第152話 短編を要約して見つけた型!『前提、問題、解決、結果』!

おはようございます!


ちょっと定番になりつつある今日は何の日!

(定番じゃないですけども。)


短編のお題をランダムで考えるのも大変でして。

『今日は何の日』という短編になりつつあります。笑


7月11日は、ラーメンの日!

今日の短編は、『ラーメン』でした。


それでは、今日もいってみましょー!(*´︶`*)ノ



*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*

「本日の目次」

◇導入 自分の作品分析して見つけたこと!

◇1件目 『起承転結』あらため『前提、問題、解決、結果』

◇2件目 『起承転結』あらため『前提、好き、好き、好き』

*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*



*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*

◇導入 自分の作品分析して見つけたこと!

*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*


今日はきっとお得回です!

皆さんに役立つ気がします!


私、自分の短編集を分析をしてるんですよ。

短編を皆さんに楽しんでもらう傍ら、小説が上手くなりたいーていう目的もありまして。

いっぱい書いてみて、これは良い!っていうのを見つけて、それを分析してみてます。

なんだか、小説が上手くなる道筋、非効率でしょー?笑


昨日までで、72話らしいです!

小説っていつ上手くなるのか、漫然と続けててもと思って。

それなら、復習してみようって。

そんな話を前してて。


せっせとまとめてたんですよ。

気ままに書いてるので、色々と偏りもあったりして。

私の作品、『兄』が出てないんですね。

登場人物を分析して分かりました。笑


あとは、恋愛系が一番多くって。

あと、百合系か、ハートフルなお話か。

そんなジャンルも分けてみたり。


どうやって分析するかをあーだこーだやってて。


そうやってるうちに何か見つけまして。

毎日書くだけじゃ見つからなかったんですけども、分析したら『技』が見つかりました!


素人目線のただの戯言なので、話半分に聞いてくださいませ。

今日は、そんなちょっとお得?な創作論まがい物のお話しましょー!(*´︶`*)ノ



*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*

◇1件目 『起承転結』あらため『前提、問題、解決、結果』

*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*


短編について分かったことについてです。

短編のストーリーを考えるにあたって、四コマ漫画みたいに『起承転結』を考えてから書こうーって一時期思ったんですよ。

けど、それは失敗しました。


『起承転結』っていうのを理解できてなくって。笑

これがこうだよーって言われたら分かるんですよ。

けど、作るってなると、『承転』をどうすればいいんだーってなってたんですよね。


それで、私の過去作を分析してて、一個解決策を見つけたのです!


『問題』なのです!!




……クイズ出してるわけじゃないんです。笑

『問題』が発生するのです。


……伝わりずらい文章ですよね。笑

起承転結の『承』は『問題発生』にするっていうのが起承転結を作る一つの解答だと思いました。

それでですね、『転』で解決をするのです。


これで一気にお話が作れるんですよ。


例をあげますね。

私の短編四コマ。


『将棋』

起:将棋大好きガール。いつも『地区センター』で将棋をするけど、将棋盤借りるのは早い者勝ち。

承:早く来たのに男の子に取られそうになっちゃう。ちょっと喧嘩になる。

転:将棋で対決して勝った方が持ってくといいって、地区センターのおじいちゃん。

結:将棋対決が始まるのです。知らない子と将棋って、わくわくして実は楽しいんだなー。


なんか四コマにしては長いですね。

ごめんなさい。(*_ _)


『起』で前提的な話を書いて、

『承』でトラブル的な問題を書いて、

『転』で解決策を提示。

『結』でその結果というか、どうなったかを書く。


全然意識してないで書いてるので、全部じゃないですけども。

自分の中で上手く書けたなーっていうのを後からみたら、そんな感じになってました。


そういう一つの技でした。(๑´ω`ノノ゙✧



『起承転結』あらため、『前提、問題、解決、結果』!


これで、すらすらーっと書けちゃうはずです。(*´︶`*)ノ

72日毎日書いて見つけたっていうお話でしたー。


どっかの創作論を読み漁ったら、既に書いてあるかもですね。笑



*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*

◇2件目 『起承転結』あらため『前提、好き、好き、好き』

*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*


続きまして、別のパターンのお話を少々。

物語の構造は感情値で分析すると、6つしかないと言われいますね。


1:上がり続けるパターン。↑↑↑

2:下がり続けるパターン。↓↓↓

3:下降から上昇パターン。↓↑

4:上昇から下降パターン。↑↓

5:上昇下降上昇パターン。↑↓↑

6:下降上昇下降パターン。↓↑↓


と言われてます。

一つ目の話題の話をすると、『問題発生』部分が下降にあたります。

私の短編、最後はハッピーエンドに向かっているので、

『3:下降から上昇パターン。↓↑』か『6:下降上昇下降パターン。↓↑↓』に当てはまるのです。


それとは別に、自分の作品を分析して、もう一つのパターンとして、『1:上がり続けるパターン』があったのでご紹介です。


例をあげます。


『喫茶店』

起:中学校の帰り道に喫茶店があります。

承:古い喫茶店だけど、ドアベルが渋くて好き。

転:喫茶店の雰囲気とか、マスターが渋くて好き。

結:『いつもの』で注文通じるから、この喫茶店大好き。



全然『起承転結』じゃないですけど、4行にするとこんな感じの短編です。


『起承転結』あらため、『前提、好き、好き、好き』!


というパターンです。

(ネーミングもばっちり。笑)


注目するのが、『1:上がり続けるパターン』のパターンの一種なんですけれども、3つの『上がる』が並行に上がってる感じなのです。

長編とかだと、どんどんエスカレーションして大きい問題を解決して『上がる』になりますが、同等のレベルの『好き』を並べることでも『1:上がり続けるパターン』として成立する気がするなーって思いました。



もう一個例を。


『海開き』

起:海好きされたから、ダブルデートで海へ行く!

承:電車で向かう間に肩ズンとかされて、キャッキャウフフ楽しい。

転:海に着いたら、景色がとても綺麗!

結:コ〇ナで外出も出来なかったけど、これからが私たちの青春だー!



これも3つ上がりでした。

この短編も私大好き。笑



書いてる時は、ノープランなんですよ。

出演してる女の子が幸せになれーー!って思いだけで書いてまして。笑


あらためて、今後どういう話を作ろうかっていうことを分析してみると、当てはまるなーっていうお話でした。(*´︶`*)ノ



他の人の作品を分析しちゃうと、なんか申し訳ないのでしないで、自分の中で解決しようと。

これを最初に提唱した人は、凄いですね。


パターン6個ありますが、私はバットエンドにはしたくないので、大きく二パターンで今後も書いていくことでしょう。

この二パターンが私の中でお気に入りでした。




『ポイントまとめ』

・上げ下げの『下げ』の所は問題を突きつける!

・上げ下げの『上げ』の所はその解決策を出す!

・上げ下げの『上げ』の所は、プラスな感情を出す!



きっとこんな感じにすれば、誰でも短編を書けると思います!(๑´ω`ノノ゙✧


……っていう創作論でも書いたら流行るかな……?笑

冗談ですが。:( ;´꒳`;)

千作短編書いたら、『千作短編を書いて見てわかったストーリーパターン』みたいな創作論を書きたいなー。

きっとそのくらいの実績があれば、食いつきが良いはず。

そしたら私も読まれるかな。ワクワクですね。


続けることだけが取り柄なものでして。笑

三年後が楽しみ。( *´꒳`* )



あとは、分類にもある通り『感情』を伴う問題なら、なおよしなのです。Better!

また例を少々。これが最後です。



『水色』

起:雨降り続いてるけど、明日は運動会。てるてる坊主を色んな色でつくりましょー!


承:私は水色好きだから水色で作ろうー。

  男の子A『それ雨の色じゃん。やめろよー』 えー……。がっかり。


転:男の子B『水色は晴れの色、青空の色でもあるんだよ!』

  まぁ、とってもイケメン。


結:男の子A『そっか、晴れの色だな!いいね!水色!』

  水色のてるてる坊主、好き。あした天気になーれ!水色大好き!



下げで『水色』に対する気持ちの感情を落としてですね。

上げで、最初よりももっと水色が好きになるのです。

プロットにすると、良い話だなーって思うんですけどね。


小説にする時に腕が無いのかな?

ただ人気がないだけかな?

そもそも、プロットを見る目が無いのかな?笑


まだまだ、こめたろーさんの修行の旅は続くのでした。



続く。୧(・u・)૭ガンバロォー

*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*


本日はここまでです。

何かお役に立てましたか?

そもそも、伝わりますかね……。:( ;´꒳`;)

というか面白く読んでもらえてるのかな……。

書いてる時って、独り言ですよね。


こんなこと毎日してるから、G'sこえけん作品書くのも楽しいわけですよね。笑



まずは、伝わる文章を心掛けてきましょうー。

Googleドキュメントで書いてると、青線とか赤線とかつくんですよ。

ココの日本語、おかしいよーって。

このエッセイも、いっぱいついてます。笑

あえて残してますが。


4コマ的に要約するのも楽しいです。

短編の修行であれば、多分ドラえもん、クレヨンしんちゃん、アンパンマン、おじゃる丸、はなかっぱ、みたいな作品をひたすら要約すると話のパターンを見つけやすいと思いました。あれ?姉様も言ってましたかも……?

私も同じ結論に行きつきました!


自分で言ってて。言ってるだけだと進歩できないので、今度やってみましょー。笑


皆さんで切磋琢磨!

より良い作品を書いて、みんなで人気者になりましょー!୧(・u・)૭ガンバロォー


うーん、違うか。


書籍化されるように頑張りましょー!✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*



それでは、また明日お会いしましょうー!(*´︶`*)ノ

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る