2023.3.26 向いていても、いなくても。似合っても、似合わなくても

「あなたには、もっと向いている場所があると思う」

「あなたには、もっと向いている仕事があると思う」


 ここは向いていない、と言われているのと同じなわけだが、これらの言葉は、親身で言ってくれている事が分かる場合、その心が嬉しい。けれど、物事を悪くしか捉えられないほど病んでいる時には苦しい言葉だ。


「じゃあ、向いているところに行きます」と言えるようなら、サッサと行っている。はっきり言って私の行動力はピカイチなので。

 向いている場所? どこだそれは?

 向いていない仕事はやめればいいのに、と言われれば、迷惑をかけている実感がのしかかる。


 メンタルやられて身体症状が出ているような時に「向いてないことはやめて」、「向いている所へ」「向いている仕事を」と言われると、思考が危ないところへ行く。


 電話のない職場はほぼ無い。会話のない職場もほぼ無い。人間関係のない職場もほぼ無い。私にも得意な事はあるだろう。でも苦手なことをしなければいけない状況が全くない環境、そんなものは地球上に無い。向いていないことを避けるというなら、……。


「そもそも生きている事自体、私は向いていない」


 知ってるよ。暗い考え方だって。本当に探せばそんな理想郷もあるかもしれないし、自分で作り出すものなのかもしれない。でも追い詰められているときは、そう思えない。


 色々な事が上手くいかなくなった時に、「向き、不向き」を考え始めると結局毎回そこへ行き着くので、私は別の考えで生きている。


「向いていても、いなくても、私はここにいる。居続けようとするかどうかを決定するのは私だ!」


 しょうがないんだよ。これで押し切るしかないんだよ。迷惑でも。

 本当に迷惑なら首にしろ。


 似合わなくても、着る必要があるから服を着る。向いてなくても、生活のために職場に行く。迷惑だろうと、生きる。


 だから、正直「向いてないからやめなよ」「似合わないからやめなよ」、ということを言う人と意見が合うのは途中までだ。

「より似合うモノを見つけられたらいいよね」と楽しめる部分まで。


※発達障害のある子供を見ていると、恐らく将来、私も「向いていないことにこだわりすぎなくていい、向いていることがあるんだからそれを選んで、幸せに向かえ」と言いたくなるだろうし、愛情から出る言葉でもあるのはよくわかる。


 受け取るのは、私のためを思ってくれている、その優しさだけ。


 ある程度以上落ち込むと、ドン引きされてなんぼじゃい、と虚勢を張るようになってくる。「必要なので」と言い訳をしながら申し訳なさそうに「必要なことだけ、させてもらう」というのが、ばかばかしくなってくる。


「やりたいこと」をやり、「着たいもの」を着る、それをやめたら心が死んでしまう。だからやりたいことをやる。


 向いていないことをするな、というのは、生きるのに向いていない人間にとって、本当に致命的な言葉なので、せっかく優しさで、アドバイスで言ってくれているのだから、無益になるところまで自分を思い詰めてはいけない。


 この世界にいるのはやめない。向いていても、いなくても。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る