第208話 「黒歴史」の語源はガンダムから

 さて、「カクヨム」の企画「黒歴史放出祭」、締切日の4/1まであとわずか。


「黒歴史」という言葉について、掘り下げてみたいと思います。


「黒歴史」……過去の自分の恥ずかしい歴史、忌まわしき思い出。


 この言葉自体が使われ始めたのは、2000年代初頭から。


 今は日常で一般の人も使っている言葉ですが、元を辿れば、1999年のテレビアニメ作品「ターンエーガンダム」が出典、というのを御存知でしょうか。


ターンエーガンダム」の世界は。平和で牧歌的な世界観。

 戦争兵器として開発された「ガンダム」などは存在しませんが、遺跡から発掘されたロボット(作中では「ドール」と呼ばれています)を修理して、昔の文明を利用して活用している設定です。


 そして、隠されていたある遺跡の中の資料で、人類は「過去に戦争を繰り返していた」ことを知るのです。

 自分たちが修理して使っていたドールは、かつて戦争で人殺しの道具として使われた「モビルスーツ」であると。


 それまでの「ガンダム」作品群は「それぞれ別作品」と暗黙の了解があったと言われていますが、この「ターンエーガンダム」で、「同じ世界で存在した戦争の歴史」としてすべて肯定し、作品群を内包してしまったのです。

(遺跡の中の資料では、別作品で登場するガンダムの映像が引用されています)


「A」の上下がひっくり返った「ターンエー」自体は、記号で「すべて」を意味します。

「すべて」と打って変換すると、「∀」と出すことが出来ます。


 富野監督は「全てのガンダムを全否定し、全肯定もする」という意味でも「∀」をタイトルに使っているようです。


 封印したい、なかったことにしたい歴史……人類の「戦争の歴史」は、作中で「黒歴史」と呼ばれました。

 これは、1999年当時、作品オリジナルの「専門用語」でした。


 ですが、この「黒歴史」というキャッチーな語感が、アニメ作品だけではなくネットスラングとして定着し、その後は一般にも波及し、浸透していったという次第です。


 ちなみに、「厨二病」というワードも(個人的主観において)似たようなカテゴリで使われますが、こちらは伊集院光氏のラジオのコーナー「かかったかな?と思ったら中二病」が始まりと言われています。


 このコーナーが始まったのは1999年からで、当時は「大人になってから考えると、中学二年あたりの自分の言動は、どうかしていたと思う」というところから「あれは一種の病気だ」と解釈する、そんなニュアンスでした。


 自分の昔を振り返って「あれは中二病という病気だったから仕方ない」と自嘲的に語るのがメインで、リアルタイムの「痛々しい言動」を指すものではありませんでした。


 タイムカプセルに入れておいた、一時の「気の迷い」が時間差で炸裂し、時限爆弾のように後から恥ずかしさがやってくることから「恥爆弾はじばくだん」という呼び名もあったかと思います。

(これを書いている私は、古くからの伊集院光のラジオリスナーなのです)


 ネットスラングとして定着し、「中」の字が「厨」に変わって「厨二病」として使われるようになる頃には、すっかり本来の意味とは異なって用いられていました。

「壮大すぎる独自の設定を作り出し、世界観やアイテム(呪文や魔方陣など)にハマって空気を読まずに人前で繰り出す」など、「他者から見てみっともない(痛々しい)言動」そのものを意味するようになっていました。


 スタートから全然別のところに発展・進化しているので、もはや完全に別の言葉としても良いのでは、と思えるほどです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る