異世界生活11日目:修行のため再び森へ

ケール達に王国を案内してもらうためギルドに集まった俺たちだったが、そこでは最悪な出逢いが待っていた。ケール達のパーティーの元メンバー・ダリアの現パーティー。ダリアはパーティーを抜けたあと仲間であるケール達を貶すようなことをしている。ダリアだけでなく他のメンバーも俺たちのことを馬鹿にしてきた。そんな奴らにガキと呼ばれたことが頭に来たため、その場の勢いで勝負しろと言ってしまった。勝手にケール達を巻き込んだのは申し訳ない

でも、ケール達は馬鹿にされて悔しそうにしてたし、本当は一発殴ってやりたいんだと思う

あいつらにどうやって勝つか。今の実力のままだと負けるだろうな。勝負は1ヶ月後だ。それまでにあいつらと同じCランクまで行きたい



「カズヤ…」



「ごめん。勝手に巻き込んで。つい口走っちゃって」



「ナイス!!よく言った!」



「いやースッキリしたよ!あいつらをボコボコにできる機会が手に入るとは思ってもなかった」



「カンちゃんよくやるな!」

(みんなやる気満々だった。ひとまず安心)



「でもさ、どうやって勝つの?」



「勝つためには俺を含めて強くなんないと」



「強くなるっていったってどうやって?」



そこなんだよな。どうやって強くなるか…

強くなるためにはレベルを上げる必要がある。レベル上げに最適な場所か………

あ、いい場所ある。でもまた行くのか…でも仕方ないな



「森だな」



「森?」



「森に住み込んでそこで魔物を狩りまくるしかないよ」



「えー家帰れないの?」



「森で野宿か…でも、仕方ない。強くなるためだ」

(ケールは覚悟を決めてくれたみたいだ)



「俺はどこでも寝られるからな。森に住み込みでも大丈夫だ」



「んー……みんなが行くなら私も行く」



ナリアも迷いながら決断してくれた。そうと決まればすぐに森へ向かおう。この1ヶ月はレベル上げのために使いたい

レベルを上げることは俺にとっても有益だ。今でもそこそこ強いが、王を確実に殺るためにもっと強くなっておきたい。何があるか分からないからな



「森についたけどどうするの?」



「俺の探知スキルで魔物を探すからそれで、どんどん狩っていこう」



「わかった。カズヤが探してくれるけど、ここは敵の巣窟だ。気を引き締めていこう」



「了解」



「わかってるよ」



俺たちは気を引き締めて森を進んだ。そのおかげか、レベル上げは順調に進んだ。俺が敵の位置を知らせ、みんなで囲んで全方位から攻撃を与えて倒す

俺はレベル1から変わらないけど、みんなのレベルは20を越えた



「Lv.20にいったな」



「俺もだ。強くなってる気がするな」



「私も。おかげで新しい魔法覚えられたしね」



「カズヤはいくつになったんだ?」

(それを聞かれるとは…正直に答えるべきか)



「………1」



「1!?そんだけ強いのに!!」



「1でそこまで強い人間は初めて見た。どういうことだ?」



「嘘つけ。1な訳なわけねぇだろ」

(ロイスに強奪されるような形でカードを奪われた)



「ほんとに1だ」



「どういうこと?」



「実は…俺、神のバフがかかってるんだ。レベルが上がると能力とポイントが上がるけど、その後レベルが1に戻るんだ」



みんなポカンとしてる。そりゃそうだよ。いきなり神のバフがかかってるって言われても何言ってるんだってなる。本当のことを言うのは間違いだったかもな。今でも疑惑の念が向いてるのに、ますます怪しまれることになるかもしれない



「神のバフがあるんだ。カズヤの強さの理由がわかった気がする」



「確かに。でも、おかげで気になってたことを知れたしスッキリしたよ」



「結構驚くかと思ったけど驚かないんだ」



「神のバフがかかってる人は少ないけどいるからね」



「そうなんだ」



神のバフってそこまで珍しくないんだ

怪しまれずに済んで良かった。気になってたことって俺が強いことなんだ。それなら、しばらくは気づかれることはないか。安心して行動できそうだ。



「そろそろ休まない?」



「疲れが溜まってきたな」



「確かにな。腹も減ったし」



「じゃあここら辺で休憩しようか」



ずっと歩きっぱなしで足も疲れてきた。まだ日は沈んでないけど今日はここまででもいいか。あの時と違って十分強いし仲間いる

食料は色々狩ってたおかげで確保することは出来た。今は異空間にしまってある。異空間って腐らないのだろうか



「料理は俺に任せてくれ」



「よろしく。ロイス」



「俺は火をおこしておくよ」



「ケールとナリアは木を採ってきて欲しい」



「わかった。行くか」



「最後に頑張りますか」



それぞれが自分の役割を全うしたおかげで、日が落ちる前に火をおこし、明かりを確保することが出来た。ロイスが魔物の肉を使った豪華な料理を振る舞ってくれたおかげで1日目は充実していた。夜の見張りは話し合いの結果、ケールとロイスが最初に起き、俺とナリアがその後を担当することになった

俺とナリアは簡易的なテントを作ってそこで寝ることにした。カンちゃんは気づけば近くの木で寝ていた



「カズヤ、交代」



「わかった。ナリアは?」



「ナリアはもう起きてる」



「そう。お疲れ様」



「頑張って」



俺がテントから出ると日はまだ上がっていないが少しづつ明るくなってきているのがわかる。ケールとロイスは長い間見張ってくれていたみたいだ。感謝しないとな

ナリアは起きて火の調節をしているところだった。火が消えると明かりが消えるため、火の確保は生命線だ。寝る時は火を消すべきだろうが、魔物は臭いで場所が気づかれることがある。その時に明かりがないとどこから魔物が来ているのか気づかないため、火は焚き続けている



「寝れた?」



「森で寝るのは初めてだからぐっすりとは言えないけど」



「少しでも寝れたなら良かった」



「カズヤはどうなの?」



「俺は慣れてるからね。ある程度寝れたよ」



「慣れてるって……やっぱカズヤって不思議だね」



「まぁ確かに。森で寝ることに慣れてる人なんていないもんね」



ナリアと俺が話しているとカンちゃんが起きたのか、バサバサと翼を羽ばたかせながら俺の肩に飛んでくる。動物の朝って早いんだな。5時で遅いとか言うくらいだもんな



「カンちゃんって時々喋るけど私たちの勘違い?」



「あーえっと、それは…」



「我喋る」



「やっぱ喋るんだ……喋るペットか羨ましいな」



「羨ましい?」



「うん。だって、色々お話できるじゃん」



こいつと話すことなんてまずない。カンちゃんが俺に命令して俺がその通りに行動する。上司と部下っていう関係だ。これ本来の関係と立場逆転してるじゃん



「そうかな?喋るのも大変だよ」

(カンちゃんの場合は特に大変)



「大変だとしてもそれはそれで愛嬌あるもん」



「愛嬌……」



「なんだお前」



「いや、なんでも」

(こいつ愛嬌はないな。あるわけない)



「それにしても、ダリアたちに勝負するっていっても勝てるかな?」



「大丈夫。まだ1日しか経ってないけど、確実に強くなってるから」



1ヶ月間というのは長いようであっという間だ。その間緩むことなく強くなれば確実にあいつらよりは強くなれる。どうせあいつらは余裕で勝てるとか言ってろくに修行とかしないだろうし。あいつらの甘さにとりつけば勝機は全然ある



「でもさ悔しいけどあいつらの方が強いし、現状じゃまともに戦えるのはカズヤくらいだよ」



「それは今の話でしょ?未来は分からないよ」



「この1ヶ月で俺たちは絶対に強くなる。その先の結果は分からない。でも、今より勝率は上がる」



「それもそうだよね。やってもないのにネガティブになっちゃったらどうしようもないね」



「頑張ろう」



「うん」



「カーカー!」



「どうしたの?」



「来てる」



何が?と言いかけたところでカンちゃんの言った来てるという言葉の意味がわかった。俺らの目の前に現れたのは巨大な熊だった。俺らのことを獲物を狩る目つきで見てきている。分析スキルで見てみると、名前はブラッド・ベアLv.50。この森の主か何かだろうか

Lv.50は初めてみたぞ………

俺たちでは無理かもしれない。なら、逃げるか?

でも、ここまで近づかれては逃げる途中で追いつかれてしまう



「カズヤ、どうする?」



「とりあえず、ケールたちを起こしてきたいけど…ここまで近いとそれも厳しそう」



「戦う?勝てるかな?」



「やってみる価値はある……って言いたいけど、こいつは強すぎる。Lv.50だ」



「50!?逃げた方が良くない!?」



「逃げてもこの距離は追いつかれるし、ケールたちを置いて逃げていけない」



「どうすれば……??」



「グォォォォーーー!!」



「しかもお腹が空いてるみたい。最悪だ」



「とりあえず、様子を見よう。襲ってきたら、全力で防御するんだ!」



「わかった!」



俺たちはブラッド・ベアとの距離を置いて、様子を見ることにした。ブラッド・ベアは忙しなくウロウロと歩き回っている。隙を伺ってるんだ。気が抜けない。隙を見せれば襲われる。緊迫する時間が続く



「全然来ないね」



「気を抜いたら来るよ。緊張解かないで」



「わかってるけど、ずっと集中しっぱなしだよ。疲れてきた」



「……耐えるしかない。せめてケールがロイスどっちかが起きてくれれば」



「早く動け」カン



「この状況見えてる!?下手に刺激できないの!!」



「カンちゃん空気読んで!!」



こいつはどんな状況でもえげつないこと言うな。無理だって。下手に動いて刺激したら、一気に襲ってくるかもしれない。そうなれば無傷では済まないだろう。でも、ここは倒せる保証はないがやってみるか?いや、4人揃わないと厳しいな



空気銃エアガン使え。脳天一発」



「確かにその手があった。でも、そのためにはナリアに気を引いて貰わないと…」



「おはよう……ってそんなこと言ってる場合じゃ無さそうだね」



「確かにな。見るからにヤバそうなやついるな」



「ナイス!みんなあいつの気を引いて!」



「わかった!」「任せろ!」「カズヤ頼んだよ!」



チャンスは1回きりだ。みんなにあいつの気を引いてもらって、俺の警戒が消えたところを一発で仕留める。空気銃は風に流される。今は少しだが、風が吹き付けている。それを読んで必ず当てる



「火魔法・大五火球ファイアスター!!」



「フン…グォォォーー!!」



「体術強化・波動斬エルスラッシュ



「全然効いてないじゃん……」



「来るぞ!!」



ガチャン!!

(熊とロイスの盾が激しくぶつかった)



「ロイス!!」



「今の…うち…だ」



ロイスがブラッド・ベアの突進を盾で受け止めている。だが、勢いに少しづつ押されている

でも、今がチャンスだ。ブラッド・ベアはロイスに夢中。動きも止まっている。風も止んだ!ここしかない!

俺は狙いを定めてブラッド・ベアの脳天目掛けて空気銃エアガン空気銃を発砲した

球はブラッド・ベアの脳天をぶち抜き、ブラッド・ベアはその場に力無く倒れた



「やったぁーー!!」ピコン



「よし!」



「ふぅ…危ねぇところだった」



「はぁー疲れた。何とか殺れた」



「こいつどうする?」



「せっかくだし食料にでもしようよ。カズヤの収納魔法の中に入れてさ」



「そうしよう。じゃあこいつは入れとくよ」



みんなもう疲れてる。全員の力が合わさって倒せたからな。誰か1人でも欠けたら倒せなかった。それくらい強敵だったな。これでひとまずは安心出来る。レベルも上がったしな



「すごいレベル上がってる!」



「ほんとだ!」



「また強くなったのか。この調子ならいけるんじゃねぇか?」



「うん。いけるよ!」



「気を抜かないで頑張ろう!」



「うん!」「そうだな」「あぁ」



パーティーの仲も強まってるし、確実に強くなっている。これは勝てるぞ。油断せずに残りの期間を有効に使えればいいな。1ヶ月後、あいつらに一泡吹かせてやる

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る