【後半】


「リアム……大丈夫……?」


 両膝に手を置き、肩で息をするリアムの顔を覗き込む。

 リアムは返事の代わりに二、三回頷くと、両膝から手を離し、息を長く吐いては呼吸を整えた。


「……うん、大丈夫。ごめんね、急に。びっくりしたでしょ」

「私は大丈夫よ。ありがとう」


 話の途中でモンスターと遭遇してしまい、やむなく逃走。その先は草原であることに変わりはないが、近くに林が見える場所であった。


「……あっ、クラルテ。そう言えばさっきの話って……」


 クラルテを見遣るが反応がない。不安げに見つめるリアムの視線に気付いたのか、クラルテはごめんなさいと一言。


「なにか言ったかしら」

「あー……ううん。あとでいいや。それよりどうかしたの?」

「ある物を探っていたの」

「ある物?」

「ええ。こっちよ、付いてきて」


 クラルテは林に向かい、リアムもその後を追う。



 クラルテに導かれるまま、人の手が加えられていない林の中を歩く。草叢をかき分けながら進むこと数分、クラルテはある地点に勢いよく飛ぶ。


「リアム、見て」

「待ってクラル……でっ⁉︎」


 クラルテを追い、リアムは急いで草叢を抜け出そうとするも片脚が絡まり、顔から転倒。


「だっ大丈夫?」

「痛てて……大丈夫大丈夫。何を見つけたの?」

「こ、これよ」


 打った顔を片手で抑え、そちらを見遣る。

 そこにひっそりと佇んでいたのは、両手でも持ち上げられなそうな大きい宝箱であった。


「うわっ、でかっ」

「開けてみて、リアム」

「えっ⁉︎ 開けていいのこれ⁉︎」

「いいのよ」


 これが、文化の違いと言うものか。リアムは宝箱の前で片膝をつく。

 蓋に触れ、押し上げるようにゆっくり開けると、中に入っていたのは色褪せた一冊の本。


「これってもしかして……」


 本を手に取り、じっくり眺める。

 本から感じ取れる魔力に、リアムは気付いた。


「中身が武器でよかったわ。“魔導書”のことは知っているかしら」

「うん。もともと使ってたのは魔導書だしね」


 リアムは本を手に立つが、その瞬間に魔導書が入っていた宝箱が消滅。肩を跳ね上がらせるリアムに、大丈夫よとクラルテが仕組みを話す。


「宝箱は中身を取ると、今みたいに消滅してしまうけれど、また別の場所に出現するようになっているのよ」

「へ、へぇ……でもこれ、持っていって平気なの?」

「持ち主は居ないから平気よ。それに宝箱を見つけられる人は限られているの。だから見つけたら開けてみるのが良いわね」

「うん、分かったよ」


 頷き返したそのとき、近くの草叢がガサガサと音を立てて揺れる。なんだなんだと注視する。


「うわっ⁉︎ さっきのヤツ!」


 草叢から飛び出して来たのは、先程遭遇したモンスターだった。正確には同じ見た目をしているだけで、別個体のようである。


「無属性のゴブリンね……。ちょうど良いわ、試しに使ってみてくれる?」

「使うってえっと」

「あなたがもともと使っていた技……全てではないけれど使えるはずよ」


 タイミングを見計らったようにゴブリンが突撃。リアムはクラルテのアドバイスに従い、慌てて魔導書の頁を捲り、片手を前へ突き出し、唱える。


「【ホーリーソード】!」


 リアムの声に呼応するように、魔導書の頁が淡い光に包まれる。

 間を置かずして空中に光粒が集い、一振りの光の剣となってリアムとゴブリンの合間に突き刺さる。躱す間もなく勢いそのままに、ゴブリンは剣に衝突。目を回したようにふらふらと後方によろけるも、すぐに頭を振っては正気に戻る。

 出せたことに感動するリアムを、クラルテが呼ぶ。


「リアム、次っ」

「ええっと……ほ、【ホーリーソード】!」


 再度、同じ技を唱える。

 次はゴブリンの頭上に光の剣が生成され、ゴブリンの体を一気に貫く。剣と言えど実体はなく、斬り裂くことは出来ない。だが、ゴブリンのHPを削るのには充分だったようで、霧散した。

 リアムは息を吐き、魔導書を閉じる。


「お疲れ様。さすがね、リアム。もう使いこなしているなんて」

「……そう?」


 クラルテの過大過ぎる評価に、リアムは思わず苦笑した。


「あ、クラルテ。あれは何?」


 リアムが示した先は、ゴブリンが消滅した地点。ゴブリンと入れ替わりで、金貨と不気味な物体が落ちていた。


「これは……ドロップアイテムとGゴールドね。ゴールドはエニュプオンでの通貨。ドロップアイテムはお店で売ったり、材料としても使えるのよ」

「じゃあこれも拾っておいた方が良いって感じだね。でも……」


 リアムは今、持ち運べるような鞄を持っていない。せいぜい持って歩けるのは魔導書と、ポケットに入る分のゴールドだけ。

 クラルテは「そうね……」と長考。やがて、私に任せてとリアムのもとへ飛ぶ。


「じっとしててね」


 クラルテは虹色の鱗粉を放ちながら、リアムの周囲を旋回する。

 下から上へ螺旋状に昇り、頭の先に辿り着くと同時、薄茶色のショルダーバッグが現れた。


「その鞄で良ければ使って。あなたがもともと使っていたものと大差ないはずよ」

「えっ本当⁉︎」


 リアムは嬉々としてドロップアイテムとゴールドを鞄に入れ、魔導書はそのまま持つことにした。


「リアム。向こうに道があるわ」

「街に続いてる道かもね。行ってみてもいい?」

「ええ。あなたも疲れたでしょうし、休めるといいけど……」


 人や馬車が行き交う用に整備された道を進む。

 クラルテの言う通り、様々なことに振り回され、心体共々疲労を感じていた。リアムは思わず溜め息を溢してしまい、「大丈夫?」と声を掛けられる。


「う、うん……。あ、そうだクラルテ。さっき無属性って言ってたよね? ってことは属性があるの?」

「ええ。基本的な七つの属性……火、水、風、土、光、闇、無は主要属性と呼ばれているわ。属性は主に魔法に宿るものなのだけれど、モンスターの中には属性をその身に宿す個体があるの。あのゴブリンみたいにね。そういったモンスターには有利な属性で攻撃すると、より多くのダメージを与えられるわ」


 リアムが使用した【ホーリーソード】は光属性の魔法攻撃。その他にも火や風属性の魔法が使用出来るあたり、一人につき1属性ではなさそうだ。


「あとは……使える技についてかしらね。今はまだ使えるものも少ないけれど、モンスターと戦うにつれて新たに習得すると思うわ」


 リアムは理解し、相槌を打つ。博識なクラルテが同行するのは、エニュプオンの仕組みを知らないリアムにとって、とても有り難く、頼もしく感じた。

 だからこそ、リアムは気にしていた。混乱していたとは言え、クラルテに嫌な言い方をしてしまったことを。


「……あ、あのさ、クラルテ」

「ん?」


 足を止めたリアムだったが、中々勇気が出ない。

 どうしたのと訊ねられ、今一度呼吸を整えると、意を決して口を開く。


「冷たい言い方してごめんなさい」

「え……?」


 何に対しての謝罪かは、少し遅れて気づいた。

 クラルテは俯くリアムの頬に擦り寄り、顔を上げたのと合わせて離れる。


「私のせいなのに、気にしてくれてありがとう」


 クラルテの優しい言葉に、リアムの胸がじわりと暖かくなった。


 突然連れて来られ、魔王と戦えと言われたときは「無茶振りだ」とか「なんで僕が」とか思ったものだが、彼女が居ればなんとかなりそう。

 そう思った矢先、は現れた。


 リアム達の上空を過ぎる黒い“なにか”。数百ものの黒い粒が集まって出来た“それ”は、彼らの行手を阻むように道の真ん中で蠢く。

 不穏な空気を察し、リアムは視線逸らさずゆっくりと後退し始める。極力音を立てないように一歩二歩と距離を置く最中。“それ”は動き出す。

 不規則な動きで道を外れ、近くを徘徊していたモンスターの体に纏わりつく。黒い何かに包まれたモンスターの双眸は赤く光り、やがて──リアムの何倍もの体躯を誇る巨大なトロールとなった。


「まさか今のは魔王の……リアム!」

「うっうん」


 本能が“戦うには危険過ぎる”と告げている。

 クラルテの意思を感じ取ったリアムは小さく頷き、トロールに背を向けて駆け出す。

 対するトロールはリアム達の存在に気付き、体と同じく肥大化した棍棒を振り払い、牽制する。


「っ……」


 トロールとの距離は十分にあった。が、振り払われた棍棒からは、突風と見間違うほどの横風が吹き荒れた。足を踏ん張るリアムは何とか持ち堪えるが、蝶であるクラルテの体は耐え切れず煽られる。


「っクラルテ!」


 数メール先に吹き飛ばされたクラルテは即座に体勢を整え、リアムのもとへ。

 しかし、吹き飛ばされた場所が悪かった。


「あっ……」


 そこは、トロールの視界の中心。

 自身の周りを飛び交う虫を潰すように。棍棒が振り払われた。


「……⁉︎」


 強烈な衝撃がクラルテの小さな体に迸る。

 吹き飛ばされ、地面に叩きつけられるが、予想していた痛みよりはるかに弱い。よろけながらも浮かび上がり、状況を確認。

 そこには、信じ難い光景が広がっていた。


「り……あむ……?」


 リアムの体が転がっている。

 紫に輝いた瞳は固く閉ざされ、灰色の髪を風が撫でる。

 身体の節々から溢れ出る鮮血が肌を、服を、地面を赤く染め、腕や脚は有らぬ方向へと曲がり、骨が、肉が見えている。


「う あ ああ あああッ‼︎」


 察しざるおえない。あの一瞬の間にリアムはクラルテのもとへ走り、自身の体と鞄で衝撃を和らげたのだと。


「りあむ……リアムっ‼︎ 目を開けて! お願いだから‼︎」


 必死に叫ぶ声も、トロールの足音に掻き消されて届かない。

 辛うじて息の根は紡がれている。それだけが希望だった。


(スキルが発動出来ていない今、私がやるしかない)

 だって約束した。なにがあろうとも死なせたりしないって。

 でもそれより、こんなわたしを庇ってくれた大切なあなたを死なせたくないから。


 ──刹那。

 ひとひらの蝶から解き放たれた極光はトロールの巨体を穿ち、少年の命に火を灯す。


 世界を覆いつくさんばかりの光が収まると、そこはのどかな平原そのもの。あの恐ろしいトロールは姿を消し、血溜まりに塗れたリアムの体は元の姿へ。


「んん……、っ⁉︎」


 瞼を震わせ、リアムが目を覚ます。

 先程までの状況を思い出し飛び起きたが、あの恐怖が嘘だったような景色に呆然とする。


「あ、あれ……?」


 ぽかんと口を開けたまま、クラルテの姿を探して辺りを見渡すが見当たらず、視線を下に向けた。


「……! クラルテ‼︎」


 羽ばたく力もないほどに弱り切ったクラルテを発見。リアムはそっと両手で持ち上げるが、クラルテの体が透け、自身の掌が見えている事実に驚愕する。


「どっ……どうしたのクラルテ⁉︎」

「ごめんなさい……力を……使い果たしてしまったみたい……」


 光り輝く鱗粉が、クラルテから溢れ出る。まるで、消滅を意味するかのように。

 恐らく自分を呼び寄せた時点で、相当な力を消費していたのだろう。今こうして無事なのは、僅かに残っていたその力を瀕死の自分に全て与えたからで。


「本当は最後まで……ついて……行くつもり……だったの……だけど……」


 声が掠れ掠れとなり、目に見えて消えていくのが分かる。

 リアムの両目から涙が流れる。


「巻き込んで……ごめんなさい……」

「そ、そんな……」

「独りにして……ごめ……」

「あ、……待っ……待って‼︎」


 話すことも出来なくなったクラルテの体が光粒となり、風に乗って流されてゆく。


 完全消滅を前に。リアムの脳裏には、ある可能性が過った。

 出来ないかもしれない──なんて弱気になっている場合じゃない。今だけはその可能性に賭けるんだ!


(お願いだから……間に合って!)


 クラルテを乗せた掌を掲げ、一気に自身の胸元へ押し込める。

 殆ど消えてしまってる今、潰れることはないだろう。リアムが閃いた可能性、それは自身の“中に宿り”、消滅を回避する。というものだった。

 彼にだって出来るのだから、クラルテにだって出来るはず。そんな根も葉もない根拠から生まれた可能性は。


 “リアム……。”


「……クラルテ」


 その姿は、もう何処にも見当たらない。

 それでも。脳内に響いたあの声と、胸を焼き焦がすような熱は、幻なんかじゃない。

 そう、信じるしかないのだ。


「また……会えるよね……」


 服の裾で涙を拭うリアムは、遠くに見える街を捉えていた。


 真実と虚偽、希望と絶望、夢と現が混ざり合う世界『エニュプオン』。

 少年が綴る今宵限りの冒険は、こうして始まりを告げた。



 next ➙

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る