長編『元は宮廷魔術師、いま国賊。どうにかお城に帰りたい』 2023.03/09

森岡幸一郎

プロローグ



【ウィル・オウ・ザ・ウィスプ】を知っているか?



夜中、湿地や森を歩いていると、遠くの方で青白いあかりが見える事がある。


誰かいるのだろうか? と、ついそんな事が頭をよぎってしまう。


が、すぐに何がいるのか想像して、恐ろしくなってその考えを頭から振り払う。


でも周りは真っ暗闇。嫌でも灯りがちらついてしょうがない。


そして知らず知らずの内、いつの間にかその灯りの方について行ってしまう。


行きつく先は深い深い森の中、か、はたまた泥沼の深底か。


いずれにせよその人はもう、帰ってはこれない。


そんな伝説。


妖精や幽霊の仕業という人もいるし、自然現象で説明しようとする人もいる。


でもこの灯りには、或る逸話があったりする。



【迷魂を導きし一族】を知っているか?



はるかいにしえの時代のこと。


一匹の悪魔が、聖職者の仕掛けた罠にかかって死にかけていた。


そこへ一人の男がやってきて、助けを求める悪魔にある契約を持ちかけた。


『自分がこれから先、どれだけの悪事を働いても、絶対に地獄には落ちないように取り計らう事』


悪魔はこの契約を飲み、以降男はどれだけ悪事を働いても、絶対に地獄に落ちる事はなくなった。


男は生きている間、思いつく限りの悪行をやってのけたが、やがて流行り病であっさり死んだ。


死んだところで男は何一つ、心配などしていなかった。


自分には悪魔との契約がある。恐れる事は何もない。俺は地獄へ落ちる事はないのだから。


男はそんな事を考えながらのんきに天国への階段を昇って行った。


しかし、天国の門番に生前の悪行を全て見抜かれてしまい、そのまま地獄へ落とされてしまう。


とんだ勘違い。地獄に落ちないからと言って、じゃあ天国に行けるのかと言うとそれは話が違う。


そして、結局落とされた地獄でも、


「悪いけどアンタ、地獄には入れないよ」


地獄の門番にそう言われ、男は地獄でも門前払いをくらってしまう。


男は天国にも地獄にも行けず、かといって現世にはもう帰る事が出来ない。


行き場を失った男は、天国でも地獄でもない、その隙間、永遠の暗闇くらがりが広がる【辺獄】を彷徨うことになった。


途方に暮れ、当てもなく歩き続ける男を哀れんだ一匹の悪魔が、燃え盛る地獄の業火の中から火のついた石炭を一つ取って、燈火ともしびとして男に渡した。


故に彼は【Will-o'-The-Wisp迷いの火】と呼ばれる。


男は今でも悪魔の石炭を頼りに辺獄を彷徨い歩いていると言い伝えられる。


そして理不尽にもこの呪いは彼の子孫にも受け継がれた。親の因果が子に報ゆ。


子孫たちも彼と同様に、天国へも地獄にも行くことはできない。死後、永遠に辺獄を彷徨い歩き続ける。


まいった子孫たちは、どうにか先祖の罪をあがなう為、せめてもの善行を積み、現世を彷徨う哀れな魂をあの世へと案内し続けているのである。



これがの一族にまつわる一つのいわれ。



前振りが長くなったが、こっからが本題。


これより語られますのは、その一族にまつわるもう一つの逸話。


その一族に生まれた一人の異端者の物語。


奇しくも、始祖と同じ名を冠された、もう一人のウィルの冒険活劇。



『元は宮廷魔術師、いま国賊。どうにかお城に帰りたい』

原題:『Will-o'-wisp Again』

原作/翻案/噺:森岡 幸一郎



これより開演。ぱちぱちぱち。





【よこざん】先生作『元は宮廷魔術師、いま国賊。どうにかお城に帰りたい』 MV

https://kakuyomu.jp/my/news/16817330654336859758

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る