそうですね。
    男も哀れですが、彼女の視線と酒の変化も悲しいものがあります。

    作者からの返信

    お読みいただき、ありがとうございます。m(__)m
    記憶が飛ぶ人は、本来、呑んじゃいかんらしいですな。
    でも、この企画は
    「沼らせた男」を書くのでした。
    まあ、逆手を取ったということでご容赦ください。
    なんのこっちゃ(笑)

  • じわじわと沼にはまるように彼女にはまる姿が哀れだけど、それでも幸せだと思うならそれも良いのかな?なんて思いました。
    酒の強弱の付け方の上手さ、気持ちを惹き付ける口紅のキスマーク、男心や機微をわかるかなり凄腕のママさんですね。

    作者からの返信

    お読みいただき、ありがとうございました。m(_ _)m
    笑ってやってください(笑)
    なお、口紅は唇型なスタンプなのです(ノ;≡ω≡)ノ

  • 彼女がさすがというか、お客さんを選ぶ目がすごいですね。僕の精神状態が普通ではないのを見抜いてたんでしょうし……
    そんなときに優しくされて、いい気分にさせてくれたら、ハマっちゃうのもわかります。
    こういう方たちに貢いでいるすべての人は、沼っているのかもしれませんね……!
    「嗚呼、こんな事にだけはなりたくない!」というタイトルが切実ですね。笑

    作者からの返信

    お読みいただき、ありがとうございました。m(_ _)m
    そうなんですよ。沼らせている彼女に焦点を当てないといけなかったと後から気付きました(笑)
    まあ、慌てて書いたらいかんですね😁

  • 真夜中の澄んだ青空、彼女は太陽で。
    ああ、完全に沼ってる。
    本当の太陽を見せてくれる人が現れるまで、沼からは這い上がれないだろう。
    男ってどうして、こうも淋しく孤独なんだろう。

    作者からの返信

    お読みいただき、ありがとうございました。m(_ _)m
    私も淋しく孤独ですが、まだ大丈夫です。……たぶん、……

  • 案外底まで沼るとこんな思考になるのかも知れないですね。じわじわ怖い。

    作者からの返信

    お読みいただき、ありがとうございました。m(_ _)m
    企画趣旨を取り違えていますが、まあ、警鐘を鳴らすという意味で書きました。
    じわじわきてもらえて、嬉しいです。

  • 完全に沼ってますね
    これは抜け出すの厳しそうです

    作者からの返信

    お読みいただき、ありがとうございました。m(_ _)m
    そうなのですが、考えてみたら、企画は沼らせ男であって、沼った男ではないなと。まあ、対極的に沼らせた女ってことになるのですかね😅
    う~ん🤔

  • 怖いです……
    気づいて! かもにされているから!
    と言いたくなりました。
    お金の切れ目が縁の切れ目ですね、きっと。

    作者からの返信

    お読みいただき、ありがとうございます。m(_ _)m

    男はこうやってボロボロにされていきます(笑)

  • 完全にキャバクラか何かにはまった男の人ですよね♪(/ω\*)アチャー
    酔いつぶされて何かされてないか心配になってきました(*T^T)
    仕事をなくしてしまったお客様は太客じゃなくなっちゃうから冷たくなると思います(>_<)
    どうか立ち直ってほしいです(*´-`)

    わーい(///∇///)
    二作も書いてくださってありがとうございますヽ(*´▽)ノ♪
    嬉しいです(* ´ ▽ ` *)

    作者からの返信

    お読みいただき、ありがとうございます。
    一番最初に書こうとして没にしたものを短くまとめてみました。
    だって、あまりそういうお店には行かないので、ディテールに無理が出ると思ったからです。(笑)