データセクション・輝術の一覧

火系統

イグ系統

火を起こす。

攻撃的な術が多いが温度を上げたり明かりを灯す実用的な術もある。

派生形としてより攻撃的な閃熱フラル系統、爆炎フラゴル系統がある。


 ・ライテル(1)

 明かり灯す術。

 拳大の球体でほのかに青白い。


 ・ダズリングル(14)

 ライテルの改良版。

 一瞬のうちに激しい光を放って相手の目をくらませる。


 ・ウォームル(91)

 周囲の気温を調節し快適な温度にする。

 温度を保つには空間の術との併用が必須。


 ・イグ(44)

 火を具現化させる最も初歩的な術。

 普通はマッチの火程度の火力。


 ・火矢イグ・ロー(91)

 火の矢を放つ術。

 人差し指を突き出し、引き絞った中指をはじくモーション。


 ・眩光ビム・ダズリングル(362)

 より強力な目くらましの光線を放つ術。


 ・爆炎弾フラゴル・ボム(91)

 爆発を起こす。

 岩も容易く砕く、三階層にしては破格の威力。


 ・閃熱掌フラル・カノン(91)

 手の先から超高熱の光を放つ。

 威力は高いがすぐに減衰するため射程は短い。


 ・火障壁イグ・シールド(91)

 炎の盾を呼び出し自分を守る。

 ただし火系統の術は素通りしてしまう。


 ・火球弾イグ・グロブス(287)

 球状の炎を投擲する術。

 着弾後に燃え広がる。


 ・火飛翔イグ・フライング(205)

 背中から翅のような炎を放出して急加速する飛行術。

 消耗はかなり激しい。


 ・火晶楯イグ・クリスタッロ(358)

 火系統の防御術。

 スティーヴァ地方発祥の術。


 ・火炎風イグ・トルナード(358)

 炎の竜巻を起こす術。

 風掌からの性質変化で即座に発動させることができる。

 スティーヴァ地方発祥の術。


 ・爆炎掌フラゴル・ハンド(456)

 手で触れた対象を爆破する術。


 ・炎獣召喚イグビスト(93)

 炎の形の獣を召喚する。

 術者が命令した通りに敵を攻撃する。


 ・火炎圧壁イグ・ウォール(99)

 炎の壁作り出す術。

 そのまま移動させ敵にぶつけることもできる。


  ・・蛇絡トワイニング(295)

  火炎圧壁の中から蛇のように炎を伸ばす術。


 ・閃熱陣盾フラル・スクード(286)

 フラルを盾の形に保つ術。あらゆる攻撃を焼き尽くして内側への侵入を拒む。


 ・火霊治癒イグ・ヒーリング(330)

 極めて高い回復量を持つ代わりに激しい痛みを伴う術。

 痛みを感じないルーチェはノーリスクで使うことができた。


 ・爆炎破弾フラゴル・エクスプロジオーネ(366)

 フラゴル・ボムの超強化版。


 ・火炎狂風イグ・ティフォーネ(422)

 竜巻上の炎を放つ術。


 ・極大閃熱砲メガ・フラル・カノン(105)

 極めて大きな閃熱を撃ち出す術。


 ・火炎豪竜巻イグ・トルネード(517)

 火炎狂風よりさらに強力な炎の竜巻を起こす輝術。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る