廃校が決まった母校の名前を、高校野球史に刻め!

加藤 佑一

第一章 スカウトそして挑戦

第一話

「良ちゃーん。サボってないで早く終わらせちまおうよー」


 この春から晴れて高校生となった伊藤良太と石橋康誠の二人だったが、まだ中学生気分が抜け切らずにいて、『落ち着きがない』と、よく注意され罰当番をさせられているのだった。この日も遅刻癖が抜けない伊藤良太に付き合わされ、石橋康誠も校長室の掃除をさせられていた。

 開校から歴史も深く伝統のある耶麻高校だったが、周辺は過疎化が進み年々入学してくる生徒数が減り、校舎の老朽化もあり今年度いっぱいでの廃校が決まってしまった。

 今年度いっぱいで廃校、、そんな校舎内を綺麗にしても仕方ないだろう。伊藤良太はそんな思いもあってか、掃除をする気にはなれないでいた。

 掃除をする事で忍耐力を養い、計画的に進めることで余った時間を効率良く自分にあてられる事を学ぶことによって、自分の行動を見直し遅刻癖を治して欲しい。そんな考えがあっての事とは露知らず、掃除に完全に飽きた伊藤良太は校長先生の席に座り、校長先生になった気分でいるのだろうかご満悦そうにしている。


「おい!康誠、そこ汚れているぞ!」


 顔は校長先生の真似のつもりなのだろう、しかめっ面をして眉間にしわを寄せ口を窄め、まだ埃を払い終えてない棚を指差してきた。

 伊藤良太は小柄で華奢な体格だが瞬発力が凄く、ジャンプをすると高身長の奴にも負けない高さまで手を届かせる。顔も本当に小さく、お人形さんのようにかわいい。よく言われている年下男子的な風貌だ。ただ本人は年上の女性には一切興味無いらしい。

 性格は極めて明るく、誰にでも物怖じしない。クラスメイトを引っ張って行くようなリーダーシップ性を持つ積極性のあるタイプだ。


「なんだよそれー!自分でやれよ。誰のせいでやらされてると思ってんだよ!」


 その態度に不満そうに語気を強めて言う。石橋康誠は表情が豊かなタイプだ。自分の気持ちを隠すこと無く表面に出してしまう、分かりやすい性格をしている。嬉しい時は嬉しい、悲しい時は悲しいとオーバーなんじゃないかって位の表情をしてリアクションも付けてくる。その感じがたまらなく愛着心が持てる。常に楽しそうにしているので周りを明るくさせてくれる存在だ。


「そりゃー、、康ちゃんが校長のカツラ取っちまったからだろ」

 意地悪そうなニヤケ顔をする。


「ゲッ!あれは不可抗力だろ!それにいつの話だよそれ!」


 入学式の日、はしゃぎ過ぎて謝って校長先生にぶつかり、バランスを崩し頭に手を掛けてカツラを取ってしまったのだ。


「いいや、校長のヤツ絶対まだ根に持ってるね。康ちゃんのせいで良ちゃんまで目つけられてしまって、、あーぁ、良ちゃんってば可哀想、、」


 そう言いながら両手の平を合わせ指を組みあわせ、目をパチパチさせ上を見上げアーメンとでも言わんばかりのポーズをした。


「なんだよ、、それ、、」


「つーか、誤魔化してんじゃねーよ!アホかお前は!お前が毎日、毎日遅刻するからこうなってんじゃん!連帯責任で掃除させられてんのは俺の方だろーが」

 持っていた箒を振り上げ、打とうとするアクションをする。


「分かったよー。やればいいんだろ」


 校長先生の椅子から渋々立ち上がると、棚の埃を払い始めた。ふとガラス張りの棚の奥に目をやると、そこにはトロフィーやら盾やら賞状が飾られていた。


「康ちゃーん。ちょっと、見てみろよー」

「今度は何だよー」


「ほら!これこれ!」


 手招きされ近寄ると、棚の奥の方を見るように一部を指差してきた。子供がオモチャ売り場に並んでいる、初めて見るオモチャを見るかのように目をキラキラと輝かせ促しているので、仕方なく指差した方向を覗き込む。


「全国高等学校野球選手権大会優勝だってさ!これ本物かなー?」


「うわっ!ホントだー!ここの学校って甲子園で優勝していたんだ!」


 初めて知ったその事実に石橋康誠も子供のように目を輝かせ、その盾を食い入るように見つめる。100年以上の歴史がある学校なのだから、歴史の一部を高校生となったばかりの二人が知らないのも無理はない。


「偽物かな!」


「偽物が校長室に飾ってある訳ないだろ!本当に優勝したことあるんだよ、きっと」


「そうか?でもそんな話聞いたこと無いけどなー?」



「大分昔の話だからね」


「!!校長先生!?いたんですか?」


 いきなり掛けられたその言葉に驚き、背後を振り返ると校長先生が立っていた。耶麻高校の校長先生は小太りで身長は低め、色白で年齢相応には見えない童顔をしていて肌がツヤがいい。校長先生という威厳はなく、親しみやすい感じの風貌をしていた。


「今来たとこだよ」


 そう言いながら屈み込みガラス張りの棚の扉を開け、優勝と書いてある盾を取り出し二人が見えるように差し出した。


「おー!」

「すげー!!」


 小柄な伊藤良太の上半身ほどの大きさがあり、ずしりとした重みを感じる。その盾は所々色褪せてはいるものの、金色に輝いた光沢は偽物ではないことを物語っていた。二人はそれを受け取ると心を弾ませ食い入るようにマジマジと見つめる。


「あの頃はこの辺も活気に溢れててね。スポーツも盛んで特にこの年は甲子園で野球部が優勝してしまったもんだから町は大盛り上がり。一晩中人々はその興奮に酔いしれたもんさ」


「へぇーー!」


 とても素敵な思い出なのだろう。校長先生の表情は優しく穏やかで、言葉もいつもとは違う柔らかさが感じられた。まあいつも刺々しいのは良ちゃんの遅刻癖が治らないせいなのだろうが。


「昔ってそんなに人住んでいたんですか?」

「そうだよ。昔はねここに炭鉱があったんだ」


「炭鉱?」


 二人は聞き慣れない言葉に目を合わせる。炭を燃料にしていた時代があったことなど知らない年代には初耳の単語だったようだ。


「そう。炭鉱、炭を採掘する場所のことね。燃料が石油に変わる前は炭を燃料にしていたんだよ」


「炭ってあのSL機関車を走らせるやつですか?」


「そうそれ。石油が使われるようになってからは炭の需要がどんどん落ちていってね。人々は職を失ってしまい、また一人また一人と人工が減っていってしまって、、」


 校長先生はそこで言葉を詰まらせてしまった。何か込み上げてくるものがあったのだろうか?


「君たちにも迷惑掛けてしまったね。来年からは学校遠くなってしまうけど、頑張ってくれたまえ」


「今日はありがとう。掃除はもういいよ」


 校長先生は取り出したハンカチで涙を拭いながらそう言った。泣いてる姿を見られるのが恥ずかしいのか、背を向けてそれ以上は何も語ろうとはしなかった。


「は、はい。お邪魔しました」

 二人はそう言ってお辞儀をし、校長室を後にした。


 当初の予定では伊藤良太達の世代が卒業するまでは学校を継続するはずだったが、校舎の老朽化が思いのほか著しいので、今年度いっぱいでの廃校が決定してしまったのだった。

 なぜ新しい世代を入学させる前に、『老朽化が著しいと分からなかったのか?』と、方々から問いただされ、校長先生はその責任を感じていたのだった。


「校長先生、元気なかったなー」

「そうだね、、」


 二人は勉強は好きじゃないがこの学校は好きだった、状況が状況だけに地元唯一の学校が無くなってしまうのは仕方がないが、無くなってしまうこの学校の為に何か出来ることは無いかと常に模索していた。


「なぁ康ちゃん。また野球やらないか?」

「えっ!?だってうちの学校、野球部無いじゃん!」


「無いなら作れば良いじゃん」

「そうだけどさー。部員はどうすんだよ!人数いなかったら野球できないぜ?」


「昔、少年野球やってたときの先輩達って今何やってんだろ?」

「えっ!?何言ってんだよ?太田先輩ならうちの学校にいるじゃん!!」


「えっ!?見かけたこと無いけど?」

「あっ!そうか!」




「良ちゃんのやつ今日も遅刻かよ!」


 始業ベルがが響く中、今日も良ちゃんの姿は教室になく、窓から校門の方を眺めていると、、。


「やっばーーい。また遅刻ーー!」

 太田先輩が自転車を飛ばし校門から入って来た。


「あはは。太田先輩も遅刻多いなー」

 ちょくちょく遅れて登校して来るのを見かけていたのだった。


 太田先輩は悪びれた感じで大急ぎで入ってくるのに対して、良ちゃんは始業ベルなどとうに鳴り終わっているのにも関わらず、悠々と自転車で入って来のだった。


「ったくー、、もう少し申し訳なさそうに入って来いよー、、また怒られるぞ!」


 良ちゃんの登校は決まっていつも最後だ。遅刻しているのに悪びれる様子もなく、大企業の重役の様に悠々と登校して来る。毎日毎日遅刻して来るため太田先輩を見かけて無いようだった。



「そうか!良ちゃんは毎日来るのが一番遅いから、太田先輩に会ったこと無いんだ!」

 そう言って笑いだす。


 その様子を見て伊藤良太は頬を膨らませ不機嫌そうな顔になり、そんなことはどうでもいいからというような感じで元の話に戻すように質問してくる。


「うっさいなー。それで太田先輩、今何やってんだよ!」


「確か、、槍投げをしてるって聞いたような、、」

 顎に手を当て考え込み記憶を探るように顔をしかめる。


「じゃあ、行ってみようぜ!」

「えっ!?行くって、どこに?」


「槍投げなら陸上部のグラウンドだろ!」

 そう言って伊藤良太は走り出した。


「あっ!ちょ、ちょっと、、待ってよー」


「早く来いよ!ウスノロ康誠ー」

「はぁー、なんだとー!」


 おぼろげな記憶だから『確実ではない』と、言いたかったが伊藤良太は陸上部のグラウンドに向け一目散に駆け出して行った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る