第46話 手紙


「ただいまー、っと」

「ただいまー」


 トバリとユリは、自宅へと帰ってきた。

 意識を取り戻した三田、それに城谷と辻たちと共に大学病院へとたどり着いた後、彼らと別れて行動している。


「ただいま、刹那」


 トバリの目の前には、リビングの椅子に腰掛けている刹那の姿がある。

 その外出前と変わらない様子に、トバリは安堵した。


「それじゃ、使えそうなものは片っ端から車に詰め込んでいこう。多分もう、ここに戻ってくることもないからな」

「うん」


 ユリにそう声をかけ、トバリは使えそうなものを選別していく。

 持っていけるものは全て持っていくつもりだった。




 トバリとユリは、これからしばらくの間、城谷や辻たちと一緒に大学病院で生活することに決めたからだ。




 セフィラをその体内に宿している以上、トバリたちはこれからも『セフィロトの樹』にの人間たちに追われ続ける。

 ならば、集団でいたほうがこちらにとっても都合がいい。

 不本意ではあるが、しばらく城谷と辻への復讐はお預けすることにした。


 『セフィロトの樹』と対立した以上、ここにずっと残るのは危険すぎる。

 それに、トバリたちが『知恵(コクマー)』を殺したことが『セフィロトの樹』に知られれば、トバリたちが放置されるはずがない。

 トバリたちを排除するために、ここを狙ってくる可能性は十分にある。


 もちろん、刹那も連れて行く。

 大学病院なら、部屋数も十分にある。

 一部屋に刹那を匿っていたところで、まずバレる心配はないし、刹那には「人間を襲うな」と命令しておけば、万が一他の避難民に見つかってもそこから感染が拡大したりすることはないだろう。


「セフィラを埋め込んだ三田の経過も見守らないといけないしな……」


 三田にセフィラを埋め込んだのは、実験の一環でもある。

 つまり、死後数分の死体にセフィラを埋め込んだ場合、その死体は生命活動を再開するのか、という実験だ。


 今のところ問題が生じている様子はないが、これから先、三田に何が起こるかはわからない。

 自分が化け物になったことで精神を病んでしまう等の可能性は十分にある。


 そして、もし何も問題が起きないようであれば、次は身体が欠損していないゾンビにセフィラを埋め込んでみるつもりだ。

 今の刹那の状態に近いのは三田よりもその辺にいるゾンビだろうが、三田にセフィラを埋め込んだのは、これからしばらく協力していく集団に恩を売っておくという選択肢は悪くないと判断しての行動だった。




 ――そう。

 もし、その辺のゾンビにセフィラを埋め込んで生命活動が再開するのならば、刹那を生き返らせることもできるはずなのだ。




 正直、散々自身の欲望をぶつけてきた刹那と顔を合わせて話すのは、少し怖い。

 でも、それでも、トバリは刹那に会いたかった。

 会って、自分の想いを伝えたかった。


「ユリ、これも頼む」

「わかった」


 備蓄していた食糧、食器類などの日用品を車に詰め込んでいく。

 刹那にも手伝ってもらった。


 一階にあるものはほぼ詰め終わったので、今度は衣服類などを回収するために二階へと向かう。

 普段着ているものはもちろん、これから寒くなってくるであろうことを考えると、冬物の衣類も持っていったほうがいい。


 そうして自分の部屋で衣類を物色していた、そのときだった。


「――ユリ」

「……トバリ? どうしたの?」


 トバリのただならぬ様子に気付いたのだろう。

 ユリが心配そうな表情で、トバリの顔を覗き込んだ。


 トバリは震えていた。

 どうしようもないほど、震えていた。




 そこにあるものを、見つけてしまったから。




 トバリの部屋の、机の上。

 それは、まるでそれがそこにあるのが当たり前のことであるかのように、置いてあった。


 なんの変哲もない、ただの白い紙だ。

 だがトバリには、そんなところにそんなものを置いておいた記憶がない。


「…………」


 トバリは震える手で、それを手に取った。

 そして、そこに書いてある文字を、ゆっくりと認識する。


「……ユリ。すぐに家を出る。準備してくれ」

「え? わ、わかった」


 トバリの言葉には、有無を言わせない迫力があった。

 ユリはそのまま、近くにある荷物を車に詰める作業に戻る。


「…………」


 トバリは改めて、その紙を見る。




 ――『見つけたよ』。




 そこに書いてあるのは、ただそれだけの言葉だった。

 見覚えがある筆跡の、あの女が好きそうな言い回し。


 そして、それだけの言葉があれば、トバリを震え上がらせるには十分だった。




 トバリたちは、夜のうちに、逃げるように自宅を後にした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る