3日目 祈り

 相原あいはらさんから、あの子の意識が戻ったらしいと連絡がきた。まだ聞き取りは難しいから教会は動かないが、私は興味を持つかもしれないと、わざわざ個人的に教えてくださったのだ。

 それが、昨日の朝の話。


 期待以上に早い目覚めだ。

 慌てて身支度を整え、病院に走った。

 目覚めたあの子の目は虚ろで、語りかけても返事はなくて。心も視線も交わらない、空虚な時間がとても苦しかった。

「うん。そう、そうだよね。いっぱい頑張って疲れちゃったよね」

 その言葉も、届いたかどうかさえわからない。

 看護師の哀れむような目をよく覚えている。


 三十分ほど、横に座っていただろうか。

 他の人に退室してもらって、二人きりの時間を過ごした。ぽつりぽつりと心をこぼす、私の声だけが部屋に響く。

 退室する前、ちいさな嘘を吐いた。「きっと今日は幸せなことがたくさん起こるよ」と。

 少しでも希望を持ってほしくて。


 帰って相原さんに状態を報告すると、ただ「了解」とだけ返事がきた。



 今日も私は病室に向かう。だって、あなたはもっと苦しいでしょう?

 せめてそばにいたい、見守っていたい。

 返事がなくても、届かなくても、何度でも言葉をかける。それがいつか糧になると信じて。


「こんばんは。こんな時間になっちゃってごめんね。お花を買ってきたの、気休めだけど」


 紙袋からプリザーブドフラワーを取り出す。

 お花やお見舞いには詳しくないから、プロに相談しながら無難なものを。黄、橙、鮮やかな暖色が美しいフラワーアレンジメント。

 私はあなたには寒色が似合うと思ったんだけど、寒色は縁起が悪いんだね。基本的には避けるのが無難だと言われて、今回は避けることにした。


「ここは暖かいね。外はすごく寒かったよ。雪も降ってて……そう、あなたは雪を知ってるのかな。もしかして、ずっと建物の中で育ったの?」


 返事はない。


「今度、一緒に雪を見たいね。そろそろ春がきちゃうから来年かな」


 返事はない。


「もし——もし春までに外に出られたら、花を見に行くのもいいね。桜もいいけど、菜の花もチューリップも綺麗だよ」


 返事はない。

 いいの、それで。昨日から覚悟はしてた。毎日何度も話しかけて、いつかたった一回返事があったら。ううん、少しでもなにかに興味を持ってくれたら、それで良い。


 だから、毎日違う話をしようと思った。

 空のこと、天気のこと、花のこと、食べ物のこと。服の話でも、遊びの話でも良い。私の家や、故郷の話をしたって良い。教会の話も、いつかはね。


 古城の話はまだしない。きっと嫌なことを思い出させてしまうから。

 もし、いつかまたこの子の話を聞けたなら、それはそれでもちろん嬉しいけれど。


 あの夜、この子が聞かせてくれたこと。古城でこの子が見てきたもの。

 訴えるような目で、泣きながら初めに言った。

「わたし、ミカゲさんのこと食べちゃった」

 すぐに、相原さんが話していた食人のことだと思った。ミカゲさんが誰なのかはわからない。性別も人種もなにもかも知らない。この子と一緒に捕われていた犠牲者の一人だろう。

 ただ、「そっか」とだけ返した。


 それからは、ただ淡々と、今までのことを話してくれた。

 古城いたあの人ヽヽヽがとても怖かった。たくさん傷付けられた。でも優しい人もいて、守りたかった人もいた。友達も捕われていた。そのうちの数人は自分の手で殺した。食人はずっと気持ち悪かった。ずっと怖かった。全部終わらせたいと思った。だから一番怖い人を殺した。その人が、まだ話しかけてくる。ちゃんとしろと言われたから、他の人たちもみんな殺した。そうしないといけないと思った。

 言葉も順序もめちゃくちゃで支離滅裂だったけど、要約すると、恐らくこういう内容だったと思う。


 全貌が見えない。

 誰かが何かの目的のために人を集めて、殺し合わせた——あるいは、この子に殺させていたのだろうけど。


 一晩話を聞く中で、この子が何度も繰り返した言葉がある。

 怖い、苦しい、あの人、わからない。そして、守らなきゃ。

 だからこの子を信じると決めた。


 悪人と断定された原因の食人だって、望んだことじゃないのならこの子は罪人じゃない。悪いのはこの子を利用したあの人ヽヽヽで、もっと早く気付けなかった私たち教会で、ロクに仕事もしない警察だ。


 ——やっぱり、相原さんに相談しよう。

 明日の朝、起きてすぐに教会に向かう。大丈夫、彼ならわかってくれるはず。


「おやすみなさい。今日もいい日だったね」


 その言葉に祈りを込めて。




 ——。


 自宅に着いて、すぐに相原さんに連絡を入れた。

 お忙しいところすみません。どうしてもすぐに相談したいことがあるので、明日の朝九時に教会に伺います。よければカフェでお話しましょう——。


 眠れそうになくて蹲る。

 あの子が教えてくれた古城の話。あの人ヽヽヽは、どうしてそんなことを?

 そもそも、それほど大勢を支配していたような人が、そう呆気なく死ぬだろうか。あの子には殺しの才能がある?

 ううん、それならまだいい。もしまだ生きているのだとしたら——?


 不安を隠すように目を瞑る。

 ごめんね、ごめんなさい、信じきれなくて。


 風の音がうるさい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る